
クレジットカードの申込みを行う上で気になるのが、その審査難易度。どんなに特典の充実したカードであっても、審査に通過できなければ意味がありませんよね。
審査に通りやすいクレジットカードについて教えます!
ありがとう、山本ちゃん!
今回は「クレジットカード審査に通過出来るか不安……。」というアルバイトの方やブラック状態が終わったばかりの方を対象に、比較的審査に通りやすいとされているカードをまとめてみました。
★現在、金融ブラック状態となっている方はどのカードの審査にも通ることはできません。ブラック状態の期間が明けるまで、申込むのは止めておきましょう。
(無審査で作れるデビットカードであれば、ブラック状態の方も利用可能です。)
決して「審査に甘い」わけではありませんが、審査基準が一般的なクレジットカードと異なっているため、パート・アルバイトでも問題なく申し込みができます。
入会費、年会費 | 還元率 | 審査 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 0.25% | 最短30分 | 最短1時間程度 |
ショッピング実質年率 | ショッピング利用限度額 | ||
10.0%〜14.6% | 300万円 |
- アコムが発行していますが、券面のどこにも「アコム」の文字やロゴはありません
- 消費者金融系カードだけあってキャッシングに強い。キャッシング限度額は最高800万円(アコムと同じ)
- リボ払い専用カード、ETCカードなし
- ボーナス払いNG(増額支払いは可能)
- 海外でのショッピングOK
目次
そもそもクレジットカードの審査に通過する条件って?
いくら「比較的審査に甘いクレジットカード」といっても、申込み者全員が審査に通過できるわけではありません。
まずは、クレジットカードの審査に通過する条件や、審査の際どこが見られるのかについてチェックしてみましょう。
①クレジットカードの審査に通過する最低条件
クレジットカードの審査に通過するための、最低限の条件をまとめてみました。
★クレジットカードの審査に通過するための最低条件(楽天カード)
最低条件と言うと、たったこれだけ。
実際に楽天カードの場合、月収5万円程度の大学生の方も多く審査に通過しているんです。
もちろんダイナースカードなどの比較的審査難易度の高いカードとなるとこうは行きませんが、「クレジットカードを持つ」ことが目的であれば、クリアすべき条件は意外と少ないんですね。
また、個人事業主・自営業の方は会社員の方に比べ審査上不利となりますが、クレジットカードを1枚持つ程度であればさほど問題になりません。
★1ヶ月~3ヶ月以内に3社以上のクレジットカードに申込みを行うと、審査通過が難しくなります。
詳細申し込みブラックについて
②充実したクレジットヒストリーがあれば、審査通過率アップ
「クレジットカードの審査に通過するための最低条件」に「2年以内に1ヶ月以上延滞していない」というものが存在しますが……。
クレジットカード会社は審査の際、ちゃーんと延滞歴を把握しているんです。
なぜ業務提携を結んでもいない、まったく無関係のクレジットカード会社に、あなたの支払い状況がバレてしまうのでしょうか?
すべてのクレジットカード会社(+大手消費者金融など)は「CIC」という個人信用情報機関に加盟しています。
実はあなたのクレジットカードの利用状況はすべてCICに保存され、加盟している会社すべてが、いつでもあなたのカード利用状況を確認できる仕組みとなっているわけです。
同じ理由で、これまで自己破産を行った・強制解約処分となったなどの「金融ブラック」状態の方はすぐに審査落ちとなってしまうんですね。
それでは、CICに記載されている情報のサンプルの一部を見てみましょう。
▲CIC公式HPによる開示請求書サンプル
CICに記載されている情報は、審査時に必ずチェックされます。
意味を説明しましょう
★CICの入金情報の見方
$ | 入金済み |
---|---|
A | 未入金 |
P | 一部入金 |
上のサンプルの場合、平成22年の10月~11月に問題が発生しているわけですね。
この状態だと、大きな社会的信用・収入などのない限り、新しくクレジットカードの審査に通ることは難しいでしょう。
★金融ブラック状態となるのはAが2つ並んだときから。そのため、審査に通過する可能性が全くないという訳ではありません。
この入金情報は2年間記録されます。
