SMBCモビットの必要書類は「WEB完結」「カード申込」のどちらを選ぶかにより大きく変わります。
また実際の問い合わせ結果やアンケート調査の結果によると、公式サイトの情報と実際の必要書類が異なることも多いようです。
今回はSMBCモビットと契約を結ぶための申込方法の違いと実際の必要書類、提出方法を詳しくまとめました。
実質年率 | 限度額 |
---|---|
3.0%~18.0% | 1万〜800万円 |
審査スピード | 融資スピード |
最短30分※1 | 最短1時間程度※1 |
- 土日祝日対応 ※2
- 「WEB完結」なら電話連絡なし・郵送物なし
- 時間外振込対応
- ブラック状態には厳しい
※2 インターネット申込の休業時間:1月1日0時~1月2日7時まで
目次
SMBCモビットでは申込方法によってサービスや必要書類が異なる
SMBCモビットでは、「WEB完結」「カード申込」のどちらを選ぶかによって必要な書類や一部のサービスが変わります。
まずは2つの申込方法の違いについて解説します。
①WEB完結を選ぶには、所定の銀行口座や保険証が必要
SMBCモビットの「WEB完結」を選択するには、以下の条件を満たす必要があります。
- 以下の銀行口座を返済用口座に設定できる
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- ゆうちょ銀行
※本人名義の口座に限る
- 全国健康保険協会発行の保険証 (社会保険証)、もしくは組合保険証により勤務先の証明ができる
所定の口座や保険証をお持ちでない場合、申込方法は「カード申込」に限られます。
★SMBCモビット共通の申込条件は「年齢が20歳以上74歳以下の安定した定期収入のある方」です。
収入が年金のみの方はお申込いただけません。
これは、カード申込・WEB完結のどちらにも適用されます。
②WEB完結なら勤務先への在籍確認の電話なし
SMBCモビットでは、申込方法によって在籍確認(勤務先確認)の方法が変わります。
「WEB完結」を選択した場合、在籍確認は「書類の提出」により行われます。
そのため、勤務先に電話がかけられることはありません。
一方で「カード申込」の場合、在籍確認の方法は主に「電話」となります。
★電話による在籍確認が行われる場合でも、第三者にSMBCモビットの社名や用件が伝えられることはありません。
また希望を伝えれば、「カード申込」であっても書類による在籍確認が可能です。
③郵送物なしで契約しやすいのも「WEB完結」
「WEB完結」では、契約時の郵送物が発生しません。
一方で「カード申込」の場合、自宅への郵送物を避けるには事前の相談やコンビニ、郵便局での書類の受け取りなどが必要となります。
④「WEB完結」の場合はカードが発行されない
「WEB完結」では、「来店なし」と「郵送物なし」を実現させるため、ATMで使えるカードが発行されません。
SMBCモビットは「土日を含む最短3分の振込」や「スマホATM取引※」に対応しています。
そのためカードレス契約であっても、必要なときに問題なくお金を借りられます。
ただしコンビニなどのATMで使えるカードが欲しいという場合には、「カード申込」を選んだほうが良いでしょう。
※スマホATM取引……カードの代わりにスマートフォンのアプリを使い、ATMを利用できるサービス。
「セブン銀行ATM」「ローソン銀行ATM」でのみ利用可能
WEB完結 | カード申込 |
---|---|
|
|
SMBCモビット「WEB完結」の必要書類
SMBCモビットの必要書類は、申込方法によって異なります。
まずは「WEB完結」の必要書類について解説します。
①本人確認書類
公式サイトには、WEB完結を利用するために「運転免許証」「健康保険証」「住所の記載があるパスポート」による本人確認が必要と記載されています。
ただし実際にSMBCモビットへ問い合わせを行ったところ、「マイナンバーカード」などその他の本人確認書類も利用できるとのことでした。
「運転免許証」「パスポート」をお持ちでない場合でも、本人確認書類についての融通は利くようです。
※本人確認書類2点の提出が必要となる場合もあります。
運転免許証 |
---|
|
健康保険証 |
|
パスポート |
|
マイナンバーカード |
|
引っ越しなどで住所が変わった場合、本人確認書類に記入された住所も訂正が必要です。
健康保険証とパスポートは、自分で訂正してかまいません。
古い住所に二重線を引いて消し、新しい住所を記入します。
住所を変更する手続きが難しいならば、どちらかを使うと良いでしょう。
運転免許証とマイナンバーカードは、訂正の手続きが必要です。
運転免許証は、新しい住所が確認できる書類を持って、警察署・免許更新センターなどで手続きをします。
マイナンバーカードは、引っ越し先の市区町村窓口で、引っ越しから90日以内に手続きを行います。
住所を変更する手続きが難しいならば、健康保険証かパスポートを使うと良いでしょう。
★提出書類に不安があるときは、SMBCモビットのコールセンターに問い合わせをすることもできます。
モビットコールセンター(オペレーター対応)
0120-03-5000
現在の住所がわかる別の書類(住民票・請求書など)の追加提出で対応してもらえることもあるようです。
②収入証明書類
「WEB完結」では、希望する利用限度額にかかわらず収入証明書類の提出が必要です。
公式サイトの情報と、実際の審査に必要な書類に違いはありません。
以下のうちいずれか1点
- 源泉徴収票
- 税額通知書
- 所得証明書
- 確定申告書
- 給与明細書(直近2ヶ月分)
★賞与支給がある場合は、年間の賞与額(夏・冬、各々)が確認できる賞与明細書も必要です。
★個人事業主や自営業の方は、「営業状況確認のお願い」が必要になる場合があります。
