
「親を頼らずにApple製品を購入したい。
公式サイトのショッピングローンを使えば、分割での支払いができるようだけれど…?」
Apple公式サイトでのお買い物の際、選択できる「ショッピングローン」という購入方法。
こちらは簡単に言うと、「代金を後から、分割で支払うことを約束して、先に商品を受け取る」契約となります。
利用には審査が必要ですが、学生の方の通過例も確認されていることから決して高難易度ではないでしょう。
今回はそんなAppleのショッピングローン情報について、初心者向けに分かりやすくまとめました。
読み進めて頂ければ、今のあなたがこの方法を使ってApple商品を購入すべきか否かが分かります。
1分で分かる!Appleのショッピングローンに申し込んでしまって大丈夫?
「まずは自分がAppleのショッピングローンに申し込んでいいか知りたい!」というあなたのため、このページの要点を先にまとめさせて頂きました。
★Appleショッピングローンの概要
- ▶24回払いまでなら手数料0円、支払い負担のデメリットなし(※2020年末まで)
- ▶特に契約に手間や時間も掛からない
- ▶審査はあるが難易度は高くなく、落ちてしまっても大きなデメリットはない
- ▶あえて問題を挙げるなら、仮に支払いが滞ると「ブラック」状態になりうること
→毎月きちんと支払いができるなら、Appleのローンを使って問題ナシ(24回以内推奨)
…ということで、あなたがきちんと「商品の代金を後から、分割で支払える」と約束できるなら、そのままAppleのショッピングローンに申し込んでしまって良いでしょう。
ちなみに購入金額・分割回数ごとの月あたりの目安返済額は、以下のページで計算できます。
CHECKオリコ公式HP「ハイパーシム太郎」
Appleのショッピングローン(オリコ)の基本情報とメリット・デメリット
ここからはAppleのショッピングローンについてもう少し詳しく知りたい、というあなたのため、同契約の基本情報やメリット・デメリットについてお話しさせて頂きます。
①24回(2年)払いまでなら金利は0%、一回払いと変わらない負担で利用できる
2020年現在の、Apple公式サイトで利用できる「ショッピングローン」の基本情報は以下の通りです。
金利(年利) | 0% (6回~24回) 6.59% (30回) 7.9% (36回) 10.60% (48回) 13.30% (60回) |
---|---|
利用可能額 | 3万円~ |
利用条件 | 満18歳以上の方 ※無収入、無職かつ学生でない成人を除く |
少なくとも2020年末までの間、Appleのショッピングローンは支払い回数が24回以下のとき「金利0%=手数料0円」で利用可能。
要は分割払いを行っても、一回払いと支払い総額が変わらないというわけですね。
例:12万円の商品を12回払いで購入する場合、月1万円の支払い。手数料なし。
24回以内での支払いが可能なら、支払い額の方面でのデメリットは一切無いと言って差し支えありません。
もちろんクレジットカードを用いた分割払いやリボ払いに比べてもずっと低負担となります。
★2021年以降の適用金利は現状不明です。
★同じローンをAppleストアの店頭で組むことも可能です。
ただし家電量販店など(Appleストア以外のApple製品取り扱い店)で組めるショッピングローンは内容が異なりますのでご注意ください。
★Appleのショッピングローンを実際取り扱っているのは信販会社「オリコ(オリエントコーポレーション)」です。
よって実際のローン申込みや支払いは「オリコ」宛てに行うこととなります。
オリコ自体は「みずほ銀行」等ともよく提携している大手信販会社であり、信頼性の上では問題ありません。
24回払いまでなら無金利で利用できるAppleのショッピングローン(2020年まで)。
…が、上の表をご覧になっても分かる通り、支払い回数が48回を超えると金利は10%を超えてしまいます。
この場合には、5~7%くらいの金利で利用できる各銀行の「多目的ローン」等を利用することも視野に入るでしょう。
ただしこの場合は自分であらかじめ銀行と契約を結ぶ必要があるため、オリコのローンに比べると手間が掛かります。
購入商品が高額、かつ少し面倒でも確実に手数料を減らしたい、という場合にのみご検討ください。
②購入までの手続きはネット上で完了するので、特に手間も掛からない
ショッピングローンを利用する上でどうしても気になるのは、契約の上での「面倒さ」ですが…。
結論から言うと、これについてはほぼ心配不要。Appleのショッピングローンは、Appleでの購入手続きの過程で申込み・契約可能です。
Appleショッピングローン
契約の流れ
支払い方法に「Orico」を選択
分割回数の指定、申込み者情報記入など
※保証人が必要な場合は連絡あり
(最短3分~長くて数日程度)
口座振替登録用紙の送付
購入までの手続きはすべてインターネット上で可能。あえて面倒な点を挙げるとすれば、商品到着後の「口座振替(毎月の自動引き落とし)登録用紙」の記入・返送くらいでしょうか。
審査もスピーディですし、少なくとも「契約の面倒さ」は申込みを断念する理由にはならないだろうと思います。
