PR

職業・勤務先の書き方

    職業・勤務先はカードローン審査でどう使われる?掛け持ち時の記入、在籍確認他

    この記事の監修者
    大竹麻佐子先生/ファイナンシャルプランナー (CFP認定者)
    ゆめプランニング笑顔相続・FP事務所 代表。「ココロとカラダとおかねのバランスを整えよう」をキーワードに多方面で活躍。

    「カードローンに申し込みたいけれど、自分の仕事でも審査に通るか不安……」

    お金を借りるにあたり、職業情報の入力は必須。また「審査が有利になる職業・不利になる職業」が存在するのも確かですが……。
    多くの申込者にとって、これを気に掛ける必要はありません
    理由は簡単で、審査が不利になるからと言ってすぐにそうでない職業に移ることはできないからですね。
    ただ、お仕事を掛け持ちされている場合などには例外的に工夫の余地があります

    今回は「カードローンの審査と申込者の職業」をテーマに、

    • 職業はどのように審査結果に影響するのか
    • 掛け持ち時に記入すべき勤務先
    • 勤務先を入力したことによって、借入が知られることがないか

    …といったよくある疑問をまとめました。
    読み終えていただければ、審査に関する不安を軽減できるかと思います。

    

    掛け持ちでもない限り、「審査の上で有利な職業」を考える必要はほぼない

    一般的に、カードローンの(というよりあらゆる金融機関の)審査では安定した職業に就いている方、具体的には失職のリスクが非常に低い公務員や上場企業の会社員が有利となります。
    お金を貸す側の立場に立って考えれば、安定した職に就いている(=貸し倒れになりにくい)方を優先するのは当然とも言えるでしょう。
    これを反対に取れば、当然生活が不安定と見なされやすいフリーターや個人事業主の方は、そうでない方に比べ審査が不利に進むということになりますね。

    確かにこれは、住宅ローンはじめ大きなローンを組む場合には重大な問題となりますが……。
    正直に言うと、カードローンの審査くらいであれば特に「あなたの職業が、審査に不利かどうか」を気にする必要はありません

    もちろん有利であるに越したことはないものの、元から難易度の高くないカードローン(主に消費者金融会社系)であれば、生活が安定しているとは言い難い状況であっても審査に通過できることは珍しくないんですね。
    実際、アコムにおいては金融ブラックかつ月収5万円のパート主婦の通過報告が確認されていますし、私自身フリーランス(個人事業主)の立場でクレジットカード会社からのキャッシング枠を持っています。

    というよりそもそも審査が不利だからといってすぐに公務員に転職できるはずもありませんし、これに関しては考えても解決しません。
    ですから単純に、「審査に不安があるのなら、審査難易度の低いカードローン」「安定収入があるなら、高難易度で条件の良いカードローン」を選択するのが良い、程度に考えていただければ問題ないでしょう。

    難易度別の主なカードローン
    借入先上限金利備考
    易しめ
    融通も利く
    (収入が不安定でも通過例多数)アコム18%

    • 30日間無利息
    • 会員数ナンバーワン
    アイフル18%
    • 初めての方は最大30日間無利息
    • 2018年度、会員数の伸び率ナンバーワン
    • 郵送物なし+来店なしのWEB完結(カードレス契約)対応
    プロミス17.8%
    • 30日間無利息
    • 郵送物なし+来店なしのWEB完結(カードレス契約)対応
    • 約500の金融機関口座に対し時間や曜日を問わない振込を実施
    比較的易しい
    (年収200万円未満可)楽天銀行14.5%

    • 銀行系には珍しく、他行の口座を使った自動引き落とし返済が可能(楽天銀行の口座開設も不要)
    • 専業主婦OK
    三菱UFJ銀行1.8%~14.6%
    • 三菱UFJ銀行の口座開設不要
    • 銀行系には珍しく、郵送物なしで契約可(ただし運転免許証と来店必須)
    中くらい
    (目安年収200万円前後~)みずほ銀行年14% ※1

    • みずほ銀行の口座開設必須
    三井住友銀行14.5%
    • 三井住友銀行の口座開設不要
    りそな銀行12.475%
    • りそな銀行の口座開設必須
    • 都市銀行の中では一番低金利
    J.Score(ジェイスコア)年15% ※2
    • 質問に答えてスコアを算出、限度額と金利を確認した上で契約できる
    • 借入方法は振込のみ
    厳しめ
    (目安年収300万円超)
    三井住友カードゴールドローン9.8%
    • カードレス契約なら上限金利9.2%
    アイフルファーストプレミアム9.5%
    • 初めての方は最大30日間無利息
    • 郵送物なし+来店なしのWEB完結(カードレス契約)対応
    ※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
    ※2 最低金利である貸付利率(実質年率)0.8%については、みずほ銀行、ソフトバンクまたはワイモバイル、およびYahoo! JAPANとの情報連携を行った場合に限り適用いたします。

