PR

消費者金融、街金、サラ金、ヤミ金の違いとは?危険&安全な街金の見分け方

消費者金融、街金、サラ金、ヤミ金の違いとは?危険&安全な街金の見分け方

この記事の監修者
飯田道子先生/ファイナンシャルプランナー (CFP認定者・1級FP技能士)
Financial Planning Office Paradise Wave代表。著書『貯める!儲ける!お金が集まる94の方法 』(ローカス)他多数。

「今必要なお金を金融業者から借りたいけれど、クレジットカードの踏み倒しのせいで普通の会社は使えないかも…」

そんな状況にあっても契約を結べる可能性があるのが「消費者金融」
中でも街金と呼ばれる中小業者は、大手(アコム等)の審査に通らない方に対しても積極的に融資を行っています。
…が、実は「街金の審査に落ちて、大手の審査に通る」という方もさほど少なくはありません。

今回は審査への不安のため、「とにかく審査が甘い申込み先を知りたい」というあなたに合った申込み先の選び方をまとめました。
読み進めて頂ければ、今のあなたが取るべき行動が分かります。

事前にチェック!申込み条件と総量規制

各消費者金融(大手・中小共通)でお金を借りられるのは、原則として「仕事をしている成人」に限られます。

また、すでに貸金業者(消費者金融/クレジットカードのキャッシング枠)で年収の3分の1に達するお金を借りている人は、申込み先の審査の甘さにかかわらず新しくお金を借りることが出来ません(総量規制)。
あらかじめご承知おきください。

参考総量規制対象外のカードローンには何がある?



まずは言葉の定義をチェック!「消費者金融」「街金」「サラ金」「闇金」の違いとは

まずは言葉の定義をチェック!「消費者金融」「街金」「サラ金」「闇金」の違いとは
あなたに合った申込み先を見ていく前に、頻出ワードの意味をチェックしておきましょう。

①「消費者金融」は一般市民へ現金貸付を行う業者すべてを指す

「消費者金融」とは一般市民に対し、主に無担保で現金を貸し付ける業者の総称。

会社の規模は問われませんので、有名な「アコム」「プロミス」から、審査の柔軟さに定評がある「AZ」「アムザ」等まですべてこの「消費者金融」に含まれます。
(プロミスは正式に言うと、会社名ではなくサービスブランド名ですが)

最近はカードローン会社やキャッシング会社等と呼び換えられることも多いようですね。

★ちなみに法律の上において、消費者金融はクレジットカード会社(信販会社)とまとめて「貸金業者」と呼ばれます。

②「街金」(町金融)は地域密着型の中小消費者金融会社のこと

さて、消費者金融会社の中でも地域密着型の融資を行う会社は「街金」あるいは「町金融」と呼ばれることがあります。
基本的には「中小規模の消費者金融のうち、店舗を構えて営業しているもの」がこの街金だと考えて良いでしょう。

とは言え最近はインターネットでの申込み・契約手続きを主流(あるいは専門)とする中小消費者金融も増えており、「街金」という言葉はあまり使われなくなってきています。
代わりによく見かけるのは、「中小(業者/消費者金融)」といった呼称でしょうか。

また提供されるのは大手消費者金融会社で一般的カードローン…ではなく、証書貸付(再融資に再審査が必要な借入方法)であることが多いですね。
そのため貸付方法は、ATM出金ではなく「銀行振込」または「店頭での直接融資」が基本となります。

★「街金」は違法業者、怪しい業者といったニュアンスを含む場合もありますが、原則として正規業者を指します。
(顧客対応があまり良いとは言えないことは多いですが)

③「サラ金」は大手消費者金融会社を指すことが多い俗称

こちらも使われる頻度は減っていますが…。

「サラ金」(サラリーマン金融)はその名の通り、働いてお金を稼いでいる人を主な対象に、融資を行う会社の俗称。
一般的には「アコム」「プロミス」などの、大手消費者金融会社を指すことが多いですね。

