
日本中で急速に店舗を増やし続けている大手流通グループ「イオン」。実はスーパーマーケットだけではなく、銀行業にも手を広げています。
そんな「イオン銀行」が展開しているカードローンこそ、「イオン銀行カードローン。魅力は何といっても、上限13.8%というメガバンク(14.0%~14.6%)を下回る金利でしょう。
カードローンは金利が低いほど審査に通りにくいって聞くし……
今回はそんなイオン銀行「カードローン」について、実際の体験談をもとに審査基準や審査難易度低下の実態を探っていきたいと思います!
最後に、申し込み方法や使い方も紹介しているので、ぜひ活用してくださいね。
では、まいりましょう!
目次
イオン銀行カードローンの審査基準を分析!
①審査通過の条件は「本人または配偶者に返済能力があること」「ブラックでないこと」
- 20歳~64歳
- 本人、もしくは配偶者に安定した収入がある(パート・アルバイト可)
- 外国籍の場合、永住許可を受けている
- 学生でない
- イオンクレジットサービス(株)、またはオリックス・クレジット(株)の保証を受けられる
(=審査に通る人)
- 5年以内に3ヶ月以上のローン・クレジットカード、携帯電話料金の支払い延滞を行っていない
- 5年以内にローン・クレジットカード、携帯電話会社から強制解約措置を受けていない
- 5年以内に任意整理・特定調停を、5年~10年以内に個人再生・自己破産を行っていない
イオン銀行カードローンの審査に通過する、最低条件は上の通り。一つでも満たさないものがあると、審査落ちとなってしまいます。
ブラック状態とは、簡単に言うとどんなに高年収で社会的地位が高くても、自動審査の時点で即審査落ちとなってしまう状態のこと。上の表「★その他の審査条件」で示したのが、「ブラック状態」となってしまう原因です。
あなたが今までに、クレジットカードや各種ローン、そして携帯電話料金を支払ってきた履歴は、すべて個人信用情報機関という場所に保存されています。
「ブラック」というのは、個人信用情報に悪い履歴が残っている状態。具体的にいえば、3ヶ月以上の延滞や踏み倒しなど、金融機関に不利益を与えた人のことですね。
当然銀行も、これまで他の会社に不利益をもたらした人と新しく契約を結びたいとは考えません。
金融機関は自身の利益を守るため、また貸し過ぎやそれによる踏み倒しを防ぐため、個人信用情報機関に加盟しています。
それにより、ブラック情報はすべての金融機関で共有されているわけですね。
よって、一見全く関係の無い場所で金融事故を起こした場合であっても、イオン銀行の審査には必ず落ちてしまうこととなります。
イオン銀行の申し込み条件には「イオンクレジットサービス(株)、またはオリックス・クレジット(株)の保証を受けられる方」というものがあります。
この場合、「イオンクレジット」「オリックスクレジット」という二社のどちらかが、あなたの保証会社となります。
簡単に言えば保証人の代わりをしてくれるこれらの会社ですが、実はカードローンの審査も行っているんです。
イオン銀行の場合は、一人の申込者に対して、イオンクレジットとオリックスクレジットが、同時に審査を行います。
イオン銀行のように2社以上の保証会社をつけている場合は、どちらかの審査に通れば問題ありません。また、どちらの保証会社が付くことになっても、カードローン利用上の違いはありません。
保証会社について詳しくは、『銀行カードローンと保証会社』のページを読んでみてください。
②「年収200万円以上」なら、審査通過に期待大
審査通過条件の中で、最もわかりにくいのが「安定した収入」という項目。いくらからが安定した収入なのか、という点について、明確な基準が存在しないからです。
そこで、今回はイオン銀行カードローンの審査に実際に通過した方のデータ(属性)をまとめてみました。
★イオン銀行の審査に通過した方の属性一覧
職業 | 年収 | 他社借り入れ | 限度額 | |
---|---|---|---|---|
40代女性 | パート | 約120万円 | なし | 10万円 |
30代男性 | 会社員 | 約300万円 | 2件 | 10万円 |
40代男性 | アルバイト | 約300万円 | なし | 10万円 |
20代男性 | アルバイト | 約180万円 | なし | 30万円 |
20代女性 | 会社員 | 約180万円 | なし | 10万円 |
40代女性 | パート (薬剤師) | 約200万円 | なし | 50万円 |
20代男性 | 会社員 | 約200万円 | 1件 | 30万円 |
30代男性 | アルバイト | 約160万円 | なし | 10万円 |