    審査に不安があるのなら、以下のページも併せてチェックしてみてください。

    CHECKアコムの審査は低収入・アルバイトでも通過例多数:審査傾向や所要時間は?
    CHECKアコムユーザーへ直撃!勤続2~3ヶ月アルバイトでの30万円借入体験談
    CHECKプロミスの審査に通るのはどんな人?重要なのは属性ではなく真摯さ
    CHECK大手消費者金融会社の審査傾向について
    CHECK金利、審査難易度、融資スピードから見る銀行カードローン比較

    ★ちなみに職業について虚偽申告を行うこと(アルバイトなのに正社員と偽ることを含む)は逆に審査落ちを招きやすいためやめておきましょう。審査中の聞き取り調査、多くの金融機関で共有される個人信用情報など、嘘がバレる要因は多いです。

    記入した職業の情報は審査の他、「在籍確認」「支払い延滞時の連絡」等に使われる

    さて、勤務先を記入する際に気になるのはその情報の使い道、もう少し言えば「何らかのきっかけで、職場に借り入れがバレるのではないか」といった点ですよね。

    カードローン申込時に記入した勤務先情報は、
    (1)安定性などを元に審査結果を出すため
    (2)在籍確認のため
    (3)支払いを長期間延滞、かつ携帯電話などへの催促を無視した場合の催促のため
    (4)契約書類などの送付(一部金融機関、かつ送付先に勤務先を選んだ場合のみ)
    に使われます。

    職場に借り入れが知られるきっかけとなりうるのは(2)~(4)、
    うち(4)に関しては書類の送付先を自宅に設定すれば良い(一部金融機関であれば郵送物なしで契約可)だけですので、多くの利用者にとって注意すべくは(2)(3)の要因でしょう。

    (2)の在籍確認とは、あなたが記入した勤務先情報が正しいことを、金融機関が主に電話を使って確かめることを言います。つまりあなたの勤務先に、金融機関から電話が掛かってくるわけですね。
    (銀行カードローン等を利用する場合には、審査の一部を外注されている保証会社が電話を掛けることもあります)

    CHECK在籍確認とは:その概要と大手金融機関に聞いた実際の会話例

    この際、電話を取った第三者に用件や社名が伝えられることはありません。(社名に関しては一部銀行で例外あり)
    原則として「○○と申しますが、××さんはいらっしゃいますか?」、用件を聞かれたなら「携帯に電話を掛けたのですが繋がらなくて…」といったように、知り合いを装う形で連絡を入れてくれます。
    そのためこの電話のせいで借入が知られてしまうことは、実際のところ少ないのですが……。

    それでも名指しで電話が掛かってくるのは不自然だからどうしても避けたい、という場合には、そのあたりで融通の利く金融機関を選ぶ必要があるでしょう。
    大手だと相談次第で勤務先への電話を避けられるアイフル三井住友銀行あたりが筆頭候補ですね。
    在籍確認自体を行っていないカードローンもあるにはありますが、口座開設必須だったりと広くお勧めはしづらい)

    また、(3)の「支払い催促の電話」については言うまでもなく支払い催促を受けないよう、毎月の返済を滞りなく済ませれば問題ありません
    どうしても期日までの返済が難しいときであっても、携帯電話宛てに掛かってくる電話に対し「○日までに返せます」といった約束を取り付けられたなら、職場にまで催促が行われることは(大手を利用する限り)無いと思われます。

    勤務先へ借入を隠したいのなら、「在籍確認の電話を避けられるカードローンを利用し、毎月の返済をきちんと行う」(もし期日までに返済ができなくても金融機関からの連絡を無視しない)ことを意識しておきましょう。

    具体的な借入先候補については、以下のページをご覧ください。

    CHECK勤務先への電話(在籍確認)なしで借りられるカードローンについて

    ★ちなみに長期間の延滞を起こした場合であっても、在籍確認時と同じく社名や要件を伏せる形で連絡が入ります。
    とは言え似たような電話が何本も掛かってくるようであれば、怪しまれてしまうのもやむを得ないでしょう。

    ★限定的な状況の下での在籍確認方法については、以下の項目をご覧ください。

    CHECKよくある質問:在籍確認はどの電話番号へ行われますか?
    CHECKよくある質問:個人事業主/フリーランスの場合、在籍確認はどのように行われますか?
    CHECKよくある質問:派遣社員/出向中の場合、在籍確認はどのように行われますか?