とは言え実際のところ、大手消費者金融はアルバイトや自営業者の方であっても利用可能です。

④「闇金(ヤミ金)」は法律に則った融資を行わない違法業者

「街金」「サラ金」は原則として正規の消費者金融会社を指す言葉ですが…。

これに対し、法律を守らず融資を行う業者のことを「闇金」(ヤミ金と書かれることも多い)と呼びます。漫画などで目にされたことのある方も多いでしょう。

こういった業者を利用すると、

  • 「10日で1割」のような法外な利息請求
    (※ちなみに正規業者の場合、10万円を借りるときの法定上限金利は月1.5%程度)
  • 脅し、家族への請求を含むような違法な取り立て
  • 銀行口座の売却など、違法行為の要求
  • 闇金との関係を断ち切るため、弁護士への依頼費用が発生する

といったリスクが付きまといます。

「無審査で即日融資」といった言葉の書かれたチラシやDMは十中八九この闇金のもの。
得体のしれない業者は絶対に利用しないでください。

CHECK無審査キャッシングの闇!罠にハマらない方法教えます!

はじめて借りるなら大手消費者金融のカードローンが安心(ブラック可)

はじめて借りるなら大手消費者金融のカードローンが安心(ブラック可)
さて、あなたが

  • はじめて消費者金融会社を利用する(ブラック状態含む)
  • 審査が不安な理由が「収入の低さ」である

といった状況にあるなら、街金/中小消費者金融よりも大手消費者金融(いわゆるサラ金)の選択が優先されます。

理由は簡単で、

  • サービス内容や使い勝手が中小業者より圧倒的に優れる
  • 低収入の人は中小業者よりかえって審査に通りやすい傾向にある

といった特性のためですね。
基本的に、大手を利用できる人が、あえて中小業者を選ぶ利点はありません

大手消費者金融会社と呼ばれるのは以下の5社。
ユーザーサービス重視なら「プロミス」「レイクALSA」、審査に不安があるなら不安要素に応じた申込み先を選ぶと良いでしょう。

大手消費者金融5社の特性
プロミス
  • 上限金利17.8%
  • 30日間無利息
  • ほぼ24時間振込
  • 郵送物なしでの契約が容易
レイクALSA
  • 上限金利18.0%
  • 60日間または180日間5万円以下無利息
    (ネット申込の場合)
    ≪60日・180日共通の注釈≫
    ※初めてなら初回契約翌日から無利息
    ※無利息期間経過後は通常金利適用。
    ※30日間無利息、60日間無利息、180日間無利息の併用不可。
    ※ご契約額が200万超の方は30日無利息のみになります。
    ≪60日間無利息の注釈≫
    ※Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方。
    ※Web以外で申込された方は60日間無利息を選べません。
    ≪180日間無利息の注釈≫
    ※契約額1万円~200万円まで

    ≪貸付条件≫
    融資限度額 1万円~500万円
    貸付利率 4.5%~18.0%
    ご利用対象 年齢が満20歳以上70歳以下の国内に居住する方,ご自分のメールアドレスをお持ちの方,日本の永住権を取得されている方
    遅延損害金(年率) 20.0%
    ご返済方式 残高スライドリボルビング/元利定額リボルビング
    ご返済期間・回数 最長5年、最大60回
    必要書類 “運転免許証
    ※収入証明(契約額に応じて、新生銀行フィナンシャルが必要とする場合)
    担保・保証人 不要
    ※商号:新生フィナンシャル株式会社
    ※貸金業登録番号:関東財務局長(10) 第01024号 日本貸金業協会会員第000003号

