カードローンの審査に通るために~ぜひ知っておきたい「個人信用情報」

カードローンを利用するためには、申し込んだ際に審査を受けなくてはいけません。

審査とは、分かりやすく言えば、その申し込み者が貸付を行っても大丈夫な客かどうかを判断するための作業です。きちんと返済してくれそうな人かどうか、返済能力があるかどうかを、複数の情報から推測して、利用可能かどうかを判断します。

一般的に審査で見られる情報には、「属性」と「勤務実態」「個人信用」の3つが柱になっています。

「属性」とは、年齢や職業、勤務先や勤務年数、住宅の種類(賃貸か持ち家か)などのたくさんのデータをもとに、その人の人となりを分析する作業です。

また、「勤務実態」は、申込書に書いた勤務先に実際に電話をかける「在籍確認」がおこなわれます。
電話を掛けて、その場所で確かに働いている、という確認を行うので、勤務先が動いている曜日でないと、審査を進めることはできません。

そして最後の柱が「個人信用」です。個人信用情報、と聞いてもピンとこない人もいるかもしれませんね。ここでは個人信用情報について解説しましょう。

個人信用情報とは?

個人信用情報とは、その人の個人情報と信用取り引きの記録を指します。

詳しく言うと、その人の氏名や住所、勤務先といったいわゆる個人情報と属性の記録に加え、クレジットカードや各種ローンの契約内容や利用状況などの情報のことです。

とくにカードローン関係の審査では、ローン契約の返済状況や、延滞などの金融事故情報が問題になることが多く、また借り入れ残高が0円になっていても、契約解除をしない限りは、契約中との情報が残ります。申し込みを行った履歴や、申し込み先の金融機関が情報を開示して照会した、と言う記録も残ります。

これらの情報は項目にもよりますが、だいたいは半年から5年、破産などの官報に公示された記録では10年間、残る事になります。また、極秘で扱われているものではなく、申請すれば本人も自分の個人情報を照会することが可能です。

個人信用情報を管理している「個人信用情報機関」

これらの個人情報は、各金融機関ごとに管理しているのではなく、専門機関で一括管理されています。国内に現在ある「個人信用情報機関」は3か所。それぞれ母体になっている団体により、住み分けがされています。

一般社団法人 全国銀行個人信用情報センター

全国銀行協会が運営している情報機関。主に銀行と政府系の金融機関が利用しています。

株式会社 シー・アイ・シー(CIC)

日本クレジット協会と日本信用情報センター、全国信販協会が1984年に1本化されて設立された信用情報機関。母体から分かるように、クレジットカード発行会社や、一部貸金業者が利用している情報機関です。

株式会社 日本信用情報機構(JICC)

貸金業法で定められている、信用情報機関です。したがって、貸金業者の情報は基本的にこの情報機関で管理されています。消費者金融系カードローンの申し込みで紹介がおこなわれるのは、こちらの信用情報機関になります。

個人信用情報で特に重視される事とは?

個人信用に関する情報を大量に取り扱っている個人信用情報機関ですが、消費者金融の申し込みの際に特に注意しておきたい項目は、以下のような内容です。

支払いの履歴

借金の返済がきちんと行われているか、と言う支払いの履歴をチェックされます。1か月以上支払いが滞っているケースが2回以上あると、問題視されるようです。

借入の残高

年収に対する借入残高の割合をチェックされます。もちろん、割合が小さい方が有利です。消費者金融系カードローンでは、総量規制の適応がありますので、貸金業者からの借り入れが、年収の1/3以上になることはできません。したがって、総量規制に引っ掛かりそうな場合審査が通らないケースや、限度額がかなり引き下げられる可能性があります。

申し込みの履歴

短期間に集中して多数の申し込みを行っていないかどうかを見られます。一度に3社以上申し込んでいると、よほどお金に困っているか、最悪借り逃げをする客では?と不審感を抱かれ、審査通過が難しくなります。

金融事故の情報

いわゆる延滞などの情報はもちろんチェックされます。3か月以上の延滞を起こしている場合は、俗にいう「ブラック」な客と判断されます。

審査落ちを招く個人情報とは?個人信用情報を少しでも良くするコツ

支払い延滞は確実にマイナス!

