「新しく銀行ローンの審査を受けたいけれど、アコムの利用履歴がネックにならないか不安……」
もしもあなたが現在アコムでお金を借りているのなら、これが審査に影響しやすいのは否めません。特に住宅ローンなど高額な契約を検討しているのなら、何とかしてアコムを解約してしまうのがベストでしょう。
その一方で「新しい審査を受けるまでに解約できる」「過去にアコムを使っていた」程度であれば、住宅ローンの審査に通れた例も多く、さほど気にする必要はありません。
今回は各金融機関が審査の際にチェックする「信用情報」の基本仕様をもとに、アコムの利用履歴が他社の審査にかかわってくるか否かを探ってみました。
読み終えていただければあなたの状況に合った、今取るべき行動が分かります。
実質年利 | 限度額 | 審査 スピード | 融資 スピード |
---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1万円〜800万円 | 最短30分 | 最短1時間程度 |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- 土日祝日対応
- クレジットカード(ACマスターカード)も発行
- 初回30日間無利息(金利0%)
- 一社目のカードローンに選ばれることが多いので審査通過率が高いようです
(2020年11月度新規貸付率44.5%/アコムマンスリーレポートより) - 時間外振込対応は限定的(詳細公式HP)
目次
アコムの申し込み・利用履歴が残っていると、他社の審査は不利になる?
結局のところ、アコムの申込み・利用履歴は新しい審査に影響するのでしょうか?
この答えを出すためには、まず各金融機関がチェックする「信用情報」の内容を知らなければなりません。
①事前にチェック!全金融機関が閲覧できる「信用情報」の仕組み
「信用情報」とは、簡単に言うとクレジットカードや各種ローン、分割払いなどあらゆる「後払い」の利用履歴を指します。そして個人を対象にした貸付を行っている(合法の)業者は、すべてこの信用情報を共有しているとお考えください。
つまり新たに審査を受ける場合には、申込者が「今までどこの会社を使ってきたのか」「毎月きちんと返済できてきたのか」といった情報が必ずチェックされるわけですね。もちろんアコムの利用履歴も例外ではありません。
この信用情報を保存している場所のことを「個人信用情報機関」と言います。各金融機関は審査の際、この個人信用情報機関に照会を行うわけですね。
具体的に言うとこの機関には3種類あるのですが、大体の銀行は保証会社も併せてすべての機関に加盟している(=余すところなく信用情報をチェックしている)ので、この違いについてはブラック状態でも無い限り、気にする必要は無いかと思います。
で、重要になるのが個人信用情報機関に記録されている情報、つまり新たに審査を受ける際に知られてしまう情報ですが……。
これを簡単にまとめると、以下のようになりました。
★「アコムが加入している個人信用情報機関(CIC、JICC)の記録内容を掲載しています。
とは言え銀行はほとんどの場合でどちらの情報も確認できますので、以下の表では「情報が長く残る方」を基準にご覧ください。
(例えば1ヶ月ごとの利用状況はJICCにこそ記録されませんが、CICの情報は審査時に確認されるため、結局審査にかかわってくる。CICに加盟していない銀行ローンの保証会社はほぼ無し)
記録抹消のタイミング (CIC) | 記録抹消のタイミング (JICC) | |
---|---|---|
契約日 | 解約から5年後 | 解約から5年後 |
契約額/極度額 | ||
完済後の解約 | ||
1ヶ月ごと・2年分の支払い状況 | (記録なし) | |
申し込み情報 (審査結果問わず) | 申し込みから6ヶ月後 | 申し込みから6ヶ月後 |
現時点の借入残高 | (随時更新) | (随時更新) |
61日または3ヶ月以上の支払い延滞 | 解約から5年後 | 延滞解消情報まで含めれば、延滞解消から1年間後 |
代位弁済 (保証会社による立て替え) | 発生から5年後 | |
破産手続き開始 | ||
債務整理、債権回収 連帯保証人弁済など | (記録なし) | |
強制解約 |
ご覧の通り何の問題も無く契約を満了した場合であっても、その利用履歴は5年間残ります。
このためアコムの利用履歴を一切閲覧させたくないのなら、アコムの解約の後5年を待つ必要があるのは事実でしょう。
★主な項目のみを抜粋して解説しています。個人信用情報についてより詳しくは、以下のページをご覧ください。
CHECK個人信用情報の開示とその見方
②審査に影響しやすいのは「現在の」借入状況
信用情報は、原則解約後5年間残ります。
それなら現時点でのアコムユーザーは最低でも5年間、新しいローンを組めないかと言えばそういうわけでもありません。