  • ほぼ24時間振込
  • 郵送物なしでの契約が容易
  • 他社より若干難易度高い
アコム
  • 上限金利18.0%
  • 30日間無利息
  • ブラックや多重債務に寛容
  • ネット契約には弱い
アイフル
  • 上限金利18.0%
  • 初めての方は最大30日間無利息
  • 郵送物なしでの契約が容易
  • 無条件で在籍確認(勤務先確認)なし
SMBCモビット
  • 上限金利18.0%
  • ブラックには厳しい
  • 大手の中では最も限度額(借入可能額)が高い傾向あり
  • 郵送物回避に一部条件あり
※いずれも年収100万円以下の方の審査通過を確認済み

大手消費者金融会社の審査について詳しくは、以下のページをご覧ください。

CHECKカードローンで審査が甘いのはどこ?消費者金融の審査通過率&人気ランキング



あえて街金(中小業者)を選ぶべきは「大手で借りられない事情がある、正規雇用者」

あえて街金(中小業者)を選ぶべきは「大手で借りられない事情がある、正規雇用者」
意外に思われるかもしれませんが、ブラック状態であっても大手消費者金融会社の審査に通過できる方は少なくありません。

それでは、あえて申込み先に中小消費者金融会社を選ぶべきはどういった方なのでしょうか?
簡単に解説させて頂きます。

①街金/中小消費者金融の審査の特徴は「ブラック状態や多重債務に比較的寛容」なこと

街金や中小消費者金融会社の主な顧客層は、「何らかの事情で大手業者から借りられない人」
具体的に言うと、

  • 破産経験者などの重度ブラック状態
  • ブラック状態かつ多重債務者

といった、信用情報に大きな問題のある方ですね。

あなたが上の条件に該当するのであれば、アコム等の大手消費者金融の審査に通らなかったとしても、中小業者で契約を結べる可能性があります。

一方、

  • 過去の長期延滞(現在は清算済み)によるブラック状態
  • 任意整理、強制解約によるブラック状態
  • クレジットカード、携帯料金の長期延滞中
     ┗ただし各種「ローン」の延滞中だと審査通過不可

くらいの問題であれば、大手消費者金融会社でも審査通過報告は多数見られますので、あえて中小業者を選ぶ必要はないかもしれませんね。

大手消費者金融での審査通過例
通過者属性
プロミス
  • 年収90万円
  • アルバイト
  • 5年以内に強制解約
アイフル
  • 年収250万円
  • 派遣社員
  • 5年以内に任意整理
  • 年収500万円
  • 会社員
  • 他社債務2件40万円(いずれもリボ)
  • クレジットカード2ヶ月以上延滞中
アコム
  • 年収40万円
  • パート
  • 5年以内に長期延滞
  • 年収120万円
  • 自営業
  • クレジットカード2ヶ月以上延滞中
レイクALSA
  • 年収300万円
  • 派遣社員
  • クレジットカード2ヶ月以上延滞中
※SMBCモビットは信用情報問題に厳しいため非推奨
ただし他社延滞中、債務整理手続き中などではさすがに厳しい

信用情報問題について、大手消費者金融より寛容とされる中小消費者金融会社。
ただし、

  • 他社からの借入を延滞中
  • 債務整理の手続きの真っただ中

といった状況にあると、審査が甘いとされる会社においてさえ通過は難しくなりますのでご承知おきください。

また冒頭でも触れた通り、原則として総量規制の制限に触れている方が、新しく契約を結ぶことはできません

参考【多重債務者の即日融資】総量規制対象外/例外となる4つの条件とその他の手段

②一方、アルバイトや自営業者に対する当たりは冷たい…

「大手を利用できなくても中小でなら借りられる可能性がある」という言葉だけを見ると、中小業者の方が大手より審査が甘いのだと見なされがちですが…。

実際のところ、「中小消費者金融会社の方が審査が甘い」と言い切ってしまうと語弊があります。

というのも、中小消費者金融は大手業者よりも「申込者が正規雇用者かどうか」「勤務先から発行されている保険証を持っているかどうか」をかなり重視する傾向があるんですね。