    職業欄、こんなときには何を書けばいい?

    ここからは勤務・営業形態上「職業欄に何を書けばいいか」迷ってしまった場合の解決方法についてお話していきます。
    あなたの状況に当てはまる項目をご覧ください。

    CHECK複数の職業を掛け持ちしている
    CHECK派遣社員または出向中
    CHECK個人事業主・フリーランス
    CHECKいずれも当てはまらない(次の項目に飛びます)

    ①掛け持ちなら原則「収入の比率が一番高い職業/勤務先」を記入することになるか

    職業欄に限らず、申し込みフォームにはあなたの正しい現状を記入すべきです。
    ただ、ここで問題となるのが「複数の収入源がある」場合。カードローンの申込時に申告できる「勤務先」は1つだけだからですね。にもかかわらずアルバイトを掛け持ちしている、会社員と並行して個人事業を行っている、といった申込者は少なくないでしょう。

    これに関して言えば、通常「総収入のうち、最も大きな部分を占めている職業」を記入して構わないかと思います。年200万円の事業所得と年100万円のアルバイト所得があるのなら、事業主として申告しておくのが無難というわけですね。アルバイト等を掛け持ちしている場合についても同様です。
    一方で複数の収入源から得られる収入が同じくらいであるのなら、

    • より長く続けている(勤続/営業年数が長い)
    • 継続性がある(同じ収入額でも単発の仕事より継続的な仕事の方が好印象)
    • 給与所得(事業所得より安定性があると見なされやすい)

    といった、いくらか審査上有利になりやすい勤務先を書いておくのが良いでしょう。

    「職業に関してやたら申告年収が高いと見なされるのでは?」といった心配が生じることもあるかと思いますが、こういった疑問点があれば多くの場合、金融機関から確認の電話が入るのでさほどの心配は要りません。

    ②派遣社員/出向中の「勤務先」欄の埋め方

    多くの場合、申し込みフォームのどこかしらに指示が見られますが……。

    これが見当たらないのなら、「派遣元」「出向元」を書いておくのが無難かと思います。「プロミス」「アイフル」あたりの大手は、こちらの入力を要求しているからですね。

    「派遣元」「出向元」を書いておくのが無難

    ▲プロミス公式HPより

    とは言え派遣先・出向先を書いたからといって即審査落ち、ということもまた考えにくいもの。
    よって特に指示がないのなら「在籍確認の電話を掛けて欲しい方」の情報を入力しても差し支えないと思います。なにか不都合があれば、金融機関側から携帯電話などへ連絡が入るでしょう。

    ③個人事業主/フリーランスなら、「勤務先」欄に自宅住所を書いてOK

    自宅でお仕事をされているのなら、「勤務先住所」「勤務先電話番号」には自宅の住所・電話番号(固定電話が無ければ携帯電話番号)を記入して問題ありません。
    数年前までは「固定電話を敷いていない事業主は申込NG」といった金融機関もいくつか存在しましたが、現在こういった制限はほとんど見られないようです。

    また、問題となるのは屋号などがない場合の「勤務先名」欄ですが……。
    私自身クレジットカードの申し込みなどで「勤務先名」を聞かれた場合には「個人事業主」等と書いて送信したりしています。これがベストな方法なのかは分かりませんが、カードは問題なく作れているので結局のところ「先方に伝わればそれで良い」のでしょう。

    カードローン審査と職業に関するよくある質問と回答

    ここからはカードローン審査と職業についてのよくある質問にお答えしていきます。

    ①在籍確認はどの電話番号へ行われますか?

    申込時、あなたが「勤務先電話番号」として入力した番号宛てに行われます。あなたが働いている場所に一番近い電話番号を記入しておきましょう。

    電話を掛ける方の性別や連絡時間指定はできるか、といった詳細については以下のページをご覧ください。

    CHECK在籍確認の概要と大手消費者金融に聞いた会話例・よくある質問

    ②個人事業主/フリーランスの場合、在籍確認はどのように行われますか?

    「勤務先電話番号」欄に自宅や携帯の番号を記入したのなら、その電話宛てに「どういった仕事をしているのか」確認する電話が入る可能性が非常に高いです。

    自宅以外に勤務先情報を記入できない=在籍確認によって事業実態が確認できない個人事業主は、申込情報を見ただけでは無職の虚偽申告と区別が付きません。
    そのため仕事内容の詳細の聞き取り、場合によっては事業実態を確認できる書類の提出(確定申告書、その他何らかの請求書など)といった、何らかの確認過程はほぼ必須となるでしょう。

    ③派遣社員/出向中の場合、在籍確認はどのように行われますか?

