PR

審査が甘いクレジットカードNo.1は何?ブラック&無職も作れるクレカ一覧

審査が甘いクレジットカードNo.1は何?ブラック&無職も作れるクレカ一覧
「クレジットカードを作りたいけれど、過去の携帯料金延滞が影響して審査に通れない…」

クレジットカードの審査は収入、職業、信用情報など「小手先の工夫ではどうにもならないこと」をメインで見られます。

そのためカードを作るには、あなた自身をどうこうするのではなく「申込先選び」の方向で気を配った方が良いでしょう。

今回は何らかの事情あってクレジットカードの審査に通れないというあなたのため、多くのカードの中でも特に審査が甘いとされる申込先情報をまとめました。
読み進めて頂ければ、今のあなたが取るべき行動が分かります。



そもそもクレジットカードの審査では何を見られる?一般的な審査基準とは

そもそもクレジットカードの審査では何を見られる?一般的な審査基準とは
「審査が甘いとされる」とされるクレジットカードを紹介する前に、まずは「クレジットカードの審査内容」について解説します。
というのも単純に、クレジットカードの審査は、

  • 年収
  • 職業、雇用形態
  • 勤続年数
  • 居住年数
  • 信用情報(後払いサービスの利用履歴)

などなど、小手先の工夫ではどうにもならない要素ばかりが見られるからですね。

ご存じの通り、クレジットカードの基本は「後払い」。
支払いの立て替えを行ったカード会社が損をしないよう、クレジットカード発行時には必ず審査が行われます。

そして審査基準はカード会社や発行されているカードごとに異なります。「あるクレジットカードの審査に通ったAさんが、別のカードの審査に落ちた」という事もあり得るのです。
「審査が甘い」「厳しい」といったカードの評価は、この審査基準の違いから生まれます。

年収などを「盛って」申告することで審査通過率が変動する可能性も無いとは言えませんが…。

意外とカードの審査では、申し込み後に職業などを確認する電話が入ることも多いです。
(=不自然な申告については探りを入れられる可能性が高い)