と言うのも、審査にかかわってくるアコムの利用履歴は「現在借入中の残高」「過去の延滞情報」くらいのもの。
過去の契約情報が残っていたとしてもすでに解約済みのものであれば(延滞情報が残っていない限り)ほとんど影響はありません。これは同様の状況で住宅ローンに通過された方が多いことからも見て取れます。
(詳細キャッシング商品利用中の住宅ローンの審査について)
ちなみに審査に影響する延滞情報は1ヶ月前後~ですので、延滞履歴があったとしても数日程度であれば気にする必要はないでしょう。
(気になるのなら個人信用情報機関「CIC」への開示推奨)
このように、解約ができるに越したことは無いのですが……。
カードローン利用があったとしても返済能力に影響がないと見なされれば、借入残高があっても新しい審査に通れる可能性は十分です。
現時点での一括返済・解約が難しい場合であっても、新しいローンの返済とアコムの返済を同時にこなす自信があるのなら、新たに申し込みを行っても構いません。
ただし仮に審査に落ちてしまうと再びローンへ申し込むためには原則6ヶ月の日数を空ける必要があること、アコムでの借入により審査が不利になる可能性があること(適用金利が下がる、借入上限額が下がるなど)についてはあらかじめご承知おきください。
結局のところ、新しい審査を受ける際にはアコムの借入を清算の上、解約してしまうのがベストです。
CHECKアコムの借入残高を一括返済する方法について
CHECKアコムの解約方法について
★信用情報の反映時間を考えると、解約からせめて数日は置いた上で新しいローンへ申し込むことをおすすめします。(反映の早いJICCを基準とした場合)
5年間残る契約内容や利用履歴の他、各個人信用情報機関では「申し込み履歴」が6ヶ月だけ保存されます。
各銀行がどれだけこれを重視するかは分かりません。ただ、申込先がカードローンなど小口のローンであれば、よほど各種ローンへの申込件数が多くない限りこれを気にする必要は無いでしょう。
一方、住宅ローンなど大口の融資となれば「消費者金融(カードローン会社)に申し込んだ」という事実自体が審査に引っかかる可能性もゼロとは言えません。
銀行の審査基準が分からない限り、憶測にしかなり得ませんが……。
これが気になる場合、消費者金融会社への申込みから6ヶ月の間を空けて新たな審査に臨むのが無難でしょう。
ちなみに増額審査も新規申し込みと同じく個人信用情報に掲載され、外部から閲覧可能となるようです。
(参考大手消費者金融カードローンの限度額増額について)
アコム等で金融事故を起こしたことがあるのなら、アコムが関連するローンの審査通過は絶望的
もしもあなたがこれまでに金融事故を起こしブラック状態となったことがあるのなら……。
必ず事故を起こした際に迷惑を掛けた会社、そしてそれに銀行がかかわっていた場合、当該ローンの保証会社を確認してください。
(保証会社……審査の代行や保証業務を担当する会社のこと。銀行や信用金庫などのローンに付く)
一見無関係な借入先、例えばソニー銀行カードローンや八十二銀行の「かん太くんカード」は、保証会社としてアコムが付いています。
アコムが保証しているローンで金融事故を起こすと、利用者の悪い顧客情報が借入先とアコムの両方に残ります。この情報は個人信用情報機関と異なり、保有期限が決められていません。つまり半永久的に消えないんですね。
この顧客情報は、アコムが保証を行う別の銀行のローンの審査にも用いられます。
つまりアコム本体はもちろん、「ソニー銀行カードローン」で事故を起こしたことがあるのなら、「かん太くんカード」への審査通過も見込めないわけです。
これはアコム以外の会社についても共通します。
(特に保証会社として多く用いられるのは「プロミス」を運営するSMBCコンシューマーファイナンス)
これまで金融事故を起こしたことがあるのなら、あなたの悪い情報がどこに記録されているのか、今一度確認しておく必要があるでしょう。
CHECK銀行カードローンと保証会社について
★アコムが保証業務を行うのは主にカードローンですが、銀行自体に迷惑を掛けたことがあるのなら、当該銀行においてすべてのローンを組むことは困難となります。
アコムの利用履歴と他社審査に関するよくある質問と回答
最後に、アコム(または三菱UFJフィナンシャル・グループ)と他社審査に関するよくある質問にお答えしていきます。
①他社の審査を通して、家族などにアコムの利用が知られることはありますか?
住宅ローンの場合、直接他社借入の有無を尋ねられたり、審査通過の条件としてキャッシング商品の解約が提案されることがあります。
キャッシング残高があることを家族とは言え第三者に伝えることは、良識ある銀行員であればまずしないと思われますが……。
万全を期すのであれば、申し込みには一人で出向きましょう。
ちなみにすでに解約済みの場合や中口以下のローンであれば、さほど気に掛ける必要は無いかと思います。
②アコム保証の銀行カードローン間の審査難易度・審査基準は共通ですか?