30代女性 | 会社員 | 約350万円 | 2件 | 30万円 |
40代男性 | 個人事業主 | 約500万円 | なし | 100万円 |
他社借り入れがゼロなら「年収200万円未満・アルバイト独身男性」の方であっても審査通過に期待できるようです。
ただし、メガバンク系の審査通過基準となる「年収200万円以上」をクリアしておくことで、より通過の可能性は高まると言えるでしょう。
逆に、イオン銀行に申し込む時点で他社借り入れが2件ある方は、審査に通るのが大変。借入額にもよりますが、審査に通るためには高い返済能力を求められます。最低限すべてのローンを返済しながら生活に支障が出ない程度は必要です。
また、3社以上の他社借り入れがある方は、おまとめローンを検討しましょう。
カードローンのおまとめ・借り換えについてはこちら
上の表を見ても分かるとおり、イオン銀行カードローン利用者の適用限度額はかなり控えめ。
「100万円の限度額をもらえた」という方はたまに見られるものの、最初から200万円以上の限度額をもらえた!という口コミはほぼありません。
収入に応じて最初から300万円以上の限度額をもらえる「楽天銀行」 「みずほ銀行」などに比べると、イオン銀行は初回限度額に厳しいと言えるでしょう。
100万円を超えるお金を借りたい方や審査に自信のある方は、他の銀行を使ったほうが良さそうです。
参考【100万円借りたい】高限度額に定評あるカードローン&その他借入方法と必要条件③消費者金融系や他銀行カードローンとの審査難易度比較:イオン銀行の審査難易度は以前より低くなった!
価格.comの最新50レビュー(2017年1月時点)から、各金融機関のユーザー層を割り出してみました。
公式発表によるものではないため、目安としてご覧ください。
★各金融機関ユーザー層(価格.com最新50レビューより)
利用者の平均年収(目安)※ | パート・アルバイトの割合 | 会社員・公務員の割合 | |
---|---|---|---|
イオン銀行カードローン | 約266万円 | 22% | 72% |
楽天銀行カードローン | 約348万円 | 20% | 62% |
三菱UFJ銀行「バンクイック」 | 約272万円 | 24% | 58% |
アコム | 約343万円 | 34% | 50% |
パート・アルバイトの割合が高いほど、審査難易度は低い傾向にあります。
消費者金融「アコム」ほどではないものの、銀行カードローンの中でイオン銀行は、比較的審査に通りやすいと考えられます。
最もまとまったレビュー数の多い「価格.com」の利用者データを見ていくと、この1~2年で大幅に「年収200万円・アルバイトの男性」の割合が高まっています。
このことから、以前は審査が厳しいといわれていたイオン銀行ですが、少しずつ審査難易度が落ちてきていると思われるわけですね。
「審査が甘い」と言われやすい楽天銀行スーパーローンより利用者の平均年収が低く、パート・アルバイトの割合がわずかに高いことからも、イオン銀行の審査が易しくなって来ていることが分かります。
「イオン銀行の審査難易度が落ちている」ことを表す、利用者データを「2013年~2014年の価格.comレビュー50件」から、同じ条件で抽出してみました。
利用者の平均年収(目安)※ | パート・アルバイトの割合 | 会社員・公務員の割合 | |
---|---|---|---|
イオン銀行カードローン (2016年~2017年) | 約266万円 | 22% | 72% |
イオン銀行カードローン (2013年~2014年) | 約390万円 | 10% | 78% |
利用者の平均年収は大きく下がり、パート・アルバイトの割合が2倍以上となっていることがわかります。
このことから、現在のイオン銀行カードローンの審査は他社に比べて決して厳しいものではないと考えられます。
銀行カードローンは、同じ会社の別ローンを利用することで金利優遇を受けやすいのですが……。
(例:住信SBIネット銀行の住宅ローンを利用することで、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」の適用金利-0.5%)
イオン銀行カードローンには残念ながら、そのようなサービスはありません。大本の金利が低いという理由もあるのでしょう。
ですが、イオン銀行でのローン商品を利用したことのある方は、イオン銀行内に利用履歴が残っています。
毎月全く問題なく返済を済ませているのであれば、審査を優遇される可能性は高いでしょう。
反対に細かい延滞を繰り返しているという状況であれば、返済能力に関わらず審査落ちの可能性が高くなります。
④審査に落ちるのはこんな人!