ということで基本的には現状を受け入れ、身の丈に合ったカードを選ぶのがベストだと言えるでしょう。

ここからは、あなたの現状を受け入れた上で「それでも審査に通過できる可能性があるカード」についてお話しさせていただきます。

★ちなみにカードの希望利用枠は、審査結果にほとんど影響しません。

日本一審査が甘いクレジットカードは「ライフカードdp」、ただしデメリットも大きい

結論から言うと、日本一審査が甘いクレジットカードはこの「ライフカードdp」です。

ライフカード券面▲ライフカードdp

こちらのカード、見た目こそ普通のライフカードと変わりありませんが…。

カード名の「dp」が意味するのはデポジット、つまり預り金の存在。

というのもこのカード、はじめから申込者に信用がないことが前提となっており、カード取得の際には利用限度額と同額のデポジット(預入金)を納入する必要があるんですね。

例えば10万円の枠を希望するのなら、10万円の預け入れが必要、といった具合です。

このカードは初期負担が重く、誰でも作れるわけではないのですが…。

申込者がカードを滞納しても、預入金を没収すればカード会社側は損をしないという性質上、審査難易度そのものは極端に低いです。

…というより公式HPにもブラック状態の方に向けた案内が見られますね。
ブラック状態の方に向けた案内▲「ライフカードdp」公式HPより

利用限度額相当の預入金を支払えるのなら、最も取得難易度が低いのはこのカードだと言えるでしょう。

他社カード延滞中、破産者といった状況でも、申し込みを検討する余地はあるかと思います。

ライフカード券面
ライフカードゴールド券面

▲▼ライフカードdp(一般/ゴールド)
年会費 5,500円
(一般カード)
11,000円
(ゴールド、限度額90万円以下)
22,000円
(ゴールド、限度額100万円以上)
国際ブランド Mastercard
ポイント還元 1000円につき5円相当の1ポイント還元
LIFEサンクスプレゼント
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
シートベルト傷害保険
詳細公式HP
※ゴールドのみショッピング保険も付帯
ETCカード 限度額10万円以上の場合のみ発行可(無料)
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
申込み条件(公式HPより)
日本国内にお住いの20歳以上で、電話連絡が可能な方
デポジット(預入金)について
  • カード受取時、代金引換で「利用可能枠+年会費」を支払い
  • 利用可能枠は以下から選択
    • 5万円(一般)
    • 10万円(一般)
    • 20万円~90万円(ゴールド)
    • 100万円~190万円(ゴールド)
特典など

ちなみに実際にライフカードに問い合わせを行ったところ、一般カードとゴールドカードに審査難易度の違いはないとのことでした。
(=希望限度額に応じて申込先を選んでOK)

★こちらはプリペイドカード(チャージ式カード)ではなくクレジットカードですので、預入金の納入後は普通のカードと同じく「後払い」ベースで支払いを行うこととなります。

もちろんこのカードの利用状況も、個人信用情報機関に記録される形となりますね。

アコム「ACマスターカード」は使い勝手こそ悪いが年会費無料&ブラックでの通過例多数

「さすがにライフカードdpの、最低5万5000円の初期負担はちょっと…」という方にとって重要な申込先候補となるのが「ACマスターカード」

こちらは消費者金融会社「アコム」が発行するクレジットカードですね。

ACマスターカードの盤面(表)▲ACマスターカード

正直なところこのカード、

  • 低還元率(0.25%)
  • ETCカード発行不可
  • リボ払い専用かつ増額引き落とし不可
    ┗実質一回払いにATM利用または振込必須
  • 特典などなし

と、スペックやサービスは最低と言って差し支えないレベルですが…。

こちらは「ライフカードdp」とは異なり年会費&初期負担額が無料
そしてブラック状態や「ブラック明け直後」での審査通過報告が多いです。

ということで「無料で作れる、信用情報問題に寛容なクレジットカードが欲しい」という場合には、このACマスターカードが有力候補となってくれることでしょう。

ただしこのカード、必ずキャッシング枠(というよりアコムのカードローン)が付くこともあり、無職や専業主婦の方は利用できませんのでお気を付けください。

ACマスターカードの盤面(表)

▲▼ACマスターカード
年会費 無料
国際ブランド Mastercard
ポイント還元 利用金額から0.25%キャッシュバック
付帯保険 なし
ETCカード 発行不可
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
申込み条件(公式HPより)
安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
無職、専業主婦、休職中の方などは申込不可
特典など
  • リボ払い専用
  • 引き落とし額の増額設定不可。一定以上の金額を支払うにはATMやネットで都度支払いを行うしかない
  • 必ずアコムのカードローン機能が付く
    ┗というより「カードローンにクレジット機能が付いたカード」と考えた方がよい
  • 審査結果によってはローン専用カードのみ発行
  • アコムの無人店舗を使えば即日発行可
参考ACマスターカード審査結果報告例
属性 契約内容
  • 年収120万円
  • 自営業(3年)
  • クレジットカードを2ヶ月以上延滞「中」
審査には通ったがキャンセル
(提示条件不明)
  • 年収264万円
  • 会社員(8年)
  • 他社借入3件計250万円
    ┗銀行2行200万円
    ┗プロミス50万円
審査落ち
直後にアイフルで通過(22万円)
  • 年収320万円
  • 会社員(5年)
  • 他社借入10万円(銀行)、リボ残高20万円
  • 金利18%
  • 限度額
     キャッシング20万
     ショッピング30万
  • 年収500万円
  • 会社員(10年)
  • 他社借入200万円(銀行)
  • 金利14%
  • 限度額
     ショッピング60万円
     キャッシング160万円

CHECKアコムは低収入・アルバイトでも通過例多数:審査の内容や所要時間は?