そのため、

  • アルバイトはじめとする非正規雇用者(とくに国保の方)
  • 個人事業主、自営業者

といった方は、かえって審査に通りにくいことが珍しくありません。業者によっては申し込みさえ受け付けてもらえないこともあります。

中小消費者金融会社の審査上の傾向を加味して考えると、こういった業者へ申し込むべきは原則として「信用情報に問題がある、正規雇用者」と言えるでしょう。
参考:中小消費者金融会社における自営業者・非正規雇用者の通過状況
キャレント 審査落ち
  • 年収180万円
  • 派遣社員(0年)
  • 他社債務2社20万円
    ┗銀行ローン、ショッピングリボ
セントラル 審査落ち
  • 年収250万円
  • アルバイト(1年)
  • 他社借入3社110万円
    ┗うち銀行50万円
AZ 審査落ち
  • 年収260万円
  • 自営業(2年)
  • 他社借入2社計60万円
キャレント 審査落ち
  • 年収260万円
  • 自営業(2年)
  • 他社借入30万円(プロミス)
  • 直後に三井住友銀行で審査通過
セントラル
  • 金利18.0%
  • 限度額50万円
  • 年収350万円
  • 自営業(2年)
  • 他社借入50万円(アコム)
フクホー 審査落ち
  • 年収350万円
  • 自営業(2年)
  • 他社借入50万円(アコム)
  • 上の方と同一人物

③ローンの使い勝手は大手消費者金融よりも一段落ちるので注意

大手消費者金融会社の項目でも少し触れましたが…。
中小業者のユーザーサービスは大手のものより、明らかに劣ります

具体的に挙げるなら、

  • 来店なしで即日融資を受ける条件が厳しい
  • 営業時間(=審査に対応してくれる時間)が短い
  • 郵送物や在籍確認の電話の回避に対応してくれる業者が非常に少ない
  • 無利息サービスがない
  • 「カードローン」ではないので、再融資には再審査が必要(例外あり)

といったところでしょうか。
申込みの前には上のようなデメリットを承知しておく必要があります。

④金利や限度額は大手より条件が悪くなりがちだが…。

その他、中小消費者金融には、

  • 初回限度額が10万円未満となることが多い
  • 初回限度額が10万円未満の場合、20%ほどの金利が適用されることが多い
    (大手消費者金融の上限金利は18%)

といったデメリットがありますが…。

そもそも中小業者は貸付条件を基準に借入先を選べるような人が申し込むところではありません
結果として上に挙げたサービス面のデメリットと共に、「どうしても借入が必要なら我慢するしかない」点だとしか言えないのが実際のところです。

「危ない街金」「優良街金」はどう見分ける?

「危ない街金」「優良街金」はどう見分ける?
一般に「街金」「中小消費者金融会社」と呼ばれる業者は、正規の会社であってさえ「優良」とは限りません。

ここからは、法律に則った「実際の借入」が可能な業者と、そうでない業者の見分け方を解説していきます。

①登録番号を確認すれば、闇金かそうでないかは判断できるが…。

すべての正規の貸金業者(消費者金融会社を含む)は、都道府県や財務局の許可を得て運営しています。

よって「正規業者かそうでないか」に関しては、各金融機関の公式HPをチェック、どこかに記載してある登録番号を金融庁のデータに照会してみると良いでしょう。

登録番号:四国財務局長(8)第00083号

▲消費者金融(正規)「セントラル」の登録番号の例

CHECK金融庁公式HP「登録貸金業者情報検索入力ページ」

きちんと情報を確認できたなら、その会社は所定の登録手続きを済ませた正規業者と言えます。

★ちなみに登録番号内のかっこで囲まれた数字(上の「セントラル」の場合は8)は3年ごとに増えていきます。
よってこの数字が大きいほど営業年数の長い、比較的信用できる会社と考えられますが…。

