こんにちは!
元消費者金融勤務の管理人・山本です。
大前提として審査の甘いカードローンなんてありません。
でも、ブラック状態でなければ、あなたに合ったカードローンは必ずあります。
まずは、審査激甘カードローンが存在しない理由からお話していきますね。
目次
消費者金融も銀行も個人信用情報をチェックしている!
個人信用情報に問題のないかどうかが第一です
安心してください!
カードローン審査は、年収だけが見られるわけではありません。
チェックされるのは主に3つの要素です。
- 属性
あなたは何歳?
どんな仕事をしている?
家族構成や住宅の種類は? - 勤務実態
本当に仕事している? - 個人信用
これまでローンを返してきた?
今はどこからいくら借りている?
消費者金融も銀行もきちんと個人信用情報を見て審査を行っているので、借りたお金を踏み倒しているなどのブラック状態はすぐにバレます。
つまり、「ここが審査激甘」というカードローン会社はないんですね。
でも逆に言えば、「年収」は「属性」のひとつに過ぎないので心配しすぎなくても大丈夫。
金融機関にて返せると判断される範囲内(=限度額)で利用していくことが可能です。
その例、結構例外があるんですよ!
特にインターネット上では、「金利が高いローンほど低難易度」といった情報が散見されます。
確かにこういった傾向が存在するのは事実ですが……。
例えば「PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)ネットキャッシング」の上限金利は18%と、アコム等と同等の高金利。
ですがこの銀行では、「年収220万円、他社借入なしのアルバイト」といった属性の方の審査落ちが確認済みです。
その一方で、よく似た属性の方が下限金利1.8%~上限金利14.6%の「三菱UFJ銀行バンクイック」の審査に通過したという例もございます。
一番審査に通りやすいのはどこ?
属性とか勤務実態とか?難しくてわからないよ……
サクッと、いちばん審査が甘いところを教えて欲しいな
審査に通る確率がいちばん高いところなら、公式データから見つけられますよ
審査に通りやすさを見極めるならば、カードローン会社が株主向けに公開している情報が参考になります。
何人申し込んで何人が成約したかという「成約率」が、実際の「審査通過率」に近いためです。
それでは早速、各社情報をもとに今一番申し込みやすい会社を探っていきましょう。
①最も成約率の高い「狙い目」はアイフル!
ズバリ結論から言います。
審査通過率で申し込み先を選ぶなら、今一番の狙い目は「アイフル」。
理由は簡単で、各大手消費者金融が公開している成約率(≒審査通過率)が今最も高いのがこの会社なんですね。
実質年利 | 限度額 |
---|---|
3.0%~18.0% | 1,000円〜800万円※1 |
審査スピード | 融資スピード |
最短25分※2 | 最短25分※2※3 |
- 土日祝日対応
- 郵送物の回避が容易
- 初めての方最大30日間無利息(金利0%)
- 口座振込なら原則365日24時間借入可能※3
※2 お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。WEB申込なら最短25分融資も可能です。
※3 受付時間によっては、振り込みが翌営業日となる場合があります。
※ ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は、源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。
この結果は、大手消費者金融各社が株主向けに公開している情報にもとづいています。
具体的な数字でも見ていきましょう。
2020年12月~2022年9月までの各社の成約率(申込に対する契約成立の割合)は以下の通りです。
★大手消費者金融各社の成約率推移
アイフル | レイクALSA | |
---|---|---|
2020年12月 | 39.2% | 33.1% |
2021年3月 | 38.1% | 33.8% |
2021年6月 | 35.8% | 36.0% |
2021年9月 | 33.0% | 35.2% |
2021年12月 | 30.2% | 36.8% |
2022年3月 | 31.5% | 36.1% |
2022年6月 | 29.8% | 34.9% |
2022年9月 | 36.9% | 32.6% |
最新データとなる「2022年9月」において最も審査通過率が高いと見込まれるのは「アイフル」。
これはそのまま「同じ人が申し込みを行うなら、一番審査に通りやすいのはアイフル」と見てよいでしょう。