- 19歳以下、あるいは65歳以上
- 学生
- 5年以内に金融事故を起こしている
- 1ヶ月に3社以上のローンに申し込んでいる
- 借入件数が2件以上(返済能力によっては通る可能性もアリ)
ひとつでも当てはまってしまうと、審査に通ることは出来ません(借入件数に関しては、返済能力により審査に通る可能性もあります。)
★学生の場合は以下で紹介しているカードローンをご利用ください。
CHECK学生がお金を借りる方法:学生OKなカードローン・キャッシング一覧
CHECK今1番おすすめの学生ローンは「カレッヂ」、その理由と全12ローン一覧
イオン銀行カードローンの審査の流れをチェック
①イオン銀行カードローンの申し込みには、免許証が必須
「イオン銀行カードローン」は運転免許証がなければ申し込みフォームに進むことすらできません。
その際、申し込み先は「イオン銀行カードローン」ではなく口座開設必須の別商品となります。
そのため、来店・口座開設の手間なくカードローンを利用したい、という方は楽天銀行スーパーローンなど、別の銀行カードローンを使った方が良さそうです。
ちなみにイオン銀行店舗は通常の銀行窓口とは異なり、土日祝日も21時まで営業しています。
②申し込みから借入までの流れ
先ほどもお伝えしたように、イオン銀行カードローンの申し込みには運転免許証が必須ですが、逆に言えば運転免許証さえあれば、来店せずに契約可能です。
イオン銀行カードローン
契約の流れ
※在籍確認あり
振り込み融資が可能に
※受け取り時、配達員に運転免許証を提示
イオン銀行は曜日を問わず審査を行っているため、土日祝日であっても審査と融資を受けられますよ。(「イオン銀行カードローン」のみ)
審査に通った場合、携帯電話に連絡が入るイオン銀行カードローン。
ですが、審査に落ちてしまった場合は自宅に審査結果が郵送されます。
仮に審査に通った場合でもローンカードが郵送されてくることから、家族にローンを隠したい方に、イオン銀行のカードローンは向いていません。
家族に借り入れを隠したい方は、プロミスや三井住友銀行(審査厳しめ)など、郵送物をカットできるローンを選択しましょう。
参考誰にもバレずにお金を借りる方法
③イオン銀行カードローン申し込みの必要書類
インターネット申し込み (イオン銀行カードローン) | |
全利用者の必要書類 |
|
個人事業主、法人代表者 または希望限度額が300万円を 超える方のみ |
いずれか一点 |
基本的に運転免許証一枚で契約を結ぶことができますよ。
その他の書類が必要な場合には、携帯電話やスマートフォンで撮影した写真を所定の場所にアップロードする形で、提出可能です。
④在籍確認の連絡方法は電話のみ
イオン銀行の在籍確認方法は電話のみ。在籍確認とは、金融機関があなたの勤務先に電話で所在を確認することを言います。
イオン銀行に確認してみたところ「100%在籍確認を行うわけではない」ようで、事実在籍確認がカットとなる場合もあります。
しかしそれはイオン銀行の判断によるものであり、また実際に申し込みをした人の話を聞く限りほとんどの場合で在籍確認が必要となるようです。過信するのはやめましょう。
アイフルやアコムのように勤務先の社名のある健康保険証などを提出することで、在籍確認の代わりとしてもらうことはできません。
在籍確認は、審査の最後に行われます。
そのため、在籍確認の電話が掛かってきたということは、それまでの審査に通過しているという証なんです!
に在籍確認が行われます。
クレジットカードの審査時にも在籍確認は行われるため、それほど心配する必要はありませんが……。
「会社に電話を掛けられるのは困る!」という方は、在籍確認を電話以外の方法で行ってくれる会社を選びましょう。 『誰にもバレずにお金を借りる方法』のページも参考にしてみてください。
ちなみに郵送物が届く上、審査に落ちた場合、自宅にハガキが送られるイオン銀行は、家族に黙ってお金を借りるのには向きません。
(審査に通過した時には、携帯電話に審査通過の連絡が入ります)
イオン銀行は基本的に、在籍確認前に携帯に電話を掛けることはありません。
また、審査に落ちた場合は郵送で知らされるので、電話が掛かってきたということは、審査に通ったか、あるいは申し込みに不備やミスがあった場合など、となります。
確実に審査に通るためにも、電話に出られなかったらなるだけ早く折り返しましょう。
また、連絡が付かないと自宅に電話されてしまう可能性もあります!