各銀行が審査にかかわる部分も無いとは言えないため、審査基準が全くの共通とは言えません。
ただしアコム保証の銀行カードローンに、性質が似通ったものが多いのは確かです。
(パート・アルバイト可、最低返済額2,000円~など。また、各銀行へ問い合わせを行った限り、在籍確認はアコムが行っているものが多いと思われる)
もしかすると、アコムが審査を行う部分に関してはほとんど共通の審査基準が設けられているかもしれません。
そのためアコム保証の銀行カードローンの審査に落ちてしまった後、似たような性質を持つ、アコム保証のローンへ申し込むのはやめておいた方が無難でしょう。
★必要な書類(本人確認書類、収入証明書類など)に関する取り決めは銀行ごとに異なります。
③アコム保証の銀行カードローンの審査に落ちてしまった後、アコムの審査に通れる可能性はありますか?
これに関しては問題ありません。
アコムの審査は銀行カードローンのそれに対し、「聞き取り」審査重視などで融通が利きやすいです。
CHECKアコムの審査通過で重要なのは「収入」より「真摯さ」
④三菱UFJ銀行の利用履歴はアコムやアコム保証の銀行ローンの結果にかかわりますか?
三菱UFJ銀行公式HP「個人情報のお取り扱いについて」には、以下の記載が見られますね。
個人データの共同利用(特定個人情報等は除きます)
当行は、以下のとおり、個人情報保護法第23条第5項第3号に基づく個人データの共同利用を行っております。
(中略)
(3) 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループとの共同利用
①共同利用する個人データの項目
お借り入れその他の与信取引で当行がお取引させていただいているお客さまの情報(名前、住所、取引内容)
②共同利用者の範囲
当行および当行の持株会社である株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
③利用目的
信用リスク管理
アコムも三菱UFJフィナンシャル・グループの一員ですから、同銀行の利用状況が共有される可能性はゼロではありません。
ただ、アコムやアコム保証のカードローンの審査難易度は決して高くないことから、さほど神経質になる必要は無いかと思います。
どちらかというと気にするべきは、三菱UFJ銀行で事故を起こしたことのある場合でしょう。
(これに関しては直接審査結果にかかわってくる可能性あり)
⑤グループ会社である三菱UFJニコス、エム・ユー信用保証などでの事故履歴は、アコム保証のローンの結果にかかわりますか?
三菱UFJ銀行グループである、「エム・ユー信用保証」の公式HPには以下の記載がありました。
(1)
保証会社は以下の範囲でお客さまの個人データを第三者に提供します。
①
提供する第三者
公表している提供先
②
提供される情報の内容
お客さまの申込および契約に係る個人情報(お客さまの氏名・生年月日・住所・電話番号・勤務先名等の本人特定情報、残高金額・入金日等の取引情報)および保証会社の与信評価情報
「公表している提供先」には、もちろん三菱UFJ銀行も含まれます。
エム・ユー信用保証での事故情報が三菱UFJ銀行に伝達、これを通してアコムに伝わる可能性も無いわけではありませんが……。
正直に言うとこれに関しては情報が無く、「どの範囲で顧客情報が伝わるかはわからない」というのが正直なところ。
100%自社ブラック扱いされるとも言えませんので、ダメもとで申し込んでみること自体に問題はないでしょう。ただ、やはり三菱UFJ銀行系列以外のローンを選んだ方が無難なのは確かです。
まとめ
- アコムの利用履歴は、解約後も5年間残る。
審査の際に一切これを関知されたくないのなら5年を待つ必要があるものの、解約さえしてしまえば利用履歴が残っていても審査にはほとんど影響しない。
基本的には延滞なく契約を満了させられているのなら、新しい審査を不安に思う必要なし - 一方、現時点で借入残高が残っているのなら審査は不利になりやすい(特に大型のローン)。
返済能力が認められたなら残債があっても審査通過を狙えるが、万全を期すなら完済後の申込みがおすすめ - アコム、あるいは三菱UFJ銀行の系列で金融事故を起こしたことがあるのなら、別系統の銀行を選ぶのが無難。この際保証会社まできちんと確認すること
どうしても「他社で借金をしている」ことが、新しい審査に響くのはやむを得ません。
特に大型のローンの審査通過を狙うのなら、できるかぎり借入を片付け、解約を済ませた上で、申し込みを行いたいところです。
この記事でチェックしたカードローン情報
実質年利 | 限度額 | 審査 スピード | 融資 スピード |
---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1万円〜800万円 | 最短30分 | 最短1時間程度 |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- 土日祝日対応
- クレジットカード(ACマスターカード)も発行
- 初回30日間無利息(金利0%)
- 一社目のカードローンに選ばれることが多いので審査通過率が高いようです
(2020年11月度新規貸付率44.5%/アコムマンスリーレポートより) - 時間外振込対応は限定的(詳細公式HP)
SNSでもご購読できます。