厳密に言うと「成約率」は「審査通過後、契約キャンセル」という状況も考えられます(=審査通過率より幾分か低く出る)
そのため、各社の発表している成約率をそのまま審査通過率と見なすことはできませんが……。
条件はどの会社も同じですので、審査通過率を知るための参考値としては十分信頼に足るでしょう。
★ちなみにレイクALSAと同じく新生銀行グループの消費者金融サービス「ノーローン」の成約率は9.8%(2021年10月~12月)とのことでした。
こちらの通過率が低い件については「すでに他社で借入済み/断られ済み」という人の申込件数が、大手に比べ多いことも理由になっていそうです。
②この1年間での会員増加数ではアイフルがトップ
各社公表の成約率をチェックしてみたところ、「今一番申し込みやすいのはレイクALSA」ということを裏付ける結果が出ていました。
ですが前に述べた通り、「審査通過後、契約キャンセル」という状況も考えられます。
そこで、今度は各社公表の会員数をチェックしてみました。
★各社のユーザー人数状況(消費者向け無担保ローンに限る)
会員数 (2021年第2四半期) | 会員数 (2022年第2四半期) | 増減分 | |
---|---|---|---|
アイフル | 約936,000人 | 約1,019,000人 | +8.8% (約8.3万人) |
レイクALSA | 約823,400人 | 約841,800人 | +2.2% (約1.8万人) |
SMBCモビット | 約555,000人 | 約599,000人 | +7.9% (約4.4万人) |
伸び幅・実際に増えた会員の数共に「アイフル」が一位という結果となっていますね。
これはテレビCMをはじめとする広告展開が功を奏したと見るのが妥当でしょうか。
ちなみに「SMBCモビット」の伸び幅の大きさはおそらくクレジットカード一体型の「Tカードプラス(SMBCモビットnext)」の発行、あるいはアイフルと同じく広告の成功が大きな要因と見込まれます。
実質年率 | 限度額 |
---|---|
3.0%~18.0% | 1万〜800万円 |
審査スピード | 融資スピード |
最短30分※1 | 最短1時間程度※1 |
- 土日祝日対応 ※2
- 「WEB完結」なら電話連絡なし・郵送物なし
- 時間外振込対応
- ブラック状態には厳しい
※2 インターネット申込の休業時間:1月1日0時~1月2日7時まで
各社のサービス内容や契約の流れについて詳しくは、以下の個別ページをご覧ください。
CHECKアイフルのメリットと契約の流れ、在籍確認の電話の回避について
CHECKレイクALSA徹底解説!確かな根拠に基づくメリット・デメリット&即日契約の流れ
CHECKSMBCモビット徹底解説!知っておくべきデメリット&在籍確認含む契約の流れ
参考当サイトから申し込みの多い消費者金融カードローン
CHECK当サイトからの申込の多い【人気】カードローンランキング
CHECKパート・アルバイトOK!カードローンランキング
ここまでは大手消費者金融会社への申し込みを前提にお話してきましたが……。
あなたの信用情報(クレジットカード等を含む後払いサービスの利用履歴)に問題がなく、収入が高くなくとも月数千円を支払うくらいの余裕があるなら、銀行カードローンへの申し込みも検討できます。
銀行カードローンは消費者金融会社よりも審査に融通が利きにくい=審査結果が担当者の対応に左右されにくいと見込まれる分、わりと公式HPなどから審査難易度を推測しやすいです。
コスト面を考えると、各銀行はどうせ審査に落ちてしまう人を申し込ませたくはないハズ。
逆に言うと「申し込みやすさ」を前面に押し出している銀行は比較的難易度が低いと見込んで良いでしょう。
「パート・アルバイトOK」「毎月の返済2,000円~」といったPRを行っている銀行カードローンがこれにあたります。全国から申し込めるところだと「楽天銀行スーパーローン」「三菱UFJ銀行バンクイック(※借入利率 年8.1%超の場合)」あたりがこれに該当しますね。
こういった銀行は年収200万円未満のパート・アルバイトでも審査通過を狙えます。少しでも低い金利で借りたい、という場合にはこういった銀行もチェックしてみましょう。
★ただし何らかの融通を利かせてほしい理由(信用情報に問題がある、収入が極端に不安定など)があるなら、やはり消費者金融会社を選ぶのが無難です。
もしあなたがおまとめのために審査に通りやすいカードローンを探している場合は、アイフルの「おまとめローン」をチェックしましょう。
アイフルの「おまとめローン」は、通常のカードローンとは違う別商品。
消費者金融が提供しているおまとめローンで唯一、銀行からの借り入れもおまとめできるのが強みです。
CHECKアイフルのおまとめローン徹底解説!審査基準や難易度は?