在籍確認と同じく個人名で電話が掛けられるものの、心配は少ないに越したことはありません。着信履歴には気をつけましょう。
クレジットカードを作る場合にも、在籍確認は行われます。
在籍確認前に、周囲に「クレジットカードの審査を受けているから、自分宛に電話があるかもしれない」と一言伝えておくことで、グッとローンバレしにくくなります。
また、事前に相談すれば、イオン銀行と名乗ってもらうこともOK。銀行からの電話なら、「教育ローンの関係」「住宅ローンの用件」などいくらでも言い訳できますよね。
ただし、「別の銀行名を名乗ってもらう」「電話の用件を指定する」など、嘘をついてもらうことはできません。
⑤イオン銀行の借り入れ方法と手数料
審査に通過したら、さっそくキャッシングを利用してみましょう!
イオン銀行カードローンの借り入れ方法は以下の2種類です。
手数料 | その他 | |
---|---|---|
インターネットバンキング「イオン銀行ダイレクト」からの振込・振替 | 無料または216円 | |
ATM | 無料~216円 |
(1)インターネットバンキング「イオン銀行ダイレクト」は、営業時間外も即時借入OK!
イオン銀行のインターネットバンキング「イオン銀行ダイレクト」を使えば、メンテナンス時間を除く24時間365日、いつでも普通預金口座に振替が可能です。
ただし、このサービスを受けられるのは入金先口座がイオン銀行口座の場合のみ。
入金先を別の銀行に指定した場合には、216円の手数料が掛かる上、反映時間は平日9:00~15:00のみとなります。
イオン銀行カードローンを利用できる方は、全員イオン銀行口座を持っているはず。
インターネットを通してキャッシングするなら、入金先はイオン銀行口座を選びましょう。
イオン銀行公式HP:イオン銀行ダイレクトログインページ
(2)ATMの利用手数料はATMによって異なる
キャッシングができるATMは以下の通りです。
- イオン銀行
- ローソン
- E-net対応ATM(ファミリーマート、サークルKサンクスなどその他大手コンビニ、スーパーなど)
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- りそな銀行
- ゆうちょ銀行ATM
手数料はATMによって異なります。
イオン銀行ATMであればいつでも手数料無料となるため、近くにあればそちらを利用するようにしましょう。
★E-netATM・ローソンATMの利用手数料
0:00 | 8:45 | 18:00 | |
---|---|---|---|
平日 | 216円 | 108円 | 216円 |
土日祝日 | 216円 |
その他のATMごとの利用手数料については『イオン銀行公式HP:ATMについて』をご覧ください。
口コミ
- イオン銀行カードローンの借り入れ体験談
現金を使わないでキャッシングするのは変な感じですが、イオン銀行を使い始めて家賃滞納がなくなったので感謝してます!
一回だけATMも使いましたが、キャッシュカードと全く同じように利用できるかんじでした!
イオン銀行「カードローン」ってどんなローン?
①カードローンの基本情報
実質年利 | 3.8%~13.8% | 限度額 | 800万円 |
---|---|---|---|
審査スピード | - | 口座開設 | 必要 |
融資スピード | - | 借入判断 | なし |
備考 |
|
イオン銀行の基本データは上の通り。
金利も低く限度額も十分ですが、イオン銀行の口座を開設しないとキャッシングまでに時間がかかるのがネックでしょうか。
ちなみに楽天銀行カードローンとは違い、イオン銀行カードローンにはWAONポイントが貯まる、といったような特典はありません。
②魅力は何といっても低金利!
イオン銀行カードローンの一番の魅力はやはり低金利。実際に他社と比べてみましょう。
★イオン銀行と他カードローンとの金利比較
イオン銀行 | 3.8%~13.8% |
---|---|
みずほ銀行 | 年2.0%~14.0% ※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。 |
三井住友銀行 | 4.0%~14.5% |
三菱UFJ銀行バンクイック | 1.8%~14.6% |
プロミス | 4.5%~17.8% |
有名な金融機関と比べてみると、イオン銀行の金利がより低いことがわかります。
同じ金額を同じ期間借りる場合、イオン銀行は他社よりもおトクになりやすいんですね。
★イオン銀行より低金利のカードローンには「りそな銀行」 「各労働金庫」 「三井住友カードゴールドローン」などのものがありますが、「審査が厳しい」「融資までにかかる時間が長い」といったデメリットと引き換えになります。
イオン銀行カードローンに関するよくある質問と回答
イオン銀行カードローンについての疑問を解決していきます!