意外とアメックスのプロパーカードはブラック状態の通過例が多い

意外なところで、ブラック状態での審査通過が多いのがアメリカン・エキスプレス・カード

特にこういった報告は、ゴールドカード以上でよく聞かれますね。

アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)
アメリカン・エキスプレス・カード(ゴールド)▲アメリカン・エキスプレス・カード

ステータスカードとしてもよく知られるブランドですから、当然そこらの無料カード等に比べれば高い経済能力が要求されます。

そのため「審査が甘い」というと語弊がありますが…。

  • 安定収入はあるが、信用情報に軽い問題がある
  • かっこいいクレジットカードがほしい

といった場合には、申し込みを検討してみても良いでしょう。

ちなみにアメックスの審査難易度は低下傾向にあり、

  • 一般カード(グリーンカード)なら年収200万円くらい~
  • ゴールドカードなら年収300万円~

でも取得を狙えるようですね。

アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)
アメリカン・エキスプレス・カード(ゴールド)

▲▼アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 13,200円
(グリーン)
31,900円
(ゴールド)
国際ブランド American Express
ポイント還元 0.3%相当~

※「メンバーシップ・リワード・プラス」(年3,300円)の加入時、1%相当

付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
☆スマートフォン保険
☆返品補償
☆キャンセル保険
ETCカード 発行手数料935円
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
申込み条件(公式HPより)
20歳以上の、定職についている方
(=パート・アルバイトや無職は不可)
特典など
  • 国内空港ラウンジサービス
    ┗同行者も1名無料
  • 国際線利用時の手荷物配送無料
    ┗往路・帰路ともに1つずつ
  • 空港パーキング優待
  • 無料ポーターサービス 
  • 海外空港ラウンジ年2回無料
  • ダイニング優待
  • ホテル優待 他
☆:ゴールドカード限定特典

定番の申込先はやっぱり完全無料&高還元な「楽天カード」

定番の申込先はやっぱり完全無料&高還元な「楽天カード」

  • 年会費無料
  • 高還元
  • その他目立ったデメリットなし

といった要素を兼ね備える、定番の申込先と言えるのが「楽天カード」です。

こちらはこれまで実施したアンケート調査でも、

  • 無職と申告した方
  • ブラック状態の疑いが強い方

審査通過が確認されていますね。

「ACマスターカード」などに比べるとブラック状態での審査落ち報告は多いですが、

  • 無職
  • ブラック状態と言うほど問題を抱えているわけではない
  • そこそこ審査が甘くて高還元なカードがほしい
  • 自分の置かれている状況を確認するため、お金を掛けず手ごろな審査を受けたい

といった場合には筆頭申込先候補になってくれるかと思います。

要はまずこのカードの審査を受けてみて、結果がダメなら「ACマスターカード」などへの 申込を検討するのが良い、ということですね。

楽天カード券面

▲▼楽天カード
年会費 無料
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
American Express
ポイント還元 100円につき1ポイント還元
(楽天スーパーポイント)
付帯保険 海外旅行保険
ETCカード 原則年550円
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
申込み条件(公式HPより)
18歳以上の方(高校生の方は除く)
特典など
  • 楽天ポイントカード機能付帯
  • 楽天Edy機能付帯
  • 楽天市場で還元率+1%
  • 「楽天ペイ」との併用で最高還元率1.5%

CHECK8.FAQ:クレジットカードの審査落ちにデメリットはありますか?