そのため、サンプルの方が問題なく審査に通過するためには「A」マークの2年後である、平成24年の10月になるまで申込みを控えたほうがベターとなります。
上のサンプルではこんな形になってしまいましたが……。
反対にいえば$マークばかりがきれいに並んでいる場合、審査に通過する確率が上がるということになります。
オレ、マズイ情報残してないかな……
携帯電話の三大キャリア(au、softbank、docomo)もCICに加盟しています。
ですから、クレジットカードを持っていなくても携帯電話本体を分割払いで支払い続けているだけで、審査に通りやすくなるんです。
例えるならば、ボランティアのゴミ拾いに真面目に参加した経験が高校受験の時に評価されるのに近いでしょうか
一つの良い行いが、他の物事の評価に影響しますよね
$やA、Pといったマークの並ぶ、あなたのクレジットカードの利用状況のことをクレジットヒストリー(クレヒス)と呼びます。
クレジットカードの確実な審査通過を目指すためには、充実したクレジットヒストリーを作ることはとても重要です。
じゃあ、そこで残した事故記録なら見られないかも……
3つの個人信用情報機関はブラックについての情報を共有しています。
★カード会社やあなたの利用状況によっては、1ヶ月未満の延滞であっても「A」「P」マークが記載されます。
延滞の履歴があり、すでにクレジットカードの審査に落ちてしまった方はCICへ情報開示を行ってみましょう。あなたのクレジットヒストリーを確認することができますよ。
参考自分のカードの利用履歴を調べる方法
<スーパーホワイトって何?クレジットカードを利用した経験がないと、ローン審査の際不利になる>
CICなど、あなたのクレジットカードやローンの利用状況を保存している機関のことを個人信用情報機関と呼びます。
参考消費者金融の審査に通るために~ぜひ知っておきたい「個人信用情報」
この個人信用情報機関に何の情報も記されていない状態のことを「スーパーホワイト」と呼びます。
スーパーホワイト状態となるのは、主に「これまで金融機関で問題を起こし、ブラック状態となったが、最近その期間を終えた方」「一度もクレジットカードを利用したことのない方」の2種類。
金融ブラック状態を終えたとき、個人信用情報に掲載されている情報はまっさらな状態となってしまうのですが……。
金融機関側から見てみると、以前金融機関で問題を起こした人とただの現金主義の人との区別がつかず、結局どちらも審査落ちとしてしまうことが多いんです。
クレジットカードで記録作ってからの方が良いかなあ
スーパーホワイト状態は年齢が上がるほど重要視され、審査落ちを招きやすくなるんです。
でも、良い記録は多い方が安心だよね
こういった事情のため、何かの審査に落ちてしまった後は比較的審査に通りやすいクレジットカードへ申込みを行い、$マークの並んだ利用実績を作ることがとても重要なんですね。
定番の「楽天カード」はポイント還元率もトップクラス!はじめてのクレカにも最適
▲楽天カード公式HPより
まずは「楽天カード」ですね
楽天カードマンが出てくるCMもよく見るし……
審査が甘いクレジットカードと言えばまっさきに挙げられることも多い「楽天カード」。
その評判に違わず学生や主婦の方であっても審査に通りやすい上、ポイントの貯まりやすさ・利用しやすさもトップクラスとなっています。
おすすめポイント
- 1ポイント1円相当
- 入会時ポイント付与あり(キャンペーン期間による)
ポイント還元率0.5%(200円につき1ポイント)と設定しているカードが多い中、楽天カードの還元率は1%(100円につき1ポイント)。月に10万円利用すると、1000ポイントが貯まる計算となりますね。
さらに楽天市場での買い物であれば3倍以上のポイントが与えられることも多く、「おトクにポイントを貯めたい!」という場合にもおすすめです。
支払い実績のない学生の方に対しても多く発行を行っているため、スーパーホワイトの方にも狙い目のカードといえるでしょう。
ファッションビルやコンビニが発行する流通系カードにも注目
▲ファミリーマート公式HPより
ファッションビルやコンビニ、その他大手スーパーなどのお店が発行するクレジットカードは「流通系カード」と呼ばれます。
支払い能力の高くない、クレジットヒストリーの少ない若者を対象としていることから、銀行などのカードに比べると審査に通りやすいと言われるこれらのカード。それだけでなく、頻繁に系列店を利用するほどおトクになるのが特徴です。
そんな流通系カードを詳しく見ていきましょう!