提出した確定申告書の次の年の事業計画について、チェックボックス形式で答える書類です。
公式サイトでダウンロードできるPDFに記入して提できします。
③勤務先確認書類
「WEB完結」では、書類の提出による在籍確認が行われます。
そのため、勤務先を確認できる書類の提出は必須となります。
個人情報が確認できる、最新年度の書類が理想的です。
必ずしも給与明細書や社会保険証の提出を求められるとは限りません。
実際のアンケート調査では、「運転免許証と源泉徴収票のみでWEB完結の契約を結べた」という報告も多く見られました。
「WEB完結」では、「本人確認」「収入証明」「勤務先確認」が可能であれば、書類の数や種類は問われないようです。
「カード申込」の必要書類
ここからは、「カード申込」を選んだ場合の必要書類について解説します。
①本人確認書類のみで契約を結べる可能性も
「カード申込」はWEB完結と異なり、本人確認書類のみで契約を結べる可能性があります。
- 運転免許証
- パスポート
┗住所の記載があるもの
- 健康保険証
公式サイトに記載されている本人確認書類は上の3つです。
ただし相談次第で、マイナンバーカードなども利用できるようです。
②その他の必要書類
「カード申込」であっても審査の状況や希望する利用限度額、在籍確認の方法などによってはその他の書類が必要となります。
特に「希望する限度額が50万円を超える」「SMBCモビットでの限度額と、他の貸金業者からの借入額の合計が100万円を超える」場合には、収入証明書類の提出が必須となりますのでご注意ください。
また、勤務先への電話を避けたい場合には「勤務先から発行された保険証」「給与明細書」などの提出を求められます。
その他、自営業者や個人事業主の方は、確定申告書や「事業実態を確認できる書類」の提出を要求される場合があります。
★追加で書類が必要になった場合には、審査の過程で担当者から携帯電話に連絡が入ります。
必要書類の提出方法
ここからは、SMBCモビットにおける必要書類の提出方法について解説します。
①スマホアプリ
SMBCモビットでは、「SMBCモビット公式スマホアプリ」を通した必要書類の撮影・提出が可能です。
スマートフォンを使って手軽に書類を提出したい場合には、この方法をお選びください。
★画像データを送るときは、名前・住所・会社名といった、必要な情報が読み取れるか確認しましょう。
文字が小さすぎる画像、ピントが合っていない画像、必要な情報が見切れている画像などは、再提出が必要になることがあります。
書類が大きい場合は、2つ以上に分割して撮影しても問題ありません。
★スマホアプリは、契約後も「スマホATM取引」の利用や返済日の確認などに利用できます。
②インターネット
審査時に送られるEメールやSMSに記載されたURLから、必要書類をアップロードすることも可能です。
こちらのサービスはスマートフォンだけではなく、パソコンからも利用できます。
③FAX
必要書類を撮影できない状況にある場合は、FAXを通した書類の提出も可能です。
送信先の番号は「03-6864-8551」です。
④ローン契約機(カード申込のみ)
「カード申込」を選択した場合であれば、三井住友銀行の支店に設置してある「ローン契約機」を使った書類のスキャン・提出も可能です。
お近くの「ローン契約機」は、SMBCモビットまたは三井住友銀行の公式サイトから確認できます。
書類を提出するタイミング
SMBCモビットには「WEB完結」「カード申込」という2つの申込方法がありますが、書類提出のタイミングに差はありません。
順番が異なるのは、「カード申込」の中でも、ローン契約機を使う場合です。
下にご紹介するどちらの申込方法でも、申込前に書類を準備しておくのが最もスムーズです。
スマホアプリ・インターネットを使う場合
申し込み
ユーザーID発行
必要書類提出
(本人確認など電話の可能性あり)
(最短30分)
モビットカードや入会申込書が郵送される
「カード申込」でローン契約機を使う場合
申し込み
(最短30分)
限度額を増額したい場合の必要書類
SMBCモビットで利用額の上限を引き上げられるようになった場合は、アプリ・会員サービス・メールなどで案内が届きます。
また希望すれば、増額のための審査を受けることもできます。
下記のどちらかに該当する場合、収入証明書類の提出が必須となります。
- 増額の結果、借入できる金額が50万円を超える
- 増額の結果、借入できる金額が、他の貸金業者と合わせて100万円を超える
まとめ
- SMBCモビットでは「WEB完結」「カード申込」のどちらを選ぶかにより必要書類やカードの有無、契約の過程などが異なる
- WEB完結は必要書類が多くなりやすいが、「本人確認」「収入証明」「勤務先確認」が可能であれば問題なし。実際の必要書類は2点から
- 「カード申込」であれば本人確認書類のみで契約を結べる可能性あり
- 書類はスマホアプリやインターネットを通して簡単に提出できる
SMBCモビットは、申込方法によって契約の過程や必要書類が変わります。
それぞれの申込条件や特徴を確認した上で、あなたに合った申込方法をお選びください。
この記事でチェックしたカードローン情報
実質年率 | 限度額 |
---|---|
3.0%~18.0% | 1万〜800万円 |
審査スピード | 融資スピード |
最短30分※1 | 最短1時間程度※1 |
- 土日祝日対応 ※2
- 「WEB完結」なら電話連絡なし・郵送物なし
- 時間外振込対応
- ブラック状態には厳しい
※2 インターネット申込の休業時間:1月1日0時~1月2日7時まで
カードローン診断ツール
「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!