無料カードなら「マジカルクラブTカードJCB」も取得しやすさに定評アリ

楽天カードと同じく、無料かつ審査難易度の低さに定評があるのが「マジカルクラブTカードJCB」

ただし還元率はじめとするカードスペックは楽天より一回り落ちますので、基本的には

  • 楽天での審査に通れなかった
  • 楽天カードで延滞などの問題を起こしている

といった場合に申し込んでみると良いでしょう。

マジカルクラブTカードJCB

▲▼マジカルクラブTカードJCB
年会費 無料
国際ブランド JCB
ポイント還元 200円につき1ポイント還元(Tポイント)
┗月間利用額3万円以上なら200円につき2ポイント(実質1%)
付帯保険 なし
ETCカード 発行不可
スマホ決済 Apple Pay
申込み条件(公式HPより)
20歳以上で電話連絡が可能な方
特典など
  • Tポイントカード機能付帯
  • 月間利用額3万円以上で還元率2倍
    (0.5%→1.0%)
  • 特にニッセンなどで優待を受けられるわけではない

クレカを作れないなら完全無審査の「デビットカード」「プリペイドカード」もチェック

クレカを作れないなら完全無審査の「デビットカード」「プリペイドカード」もチェック
さて、ここまで解説してきたのはいずれも「要審査」のクレジットカードでしたが…。

実のところ、クレジットカードの代わりに使える無審査カードは数多く存在します。

ここからはそんな「クレジットカードの代用品」についてお話しさせていただきましょう。

①銀行発行の「デビットカード」について

クレジットカードの代用品として、真っ先に挙げられるのが「デビットカード」

こちらは支払いの瞬間、利用額が銀行口座から引き落とされるカードのことですね。

決済~支払いまで1ヶ月以上のタイムラグが生じうるクレジットカードとは違い、デビットカードは「口座から出金→店頭支払い」を簡略化しているだけ。

そのため完全無審査で利用できるのがポイントとなっています。

後述するプリペイドカードと違い、(口座に預金さえあれば)チャージ等も不要ですので、クレジットカードの代用品としては最も便利だと言ってよいでしょう。

…ただしこちらのデビットカード、取得するためには「支払いに使いたい口座を提供している銀行」へ申し込みを行う必要あり。

例えば三菱UFJ銀行口座を使って支払いを行いたいなら、三菱UFJ銀行のデビットカードを作れば良いのですが…。

銀行によっては「VISA」「JCB」といった国際ブランド付きのデビットカードを取り扱っていませんのでご注意ください。

国際ブランドのないデビットカードは利用出来るお店が非常に限られるため、クレジットカードの代用品として使うのは少し厳しいです。

CHECK1分で分かる!デビットカードとは:審査なしの銀行デビット一覧&利用上の注意点も

★デビットカードの還元率はクレジットカードより低い、0.25%程度が一般的です。

②口座問わず使えるプリペイドカードなら最有力候補は「Kyash Card」

  • 普段使っている銀行が、国際ブランド付きデビットカードを発行していなかった
  • 高還元な無審査カードが欲しい

という場合、申込先候補となるのは国際ブランド付きのプリペイドカード
最近では、楽天カードと同じ還元率1%を達成している「Kyash Card」が最有力候補ですね。

プリペイドカードとは事前チャージ式のカードのことで、「クレカ加盟店で使えるSuicaやnanaco」のようなものと思っていただければOK。

欠点はチャージの手間がかかることですが、Kyash Cardであればスマートフォンを使い銀行口座から直接振替が可能ですので、その負担も軽いだろうと思います。

CHECK改悪後の「Kyash」って結局どうなの?一目で分かる還元率と他社比較

Kyash Card

▲▼Kyash Card
発行手数料 900円
国際ブランド VISA
基本還元率 最大1.0%
決済上限額
  • 30万円/回
  • 100万円/月
    (Kyash Cardの場合)
基本仕様など
▶事前にチャージすることで「VISA」加盟店(≒クレジットカード決済ができるお店)で、クレジットカードと同様に決済できる
┗他のプリペイド(前払い)カードでは対応できない、継続的な支払いやガソリンスタンドでの支払いもOK
年齢制限なし、かつ前払い式なので無審査
(=未成年者でもクレジットカードの代わりとして使える)
▶その他割り勘、送金、他社ポイントチャージ、後払いチャージ等の機能あり

FAQ:クレジットカードの審査落ちにデメリットはありますか?