新鋭の会社であっても評判が良いところ(アムザ等)はありますので、参考程度にご覧頂くことをおすすめします。

闇金サイトの「なりすまし」にご注意を

登録番号を元に、その業者が正規か否かを確認することは難しくありませんが…。
実のところ「正規業者の名前や登録番号を騙った違法業者」も存在します。

とは言えこういった違法業者が、google検索などで上位に来ることはほぼありません。
「(金融機関名) 金融」等で検索し、トップに表示されたHPから申込みを行えば、「正規業者を騙る闇金」に引っかかることはないでしょう。
要はDMや掲示板、チラシ等に載っているURLから申込みを行うべきではないということですね。

その他、連絡先が携帯電話番号(090や080、070から始まるもの)であれば十中八九闇金と言えます。

②「紹介屋」等に引っかからないためには融資実績を確認できる業者を選びたい

さて、金融庁データに照会を行い、ヒットしたからといってその金融機関へ安心して申し込めるわけではありません。

というのも非常に厄介なことに、中小消費者金融業界では「正規=優良」とは限らないんですね。
実際、インターネット掲示板などを見ているといわゆる「紹介屋」の悪名高い「正規業者」が複数存在します。

「紹介屋」と呼ばれる業者の手口として挙げられるのは、「仮審査には通過したが、本審査には来店が必要」と言われ、店舗に出向いたはいいもののそこで審査落ち通達。
「債務整理をした方が良い」と言われ、指定の弁護士事務所を紹介される…といったかんじ。要は最初からほぼ貸す気がないわけです。

おそらくはその申込者が弁護士事務所で債務整理を行った場合、報酬のいくらかが紹介元に入る仕組みになっているのでしょう。

「紹介屋」に引っかかって無駄な時間を過ごさないために重要なのは、「実際に融資実績が確認できる」業者を選ぶこと。

とは言えインターネット上の「体験談」は怪しいもの(いわゆるサクラ)も多いですので、事実とそうでないものを見極めるスキルは必須となります。

CHECK融資実績確認済み!優良&審査が柔軟なおすすめ街金5選

★ちなみに中小消費者金融会社のうち、

  • 無担保なのに上限金利がやたら低い(15%以下)
  • 大口融資を積極的にアピールしている

といった表記が「公式HP上で」見られる業者は、特に怪しい/悪評高いところが多い傾向にあります。

中小消費者金融の主な顧客層は「大手から借りられない人」であり、そういった人に対しマトモな業者がいきなり低金利で、大口融資を行うとは考えにくいです。

③ちなみに街金の顧客対応にはあまり期待しない方が無難

中小消費者金融を利用するのは主に、「何らかの事情があって大手から借りられない人」。
そういった性質もあってか、街金/中小消費者金融会社の接客態度は決して良いと言えないことも多いです。

中小業者の中でもサービスに優れる「セントラル」等はその限りではありませんし、審査が甘いとされる業者でも丁寧に対応してくれる職員さんは確かにいらっしゃいますが…。

少なくとも一般に「優良」街金の定義に、接客態度の良し悪しは含まれませんのでご留意ください。
要はこの業界、「ちゃんと審査を行って、お金を貸してくれる」業者であれば優良と見なされるわけですね。

融資実績確認済み!優良&審査が柔軟なおすすめ街金5選

融資実績確認済み!優良&審査が柔軟なおすすめ街金5選
ここからは、当サイトで実施したアンケートやインターネット掲示板などを通し、複数の融資実績が確認できている正規の中小消費者金融会社を紹介させて頂きます。
いずれも「紹介屋」ではありませんのでご安心ください。

①はじめての中小消費者金融ならサービスに優れる「セントラル」が最優先

あなたがはじめて中小消費者金融会社を利用するのなら、筆頭申し込み先候補となるのが「セントラル」

元々は四国を中心に営業する街金でしたが、最近は関東圏にも複数の無人店舗を設置しています。

セントラル
上限金利 18.0%
融資額 1万円~300万円
融資スピード 最短即日
店舗
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 岡山県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 香川県
    詳細公式HP参照
  • ※来店なしでの契約も可