個人都合での延滞や代位弁済の記録があったり、さらに延滞が数ヶ月以上にわたる場合や複数回にわたる場合(事故扱いになっている場合)、確実に審査通過は難しくなります

特に、いったん事故情報として処理されている場合では、その後延滞分を精算したとしても、事故情報の抹消には5年かかりますので注意してください。とにかく日頃から「ついうっかり」も含め、延滞を起こさないように注意することが重要です。

消費者金融の申込みでは借入額と申告年数が間違っていないかもチェック!

すでに借り入れがある人の場合は、借入額の合計と年収との比率をチェックされるほか、申込書に記載した借入額・年収と差異が無いかどうかをチェックされます。差があった場合、虚偽申告に値すると判断され、審査通過が難しくなります。

申込書類は間違いのないように正直に記載し、他社ですでに利用がある場合も、残高をきちんと把握しておきましょう。

借入件数や借入額が過剰にある場合ももちろん×

総量規制が施行される前からの借金が残っている人で、過剰な件数、過剰な金額の借入がある場合ももちろん審査上は×です。

信用取引が一定期間に集中しないように注意!

一度に4社以上消費者金融に申し込むと、間違いなく審査通過は難しくなります。これは消費者金融の利用だけでなく、クレジットカードや銀行系カードローンの利用も問題になるケースがありますので、注意してください。直近3か月~1年程度の履歴はチェックされます。極端に利用が集中するのは避けておきましょう。

中・高年以上では、信用取引が白紙の場合も逆に不利

たまにあるのですが、自分は現金取引ですべて行う主義なので、クレジットカードは持たない!と言う人が、40代くらいになってから急にカードローンを申しこもうとしても、審査に通るのは非常に厳しくなります。落ちた人にすれば、やましいところが全くないのに腑に落ちない、と言う感じでしょうが、信用取引は「借りてきちんと返す」と言う履歴の中で培われていくため、40代で履歴が白紙だとかえって怪しまれる結果となります。自己破産等の手続きをして、履歴が消えているのでは?と判断されてしまいます。

携帯電話・スマートフォンの本体代金の未払いも×

近年急速に問題化しているのが、携帯電話代の未払いでブラックになってしまうケース。毎月の支払い料金に本体代金のローンが含まれているケースが多くあります。このような場合、毎月の支払いは、単に利用料金を払っているだけではなく、購入した携帯電話本体のローンの支払いにもなっていますので、延滞を起こせばショッピングローンの延滞、と記録されてしまいます。

2009年ごろからは、3か月以上の延滞は信用情報に記載されるようになっています。身近な支払だけに、より注意しておきましょう。

ごくまれに、同姓同名の情報で審査が行われている場合も?

審査落ちの可能性を考えても、どうしても納得できないなら、自分の信用情報を照会したほうが良いかもしれません。滅多にないことですが、まれに同姓同名の他者の情報で判断されている場合があります。照会し、審査上問題になりそうな点がなければ、問い合わせしたほうが良いかも知れません

また、自分では認識していなかった延滞や借り入れ額が、実はあった・・・などというケースもあります。特に心当たりなく、最近審査に通りにくい・・・と感じているなら、一度確認をおすすめします。

個人信用情報は恐れるものではなく、本来ならば社会生活を送っていくうえで、その人の信用度を証明してくれる大切な情報です。無意識に情報の質を落としたり、不利な状況に陥らないよう、自分の個人情報には興味を持っておいたほうがよさそうですね!

CHECK一目でわかる!個人信用情報機関:開示先の選び方とブラック条件を公式HPから読む
CHECK【3機関が明言】信用情報の開示は審査に影響ナシ:デメリットは手間と手数料だけ