    申込先による、としか言えません。

    大手五社の「派遣社員の在籍確認」についての問い合わせ結果
    在籍確認がかかってくる職場
    プロミス原則「派遣元」
    アコム原則派遣元・派遣先の両方
    アイフル特に規定なし
    担当者と相談
    SMBCモビット特に規定なし
    担当者と相談
    レイクALSA原則「派遣先」(派遣先が固定されている場合)

    大手5社の対応は見事にバラバラですね。
    特別に希望があるのなら、事前に電話で相談を行っておくと良いでしょう。

    ④水商売でも審査に通りますか?

    あなたの状況にもよりますが、プロミスアコムといった消費者金融会社であればお水の方の審査通過報告もしばしば見られますね。
    夜の仕事だからといって、無条件に申し込みを突っぱねられることはありません。
    源氏名で在籍確認を行ってほしい、などの希望がある場合には、事前に金融機関に相談をしておきましょう。

    ⑤収入源が日雇い/単発の派遣のみであっても審査に通りますか?

    状況や申込先による、としか言えないところです。ただ、収入が低く不安定であるほど審査通過が難しくなるのは確かでしょう。

    全体の傾向として、銀行カードローンは「安定性」「収入の高さ」を重視しやすいです。
    収入が不安定と見なされやすいお仕事ならば、消費者金融会社をお選びください。

    ⑥職に就いていませんが、不労所得があります。カードローンは利用できますか?

    この場合には、消費者金融会社ではなく一部の銀行や信用金庫のカードローンを選ぶべきです。
    大手消費者金融会社は申込の上で「仕事をしていること」を重視しているようで、不労所得のみで生活している方の申し込み自体を受け付けていないんですね。やたら在籍確認を重視するインターネット銀行のカードローンにも、同様の傾向が見られます。

    一方、地銀や信金のカードローン(特に毎月の収入源を受け取っている口座の提供元金融機関)であれば、問題なく借りられることは多い模様。
    まずはお住まいの地域に根差した金融機関のカードローンをチェックしてみると良いでしょう。

    まとめ

    ★安定性が高い職業に就いている方ほど、審査は有利となりやすい。
    ……とは言えすぐに転職できるわけでもないので、審査に自信がなくともあまり気にしすぎず、低難易度カードローンへの申し込みを検討するのが良い
    ★2つ以上収入源があるのなら、「勤務先」欄には最も稼ぎの良い仕事を書いておくのが無難。
    迷ったら「勤続年数が長い」など、少しでも有利になりそうな勤務先を記入しておこう
    ★申込時に記入した勤務先情報は、審査結果を出す他「在籍確認」「延滞時の連絡」等に使われる。絶対に勤務先に借り入れを隠したいなら「在籍確認の電話を避けられるカードローンを、延滞せず利用する」ことを守ればOK

    結局のところ、カードローンの申し込みにおいて「正しい現状を記入する」以外の選択肢はありません。
    とりあえず1~2社であれば審査に落ちてしまってもさほど問題無いと思われますので、申込条件さえ満たしているのなら、ダメ元で申し込みを行ってみるのもアリでしょう。

    監修者からのコメント
    大竹麻佐子先生 大竹麻佐子先生
    ファイナンシャルプランナー(CFP認定)

    「審査」という単語は、なんとなく不安にさせる単語ですね。記事のとおり、有利不利はあるかもしれませんが「正直」が何よりです。「うそ」は、泥沼にハマる可能性ありますので注意しましょう。日常生活でも苦い経験ありませんか。「カードローン審査」であれば、保証会社の立場で考えてみましょう。「信用」ある人に貸したい。借りたら返す、約束を守る、うそをつかない人…これって、人として大切なことですよね。一朝一夕には難しいものです。「信用」を積み上げていきましょう。

    CHECKアコムの審査は低収入・アルバイトでも通過例多数:審査傾向や所要時間は?
    CHECKアコムユーザーへ直撃!勤続2~3ヶ月アルバイトでの30万円借入体験談
    CHECKプロミスの審査に通るのはどんな人?重要なのは属性ではなく真摯さ
    CHECKカードローンで審査が甘いのはどこ?消費者金融の審査通過率&人気ランキング

    CHECK勤務先への電話(在籍確認)なしで借りられるカードローンについて


    


    

    カードローン診断ツール

    「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
     
    そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
     
    匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
     

    【Q】今日・明日中に借りたい

    SNSでもご購読できます。