低属性でも審査に通るためのコツはある?
これまでの審査に通過された方の報告を見るに……。
消費者金融会社は「十分な返済能力」または「借入が必要な事情+最低限の返済能力」のどちらかがあれば、高い確率で審査通過可能と思われます。(銀行寄りの審査を行っていると思われるレイクALSAを除く)
前者は良いとして、気になるのは後者の方ですね。
これに関しては以下の実例をご覧いただくのが分かりやすいでしょう。
口コミ
- Aさんの回答
前提として、おそらくこの方は特例中の特例であるとお考え下さい。普通、ブラック状態かつ月収5万円という状況で大手消費者金融の審査に通ることはほぼ不可能です。
この報告からは「なぜお金が必要になったのか」といった詳細までは読み取れませんが……。
「生活費が夫持ちというのが良かったのかも」という点からは何らかの手段で消費者金融会社の方に、この旨を伝えたことが分かります。
一般に消費者金融会社は、よほど余裕で審査に通れる場合を除き(会社によってはこういった例外もなく)ほぼ100%「申込内容の確認」を行います。
申込内容の確認とは言いますが、実のところは「聞き取り審査」と思っていただいて構いません。
このタイミングで審査担当者は、「本当にお金が必要な事情があるか」「今後返済が可能と見込まれるか」といった、機械審査では分からない部分を判断していくわけですね。消費者金融会においては、この過程が審査結果に直結する非常に重要なものとなります。
もちろん借入目的が賭博や投資だったり、明瞭なものでなければ貸し手側には不安が残ります。態度が横暴であればなおさらでしょう。
一方で「急に夫が入院することになった」「事故を起こした」といった、「どうしても必要かつ一時的な出費」であれば金融機関もお金を貸し与えやすいと思われます。
とは言え当然お金を返せない人に貸すわけにはいきませんので、この時点で生活費の出所、勤務状況など、プライベートな事情をかなり詳しく尋ねられる点についてはあらかじめ覚悟しておいてください。(特に自身の属性に問題があると思われる場合)
この柔軟さが、消費者金融会社の審査の第一の特徴と言えるでしょう。
そういうわけで、あなたに本当にお金が必要な事情があるのなら、現在置かれた状況を審査担当者に洗いざらい言ってしまうのが審査通過のポイントとなります。
先の「金融ブラック・月収5万円」の方も、これをクリアし真摯さが認められたからこそ、例外的に審査通過が認められたのでしょう。
★消費者金融会社の審査についてより詳しくは以下のページをご覧ください。
CHECK元従業員&ユーザー百名超に聞く!カードローン審査内容と各社の審査傾向
★ちなみに聞き取り審査は以下の形で実施されます。
- インターネット申し込み…主に携帯電話への連絡
- 自動契約機での申し込み…直通オペレーターとの会話
- 有人店舗への来店申し込み…対面
★「緊急医療費」「社会通念上、必要な出費」(葬式のための費用など)は総量規制の例外項目(=年収の3分の1を超える借入可、ただし要事前相談)となります。
大手の利用が難しいなら「街金」をチェックしよう
大手の利用が難しい状況にある(主に金融ブラック)のでしたら、中小消費者金融会社、いわゆる「街金」の利用をご検討ください。
大丈夫。規模が小さく有名ではないけれど、きちんと許可をとって運営している正規の会社です。
例えば「セントラル」は来店なしでも最短即日融資可能、さらにセブン銀行ATMで借り入れが出来るので使い勝手も良いです。
「街金」と聞くと対応が怖そう……というイメージを抱いている方もいらっしゃると思いますが、「セントラル」の電話対応は比較的評判が良いですよ。
金利 | 4.8%~18.0% | 限度額 | 1万円~300万円 |
---|---|---|---|
審査スピード | 最短即日 | 融資スピード | 最短即日 |
その他 |
CHECK「セントラル」の審査通過例と利用の流れ
また「キャネット」は口コミでの評判が上々。