その他
  • 中小業者には珍しい「カードローン」対応
    ┗限度額の範囲内で何度でも「セブン銀行ATM」で借入可

特徴はユーザーサービスの良さ。
一般的な中小業者のローンは「一度借りたら返済のみを行う」タイプなのですが…。
セントラルで専用カードを受け取ったなら、限度額の範囲内で何度でも借り入れが可能です。

加えて顧客対応も良いため、はじめて中小業者を利用するには打ってつけと言って良いでしょう。

…ただし中小業者の中では特別に審査が甘いというわけではありません
「任意整理の残債あり」程度であれば問題なく利用できますが、「破産5年以内」などの重度ブラック状態であるなら、避けておくのが無難でしょう。

CHECK【消費者金融セントラル】7名の体験談から分析する審査通過条件

「セントラル」契約の事実を確認できる画像(ユーザー提供)▲「セントラル」契約の事実を確認できる画像(ユーザー提供)

②「AZ」は破産5年以内での審査通過を複数確認&郵送物の回避が可能

「セントラル」ほど便利には使えませんが、審査の柔軟さという方面で定評があるのが「AZ」
こちらは返済能力さえ認められれば、破産5年以内でも審査に通過できる可能性があります。

★AZ
上限金利 18.0%
融資額 1万円~300万円
融資スピード 最短即日
店舗 京都府京都市下京区
詳細公式HP参照
※来店なしでの契約も可
その他
  • 来店なし+郵送物なしでの契約対応
  • 破産5年以内での審査通過を確認

「来店なし+郵送物なし」での契約に対応しているというのも、中小業者には珍しいですね。
自宅への郵送物を避けたいという場合にも有力な申し込み先候補となってくれることでしょう。

CHECK【AZ】神金融と呼ばれるその実態は?審査通過例&郵送物ナシでの契約の流れ

「AZ」契約の事実を確認できる画像(ユーザー提供)▲「AZ」契約の事実を確認できる画像(ユーザー提供)

③新鋭の「アムザ」はその審査の柔軟さで一躍有名に:しかも在籍確認なし

2017年営業開始ということで非常に新しい金融機関でありながら、その審査の柔軟さで一躍(一部界隈で)有名となったのが「アムザ」です。

★アムザ
上限金利 20.0%
※借入額10万円以上なら18%
融資額 5万円~100万円
融資スピード 最短即日
店舗 福岡県福岡市中央区
詳細公式HP参照
※来店なしでの契約も可
その他
  • 来店なし+郵送物なしでの契約対応
  • 在籍確認なし
  • 必要書類が多い
  • 破産5年以内での審査通過を確認
  • パート・アルバイトや自営OKの明記

審査の柔軟さに加えた特性は、

  • 郵送物なし
  • 在籍確認なし
  • 中小業者には珍しいパート、アルバイトや自営業者への案内

といったところ。

代償として必要書類はかなり多いのですが、「誰にも知られず借りたい」「正規雇用者でない」場合には要チェックと言えるでしょう。

CHECKアムザ公式HP

④即日融資を希望するなら全国に多数店舗を構える「エイワ」が優先か

あなたが極力スピーディにお金を借りたいとお考えなら、各消費者金融での「来店契約」がベスト。

そしてこのとき、おそらく最も多くの方にとって申し込みやすい中小消費者金融が「エイワ」です。理由は簡単で、店舗数が非常に多いからですね。

★エイワ
上限金利 19,9436%
※借入額10万円以上なら17.9507%
融資額 1万円~50万円
融資スピード 最短即日
店舗 全国各地
詳細公式HP参照
その他
  • 来店必須
  • 福井県、島根県、鳥取県、高知県、沖縄県にお住まいの方は利用不可
  • 破産5年以内での審査通過を確認