①会社にバレずに利用できますか?
イオン銀行はほとんどの場合で会社への電話を使った在籍確認を行います。
基本的には何の問題もなく済む在籍確認ですが、どうしても避けたい、という方は三井住友銀行やアイフルなどの書類で在籍確認を行ってくれる金融機関を選びましょう。
参考誰にもバレずにお金を借りる方法②配偶者や家族にバレずに利用できますか?
イオン銀行は、審査の合否に関わらず、必ず自宅に郵送物が一度届きます。
ここで注意しなければならないのが、審査の落選通知がハガキで送られてくるという点。
審査結果ばかりは事前にどうしようもないため、「家族に黙って利用したい」という方には向いていないと言えるでしょう。
③イオン銀行より審査がゆるい金融機関はどこですか?
アコムなどの消費者金融はイオン銀行と比べても非正規従業者(パート・アルバイトなど)の割合が高く、審査に通過しやすい傾向にあります。
一部の中小金融機関ならブラック状態でも審査に通ることがありますが、大手に比べると「借り入れ・返済方法が銀行振込しかない」「電話応対が悪い」「融資に時間が掛かる」といったマイナス点が目立ちます。 個人信用情報に問題のない方は、名前を聞いたことのある大手金融機関を利用しましょう。
④イオン銀行の審査に落ちることで、個人信用情報にキズはつきますか?
短期間にカードローンの申し込みを重ねすぎると、「申し込みブラック」と呼ばれる審査に通りにくい状態となってしまいます。
あんまり必死になって申し込みを行っているようであれば、「よほどお金に困っている=返済能力に不安がある」と思われてしまうからですね。
目安としては1ヶ月に3件以上の申し込みで、審査通過率が低下し始めてしまいます。
他社を含め、申し込みを何度も繰り返しているようであれば「申し込みブラック」となる可能性はあるものの、審査落ち自体に悪い影響はありません。
申し込み情報は6ヶ月間残ります。「申し込みブラックかも……。」と思ったら、半年後に再び申し込みを行いましょう。
イオン銀行利用者の審査体験談
口コミ【可決】
- 年代:20代男性
- 職業:会社員
- 年収:180万円
- 限度額:10万円
審査は不安でしたが通過できたのでよかったです。毎月3000円の返済で済んでいます。
他の銀行でも同じくらいの返済額のところがありましたが、イオン銀行の方が金利が低かったのでこちらにしました。
ただし、申し込みの前に読んだ体験談で「時間がかかる!」っていうのが多かった通りでしたので、急いでいる人には向いてません。
口コミ【可決】
- 年代:30代女性
- 職業:会社員
- 年収:360万円
- 限度額:50万円
利用していく上で不便なことはありませんが、やはり契約までの時間がネックですね。
口コミ【可決】
- 年代:40代女性
- 職業:パート
- 年収:200万円
- 限度額:50万円
そのため、家族関係のごたごたが起きてお金が急に必要になったとき、すぐにイオン銀行のカードローン案内を思い出して申し込みをしてみました。
その結果、そんなに収入の多くないパートですが50万円の限度額をもらえ、非常に助かりました。
カードローンを利用したのは初めてですが、住宅ローンなどに比べると金利は高い代わりに、誰でも利用しやすい雰囲気なようです。審査もすぐに終わりました。
パートの人が自分でローンの契約をできると思っていなかったので、嬉しかったです。
最低3000円から(借り入れ額10万円以下のとき)という返済額や、金利の低さを評価する声が多い一方、融資スピードに不満を持っている方は多いようです。
時間に余裕があるときに、イオン銀行への申し込みを行いましょう。
参考「銀行カードローン比較」 「即日融資におすすめなカードローンランキング」
まとめ
- イオン銀行カードローンは、年収200万円以下でも他社借り入れさえなければ審査通過の可能性あり!
- メガバンクのカードローンより、低金利な上、審査にも通りやすい
- イオン銀行の口座を持っていないと融資に時間が掛かりやすいので注意
他社より低い上限金利を設けながら、審査に通りやすいイオン銀行は「金利は低いところが良いけど、審査には自信がないし……。」という方におすすめな金融機関。
銀行系カードローンなので、安心して利用できるのもポイントですね。
SNSでもご購読できます。