特に北海道キャネット(本店)は柔軟な審査に定評があり、在籍確認なしで貸してくれた例も多いです。
ただし来店なしの場合融資までに1週間以上かかる事、また追加借入には再審査が必要となる点にはご注意ください。
金利 | 15%~20% | 限度額 | 5万円~50万円 ※初回契約時 |
---|---|---|---|
審査スピード | 最短15分(北海道) 最短30分(九州) | 融資スピード | 最短即日(要来店) 来店なしだと1週間~ |
その他 |
CHECK「キャネット」の審査通過例と利用の流れ
審査に不安を抱えている方で意外と多いのが、自分がブラックだと思い込んでいるだけというケース。
「金融ブラック」としてみなされるのは、「ローンやクレジットカード、携帯電話端末の分割払い等を61日または3ヶ月以上滞納した」「5年以内に債務整理を行った」「強制解約処分を受けた」などといった場合。
詳細金融事故(ブラック)として記録される主な要因と対処:まずは個人信用情報を確認しよう!
もし心当たりがないのなら、まずは大手消費者金融に申し込みましょう。
短期間の間に複数の会社に申し込んでしまうと「申し込みブラック」に陥ってしまう可能性はありますが、1〜2社でしたら問題はありません。
街金への申し込みは、大手消費者金融の審査に落ちてしまった後でも遅くはないですよ。
申し込みに役立つ公式データもチェック!
ここからは「成約率」を調べる過程で見つかった、その他の面白い公式データを紹介していきます。
おまけ程度の内容ではありますが、もしかすると申し込み先選びの決定打にもなり得る…かもしれません。
①アイフルは「貸付残高ごとの人数分布」を公開
大手消費者金融サービスのうち、「アイフル」が口座数当たりの貸付残高分布を公開していました。要するに「各社で○○円を借りている人は何%いるのか」というデータですね。
★アイフルの貸付残高分布/口座数あたり(2022年12月時点で確認できる最新のもの)
アイフル | |
---|---|
10万円以下 | 21.3% |
10万円超~20万円 | 11.2% |
20万円超~30万円 | 12.5% |
30万円超~40万円 | 9.9% |
40万円超~50万円 | 19.6% |
50万円超~100万円 | 15.1% |
100万円超 | 10.4% |
ただし積極的に大口借入を狙うなら、何らかの理由が無い限り住信SBIネット銀行などをはじめとするインターネット銀行系を選んだ方が希望にかないやすいです。
②さらにおおまかな「貸付金利ごとの人数分布」情報も
こちらは貴重な口座数あたりの貸付利率分布。つまり「金利○%で借りられている人は何%いるのか」というデータです。
★アイフルの貸付利率/口座数あたり(2022年12月時点で確認できる最新のもの)
アイフル | |
---|---|
15%以下 | 27.7% |
15%超~18% | 71.7% |
18%超~20% (過払い金発生の可能性あり) | 0% |
20%超 (過払い金発生中) | 0.6% |
7割前後の人が金利15%超~18%(おそらく各社の上限金利がほとんどでしょう)での借入となっているのは消費者金融らしい特徴ですね。
15%以下の数字で借りられている人はそこそこいますが、「限度額100万円」に達すると利息制限法・出資法の規定上15%を超える金利での貸付は不可能となるため、多くはこの理由によるものかと思います。その他これから申し込みを行う方には関係ありませんが、意外と過払い金が発生し得る条件(金利18%超)で契約を続けている人がいらっしゃいますね。
とは言えこのデータは口座数ベースですので、「カードだけ持っていてお金は借りていない」という方も少なくないでしょう。
参考:新型コロナウィルスを原因とした生活苦に対する助成制度
最後に、参考程度に新型コロナウイルス関連の助成制度(個人向けのもののみ)について紹介させて頂きます。
消費者金融の対応