FAQ:クレジットカードの審査落ちにデメリットはありますか?
半年に1枚~数枚程度であれば特にデメリットはありません

審査不安があるのなら、楽天カードなどの無料カードに「ダメ元」で申し込んでみるのも良いでしょう。

ただし、半年の間にあまり多くのカードに申し込むと、一時的に審査が不利に進みやすくなります(いわゆる申込みブラック)。

また1つのカードに申し込んだ後、一般的に半年間は同じカードの再審査を受けることができません

そのため6ヶ月以内に属性向上(定職に就く、ブラック状態から脱出するなど)の可能性があるのなら、それを待って申し込みを行った方が良いでしょう。

FAQ:無審査で作れるETCカードはありませんか?

デポジット型の「ETCパーソナルカード」は、年会費こそかかるものの無審査で利用可能です。

詳細については以下の公式HP情報をご確認ください。

CHECKETCパーソナルカードWebサービス

審査が甘いクレジットカード+αの一覧まとめ

審査が甘いクレジットカード+αの一覧まとめ

★主な低難易度カード
ライフカードdp(デポジット)
ライフカード券面
  • 年会費5,500円~
  • 還元率0.5%
  • カード受取時に利用可能枠(最低5万円)+年会費を現金で支払い
  • 破産者などの重度ブラックでも審査通過を狙える
ACマスターカード
ACマスターカードの盤面(表)
  • 年会費無料
  • 還元率0.25%
  • リボ払い専用、引き落とし額の増額不可とサービスは悪い
  • ブラックでの通過報告あり
  • ETCカード発行不可
楽天カード
楽天カード券面
  • 年会費無料
  • 還元率1%
  • 楽天市場でポイント+1%
  • ブラックでの通過報告あり
マジカルクラブTカードJCB
マジカルクラブTカードJCB
  • 年会費無料
  • 還元率0.5%
  • ブラックでの通過報告あり
  • ETCカード発行不可
その他の無審査カード

基本的に、審査が甘いクレジットカードほど何かしらのデメリットを抱えていると考えて差し支えありません。

自分の状況がイマイチわからないという場合には、まず「楽天カード」あたりの審査を受けてみた上で、追加の申し込みを行うかどうかを決めたいところです。

CHECKアコムは低収入・アルバイトでも通過例多数:審査の内容や所要時間は?

ACマスターカードの盤面(表)

▲▼ACマスターカード
年会費 無料
国際ブランド Mastercard
ポイント還元 利用金額から0.25%キャッシュバック
付帯保険 なし
ETCカード 発行不可
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
申込み条件(公式HPより)
安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
無職、専業主婦、休職中の方などは申込不可
特典など
  • リボ払い専用
  • 引き落とし額の増額設定不可。一定以上の金額を支払うにはATMやネットで都度支払いを行うしかない
  • 必ずアコムのカードローン機能が付く
    ┗というより「カードローンにクレジット機能が付いたカード」と考えた方がよい
  • 審査結果によってはローン専用カードのみ発行
  • アコムの無人店舗を使えば即日発行可
ACマスターカード

入会費、年会費 還元率 審査 発行スピード
無料 0.25% 最短30分 最短1時間程度
ショッピング実質年率 ショッピング利用限度額
10.0%〜14.6% 300万円

ポイント

  • アコムが発行していますが、券面のどこにも「アコム」の文字やロゴはありません
  • 消費者金融系カードだけあってキャッシングに強いキャッシング限度額は最高800万円(アコムと同じ)
  • リボ払い専用カード、ETCカードなし
  • ボーナス払いNG(増額支払いは可能)
  • 海外でのショッピングOK

 

カードローン診断ツール

「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
 
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
 
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
 

【Q】今日・明日中に借りたい

SNSでもご購読できます。