審査の柔軟さにも定評があり、「他社には断られたがエイワでは借りられた」という報告も寄せられています。

ただし他社と異なり、契約には来店が必須となる点についてはご留意ください。昔ながらの街金スタイルの会社と言えるでしょう。

⑤大口借入やおまとめ希望なら「スペース」が筆頭候補

審査が柔軟とされる中小消費者金融会社の中でも、特に「高めの融資額」「おまとめ」に定評があるのが「スペース」です。

★スペース
上限金利 18%
融資額 最高500万円
融資スピード 最短即日~2ヶ月程度
店舗 大阪府堺市堺区
詳細公式HP参照
※来店なしでも契約可
その他
  • おまとめ対応
    ┗貸金業者からの借入に限る
  • 破産5年以内での審査通過を確認

特に「借入先を減らして、毎月の負担を減らしたい」という場合には最優先の申込み先候補となってくれることでしょう。

ただし柔軟かつ大口の契約に対応している分、審査は慎重なようで、契約には1ヶ月かそれ以上を要することも珍しくはないようです。

CHECK【おまとめの神】キャッシング「スペース」の審査通過例と注意点【最長2ヶ月】

注意!優良街金でも任意整理に応じてくれない可能性あり

注意!優良街金でも任意整理に応じてくれない可能性あり
さて、ここまでは街金(中小消費者金融)の特性や具体的な申込み先候補についてお話しさせて頂きましたが…。

申込前にもう一つ知っておきたい点が、「任意整理に対応してくれないことがある」ということ。これは優良と呼ばれる会社であっても同様です。

先述の通り、中小業者のメイン顧客層は「大手から借りられない人」。当然大手業者に比べれば、借入中に自己破産はじめとする債務整理を起こしたり、夜逃げのような対応を取る人の割合も高いでしょう。

よって中小業者にとって「支払ってもらえるところから利息を取る」ことは非常に重要。
「ブラック状態の人に貸す」ことを続けていくためにも、任意整理による金利カットに応じていられないという業者は少なくないんですね。

ということで、少なくとも「借りるだけ借りて任意整理をする」という方法は中小業者では通用しづらいです。あらかじめご承知おきください。

CHECK消費者金融の借金:債務整理したら事故情報が残る?時効はいつ?
CHECK【2社を任意整理した体験談】掛かった費用と手続きの流れ、その後の信用情報

よくある質問1:街金(中小消費者金融)で借りるための必要書類を教えてください。

よくある質問1:街金(中小消費者金融)で借りるための必要書類を教えてください。
ここからは、中小消費者金融会社(あるいは街金)に関するよくある質問にお答えしていきます。

まずは必要書類に関してですが…。
本人確認書類(運転免許証など)を要求されるのは大手消費者金融会社と同様。
ただ、中小業者の場合は融資額にかかわらず「収入証明書類」の提出を求められることが多いです。
あらかじめご承知おきください。

その他、業者によっては住民票の写し、住所証明書類といった特殊な必要書類が設けられていることもありますね。
詳細については、各消費者金融の公式HPを確認して頂くと良いでしょう。

よくある質問2:街金(中小消費者金融)で即日融資を受けられますか?

店舗に出向いての契約が可能なら、高い確率で即日融資を狙えます。
この意味で有利なのは店舗数の多い「エイワ」でしょう。

一方、「来店なし」での契約に関して言うと…。
多くの中小業者は銀行営業時間外の振込に対応していないことから、即日融資を受ける条件は厳しくなりがちです。
あらかじめご承知おきください。

よくある質問3:街金(中小消費者金融)でも契約後に限度額を増額できますか?

カードローンタイプの契約を行う「セントラル」等の例外を除き、増額というよりは「利用枠内の再審査&再融資」という形になるのが一般的ですね。

例:10万円を借り6万円を返済済み、残債4万円。
ここで追加融資を依頼し、審査に通過できれば返済済みの6万円を再び借りられる

その金融機関を問題なく利用し続けられており、他社借入が増えているなどのマイナス点がなければ、追加融資自体はさほど難しくないでしょう。

一方、本当に「増額」を希望する場合には(上の例で6万円超を借りる場合には)、金融機関からの案内を待つか、直接交渉を行う形となりますが…。
大手消費者金融等に比べると、その難易度は高い傾向にあります。

よくある質問4:家族にバレずに(郵送物なしで)借りられますか?