①「エポス」「PARCO」「ルミネ」といったファッションビル系は若者が対象=高い返済能力は不要
「エポス」「PARCO」「ルミネ」といった、都市部を中心に展開するファッションビルが発行するクレジットカードは、発行スピードが速いのが特徴。
「今すぐにポイントを貯めたい!」「今すぐに割引を受けたい!」という需要にも対応しています。
ご参考にどうぞ
★主なファッションビル系列のクレジットカード
年会費 | 発行日数 | ポイント還元率 | |
---|---|---|---|
エポスカード | 無料 | 最短即日(本発行) | 200円ごとに1ポイント |
PARCOカード | 無料 (アメックス除く) | 最短即日(仮) 本カードは2週間~ | 1000円につき1ポイント |
ルミネカード | 953円 初年度無料 | 最短即日(仮) 本カードは2週間~ | 1000円につき10ポイント |
アトレビューSuicaカード | 477円 初年度無料 | 最短即日(仮) 本カードは2週間~ | 1000円につき 2ポイント(5円相当) |
詳しくは即日発行できるクレジットカードを読んでください
②よく利用するコンビニ系列のカードも若者向け&ポイントも貯まりやすい
頻繁にコンビニエンスストアを利用する方であれば、同系列のカードを利用することで非常にポイントが貯まりやすくなります。
★主なコンビニエンスストア系列のクレジットカード
年会費 | 発行日数 | ポイント還元率 | |
---|---|---|---|
ファミマTカード | 無料 | 2週間~ | 200円ごとに1ポイント (ファミリーマートなら提示のみで可) |
セブンカード・プラス | 500円 初年度無料 | 2週間~ | 200円ごとに1nanacoポイント (セブンイレブン系列での利用で200円(税込)ごとに3nanacoポイント ※2019年7月から「200円(税込)ごとに2nanacoポイント付与」となります) |
ローソンpontaカードVISA | 無料 | 2週間~ | 1000円にごとに5ポイント (ローソンでの利用で108円につき2ポイント) |
ポイント優遇以外にも、「ファミマTカード」の場合は提示するだけで指定商品が値引きされるなどのサービスを受けることができます。
▲ファミマTカードのキャンペーン例
普段使いにおいては「楽天カード」などに、還元率の点で劣る流通系のカード。ですが、発行元と同系列のお店で利用すれば、ポイント優遇や指定商品の割引などさまざまな特典を受けることができます。
年会費のかからないものであれば、サブカードとして利用してみるのも良いですね。
その他の流通系カードとしては「イオンカード」(イオンカードセレクト)などが挙げられます。
18歳~25歳なら「三井住友VISAデビュープラスカード」も利用可
▲三井住友カード公式HPより
比較的審査に通りにくいと言われる三井住友カードですが、「デビュープラス」であればはじめてクレジットカードを作成する方を対象としているだけあり、申込みやすくなっています。
★「三井住友VISAデビュープラスカード」の基本情報
年会費 | 1350円 初年度無料 前年度に1度以上の利用で翌年度無料 | 国際ブランド | VISA |
---|---|---|---|
発行日数 | 2週間~ | ポイント還元率 (ショッピング一括) | 1000円で2ポイント(1ポイント3円相当)) |
その他 | (26歳になった年から「プライムゴールドカード」へ自動切り替え) |
ポイント還元率がわかりにくいですが、実質1000円につき6円相当=166円につき1ポイントとかなり高め。
大手企業の安心感とポイント還元率を両立させた、使いやすいカードと言えるでしょう。
CHECK三井住友カード公式HP「三井住友VISAデビュープラスカード」
CHECK三井住友カード公式HP「三井住友VISAデビュープラスカード」(学生向け)
ブラック明けなど、実績を積みたいならアコム「ACマスターカード」も候補に
▲アコム公式HPより。カードに「アコム」の文字はありません。
調べたら、楽天カードで落ちた人がACマスターカードに通ることもあるみたいだけど……
楽天カードなどと異なる審査基準のため、通る可能性があると言われているのがこのアコム「ACマスターカード」。実は、現在ではただ一つの消費者金融系クレジットカードです。
ただし、「とにかく審査に通って実績(クレジットヒストリー)を積みたい!」という方以外にはおすすめできません。
入会費、年会費 | 還元率 | 審査 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 0.25% | 最短30分 | 最短1時間程度 |
ショッピング実質年率 | ショッピング利用限度額 | ||
10.0%〜14.6% | 300万円 |
- アコムが発行していますが、券面のどこにも「アコム」の文字やロゴはありません
- 消費者金融系カードだけあってキャッシングに強い。キャッシング限度額は最高800万円(アコムと同じ)
- リボ払い専用カード、ETCカードなし
- ボーナス払いNG(増額支払いは可能)
- 海外でのショッピングOK
おすすめポイント
- ブラック明けを含むスーパーホワイト状態での審査通過例が多い
- 支払いはリボ払いのみ
- ポイント機能なし
- その他特典なし
見ての通り、ACマスターカードに「スーパーホワイト状態でも審査通過例が多い」以外の利点はありません。
特に毎月の支払いが自動的にリボ払いに設定されるという点から、リボ払い手数料が非常に膨らみやすくなっています。
借入残高の金額によって毎月の支払い金額が決まるリボ払いは、月々の支払い額が少ないのがメリットです。
そして、手数料は1日ごとに発生するので……
実際に、5万円の支払いに対して約1万5千円の手数料がかかるという計算結果も出ているんです
ただし「楽天カードや流通系の審査に通らなかった」という方やスーパーホワイト状態の方は、クレジットヒストリーを作るために検討してみるのもありでしょう。
まとめ
★審査通過とポイント還元率の両面で優秀なのは「楽天カード」
★他社とは異なる審査基準で、審査に通るか不安がある人にも人気なのは「ACマスターカード」。ただし審査面以外でのメリットはなし(支払い方法もリボ払いのみなので注意)
気をつけて使ってくださいね!
クレジットカードの審査に通過するためには、信頼が第一。
一度問題を起こすと長い間新たな審査に通過することは難しくなるため、自分の支払い能力をよく把握した上で利用してくださいね。
SNSでもご購読できます。