★申込み者が安定収入を得ている社会人の場合、携帯電話や勤務先に電話が掛かってくることは原則としてありません。
ただし申込み者が学生や未成年者、主婦等である場合には、保証人設定(後述)のために連絡が入ります。
③審査は必要だが、学生の通過例も確認済み&仮に落ちても大したデメリットはない
ショッピングローンは一言で言うと、「代金を後から、分割で支払うことを約束して、先に商品を受け取る」契約のこと。
そのためこのローンを利用できるのは、「商品を受け取った後にきちんと支払いが可能な人」のみとなります。これを見極めるのが「審査」だというわけですね。
…とは言えAppleのローン(というよりオリコのローン)の審査難易度は、さほど高いものではありません。
自活している社会人であれば、
- 生活を圧迫するような高額ローンを組みたい
- すでに多くの借金(カードローン等)がある
- いわゆるブラック状態である
- これまでオリコで踏み倒しをしたことがある
といった条件に当てはまらない限り、ほぼ問題なく契約を済ませられるだろうと思います。
また、あなたが学生や未成年者、あるいは主婦等で、お1人での契約が難しい場合は「連帯保証人」の設定により契約が可能。
両親や配偶者などの同意が取れれば、こちらも契約はさほど難しく無いでしょう。
※連帯保証人…契約者と同様の支払い義務を持つ保証人のこと。
ちなみに仮に審査に落ちてしまった場合であっても、デメリットは特にありません。よって「ダメ元」での申し込みも十分視野に入るだろうと思います。
仮に審査に通れなかった場合には別の支払い方法(クレジットカードの分割払いを含む)を選択するか、購入自体をキャンセルすることとなりますね。
★審査落ちにデメリットは無いとは言え、短期間にあまり多くのローンへ申し込むと一時的に審査が不利に進みやすくなります(いわゆる「申し込みブラック」)。
とは言え必要最低限のみ審査を受ける場合であれば、特に気にする必要は無いでしょう。
ここでは、実際にApple公式サイトでローンを組んだという学生の方の体験談を紹介させて頂きましょう。
属性 |
---|
|
契約内容 |
|
審査結果、感想など |
連帯保証人付きでなら審査が受けられると言われ、連帯保証人登録手続き後ローンが承認された。 手続きも早く2営業日以内には審査結果が来るので長く待つことがなくて良かったです。 |
この方は成人ですが、学生ということで連帯保証人の設定が必要になったということ。
とは言えこれを含めても2営業日以内に審査結果が出たということで、保証人付きの契約にしてはかなりスピーディと言って良いでしょう。
ちなみに連帯保証人の設定手続き自体はインターネット上で行えますが、保証人が必要な場合には本人・保証人両方に電話連絡が向かうと推測されます。
④強いてデメリットを挙げるなら、「支払いが滞るとブラック状態になりうる」ことか
さて、24回払いまでなら無利息、かつ契約に手間も掛からず審査もそこまで厳しくない、Appleのショッピングローン。
そんな中であえてデメリットを挙げるとするなら、やはり「支払いが滞ると、いわゆる<ブラック状態>になりうる」ということでしょうか。
ショッピングローンの支払いが滞る、つまり「先に商品を受け取ったのに支払いを行わない」というのは、重い契約違反に該当します。
延滞が目安として2ヶ月に達したなら、いわゆる「ブラック」入りの可能性はかなり高くなるでしょう。この場合、最低5年間はあらゆる「後払い」(各種ローン、クレジットカード等)の契約締結は困難となります。
……とは言えこのこと自体は、カードローン等のその他のローン、あるいはクレジットカード等を利用する場合であっても同じです。
要はその他の後払いサービスと同様、「きちんと支払える範囲の物だけを購入しましょう」ということですね。
支払い回数とそれに伴う毎月の支払い額は、以下の公式ページから確認可能です。
CHECKオリコ公式HP「ハイパーシム太郎」
★支払い期間中に分割回数などを変更することや、一部繰上返済を行うことはできません。
ただし残額を一括で支払うことは可能です(要事前相談)。
まとめ
- 24回払いまでなら手数料0円、支払い負担のデメリットなし(※2020年末まで)
- 特に契約に手間や時間も掛からない
- 審査はあるが難易度は高くなく、落ちてしまっても特にデメリットはない
┗本人の信用が不十分な場合には「連帯保証人」の設定を求められる可能性が高い - あえて問題を挙げるなら、仮に支払いが滞ると「ブラック」状態になりうること
┗ただしこれはその他の後払いサービスも同じ
→毎月きちんと支払いができるなら、Appleのローンを使って問題ナシ(24回以内推奨)
24回払いまでなら無金利ということもあり、きちんと毎月の返済ができるのであればAppleのショッピングローンを使うことにこれと言ったデメリットはありません。
事前に「毎月いくらくらいまでの支払いができそうか」考えた上で、無理なくApple製品を購入できれば理想的と言えるでしょう。
CHECK【ショッピングローンとは】クレカ分割払いと比べたメリット・デメリット&利用の流れ
カードローン診断ツール
「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!