あたりの申込み先を選べば「来店なし+郵送物なし」での契約が可能です。

その他、来店契約が可能な業者であれば、必要な書類を店舗で受け取ることもできるでしょう。

★いずれも延滞が発生した場合などには自宅へ督促状が届く可能性があります。

よくある質問5:街金の取り立ては大手より厳しいですか?

現在は貸金業法の制限が非常に厳しくなっているため、少なくともめちゃくちゃな取り立て(脅し、家に押しかける、家族へ請求を行うなど)が行われることはないはずです。
具体的に言うと、「携帯電話への連絡を無視し続けた場合、自宅や勤務先に連絡が向かう可能性がある」といったところでしょうか。

この方法自体は大手業者と変わりませんが…。
業者の性質上、大手のような「丁寧な催促」には期待しない方が無難でしょう。

何にせよ取り立てや支払い不能に陥ることを心配する状況であるなら、中小消費者金融の利用はおすすめできません。

よくある質問6:どの街金の審査にも通らなかったらどうすればいいですか?

審査落ちの理由が多重債務にあるのなら債務整理(場合によっては最も重い自己破産)、
根本的な収入や労働能力に問題があるのなら行政の福祉制度等を利用するのが妥当でしょう。

無料で借金相談に対応してくれる司法書士事務所等も多いですので、こういったところをチェックしてみるのも良いかと思います。

CHECK消費者金融の借金:債務整理したら事故情報が残る?時効はいつ?
CHECK「お金がない…」金欠タイプ別5つの対策>行政の支援制度について

まとめ

まとめ

ポイント
  • 街金とは、地域密着型の中小消費者金融会社の総称…とは言え最近はネットの発達もあってあまり用いられない
  • 街金/中小消費者金融を利用すべきは原則として「大手から借りられない事情のある正規雇用者」
    軽度ブラックやアルバイト、自営業者ならかえって大手を選んだ方が良い
  • 正規業者を選ぶのは大前提だが、「正規=優良」とは限らないので注意。申込み先には融資実績の確認されている会社を選ぼう
★有力申込み先候補となる中小消費者金融
セントラル
  • 限度額の範囲内で何度でも借入可
  • 破産5年以内等の重度ブラックだと厳しい
AZ
  • 来店なし+郵送物なしの両立可
  • 重度ブラックの通過例あり
アムザ
  • 来店なし+郵送物なしの両立可
  • 在籍確認なし
  • 必要書類が多い
  • 重度ブラックの通過例あり
エイワ
  • 来店必須
  • 重度ブラックの通過例あり
スペース
  • おまとめ、比較的大口の融資に対応
  • 重度ブラックの通過例あり

大手消費者金融会社に比べるとどうしても絶対的な利用者数が少なく、情報も集まりにくい街金/中小消費者金融会社。

とは言え人気の業者には相応の理由があります。
大手を利用するのが難しい状況ならば、確かな融資実績のある会社の中から申込み先を選ぶと良いでしょう。

監修者からのコメント
飯田道子先生 飯田道子先生
ファイナンシャルプランナー (CFP認定・1級)

貸金業者には、いくつかの種類があります。それぞれの金融機関の特徴を知って、騙されないようにしたいものです。
一般的には大手に申し込むと思いますが、審査に通らなかったら、どのような会社があるのか?安心して借入できる会社はどこか、消費者センターなどに相談しても良いですね。
紹介屋については、初めて耳にする人もいるかもしれませんが、甘い言葉で誘導してきます。そもそも審査に落ちているのですから、簡単に借りられる訳がありません。甘い言葉には要注意です!


カードローン診断ツール

「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
 
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
 
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
 

【Q】今日・明日中に借りたい

SNSでもご購読できます。