あなたがすでに消費者金融会社でお金を借りており、新型コロナウイルスのために返済が難しくなっている状況であるのなら、各借入先金融機関に事前にご相談ください。
金融庁は各金融機関に対し、借入・返済の柔軟化を要請しています。
参考金融庁 新型コロナウイルス感染症関連情報 金融機関への要請等
総量規制は「社会通念上緊急に必要と認められる費用」のためなら適用されない
消費者金融会社についてお話しする上で、避けて通れないのが「総量規制」。これは「年収の3分の1超」の貸付を禁止する、貸金業法上の制限を言います。
ただしこの総量規制は、「社会通念上、緊急に必要と認められる費用」には適用されません。
そして現在の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、内閣府はこの「社会通念上、必要な費用」を利用しやすくするよう各社に要請しています。
どこまでが「社会通念上、緊急に必要と認められる費用」として認められるかは微妙なところですが、
- 医療費関連
- 葬儀関連
あたりを理由に消費者金融を利用したいとお考えなら、年収の3分の1超を借りられないか相談してみるのも良いでしょう。
参考金融庁公式HP「<貸金業法施行規則の一部を改正する内閣府令>について」
★総量規制は借入額の「合計」に掛かります。
例えば年収300万円の方の場合、
- アコムで50万円
- SMBCモビットで50万円
の計100万円を借りたなら、新しく消費者金融会社でお金を借りることはできません。
(社会通念上必要なもの等を除く)
★銀行など、貸金業者(主に消費者金融会社、クレジットカード会社)でない金融機関に総量規制は適用されません。
参考【総量規制の例外・除外・対象外】年収の3分の1超を借りる要件
自治体の対応
★以下の情報は2022年12月現在のものであり、情勢によって変動する可能性が高いです。
必ずお住まいの自治体の公式情報などを併せてご確認ください。
住宅確保給付金 | |
---|---|
申請先 | 都道府県によって異なる |
概要 | 住宅を確保するために必要な金額の一部または全額を給付 金額や利用条件は自治体によって異なる |
また、上に挙げた以外にも都道府県や市区町村が独自の対応を取っていることも多いです。
新型コロナウイルスのためにお金を必要としている状況なら、各制度や市区町村の公式HP等をチェックしてみて損はないでしょう。
★他にも新型コロナウイルスで損害を受けた方は、税金や住宅ローン等の支払いが猶予される可能性があります。
参考東京電力エナジーパートナー公式HP「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う電気・ガス料金の特別措置について」
参考国税庁公式HP「新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ」
参考三井住友銀行公式HP「新たなお借り入れやご返済条件の変更等に関するご相談窓口」
まとめ
- 2022年12月時点で確認できる最新のデータで、最も成約率が高いのは「アイフル」。
- とくに収入や社会的ステータスが高いと言えない状況の場合、審査の上で最重要となるのが申込内容確認(聞き取り審査)。お金が必要な事情を誠実に・正直に話すのが審査通過の最大のコツとなる
これに希望するサービス内容などを加味し、申込み先を決定していきましょう。
★参考資料
大手の利用が難しい状況にある(主に金融ブラック)のなら、中小消費者金融会社の利用をご検討ください。
無職(不労所得を得ている場合を含む)や専業主婦の申し込みについては、当該個別ページをご覧ください。
CHECK無職でも利用できる借入方法はないの?
CHECK専業主婦のためのキャッシング指南
カードローン診断ツール
「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!