PR

【新車・中古車別】審査の甘いおすすめマイカーローンと15名の審査結果一覧

    【新車・中古車別】審査の甘いおすすめマイカーローンと15名の審査結果一覧

    この記事の監修者
    飯田道子先生/ファイナンシャルプランナー (CFP認定者・1級FP技能士)
    Financial Planning Office Paradise Wave代表。著書『貯める!儲ける!お金が集まる94の方法 』(ローカス)他多数。

    「自分の車を購入したいけれど、収入が低くてマイカーローンの審査に通る気がしない…」

    そんな悩みを抱えている方は多いものの…。
    実のところ、マイカーローンの審査は一般的なイメージほど厳しいものではありません。
    当サイトで実施したアンケート調査に限って見ても、年収200万円未満以下の方の審査通過を複数確認済みです。

    そこで今回は、

    • 比較的審査の甘いマイカーローンはどれか
    • マイカーローンの審査難易度の見分け方
    • 実際の申込経験者の審査結果

    といった点を中心に、初心者向けにまとめさせて頂きました。

    読み進めて頂ければ、今のあなたの状況に合った申込み先候補が分かります。

    1分でチェック!「審査に自信がないけれど、マイカーローンを組みたい」場合の対応

    1分でチェック!「審査に自信がないけれど、マイカーローンを組みたい」場合の対応

    このページの内容をはじめにまとめてしまうと、以下のようになります。

    審査に自信がない場合の申込み先候補
    • ディーラーで組めるローンの審査難易度はかなり低い。年収100万円での通過例
      ┗ただし場合によっては高金利(とくに中古車)
    • 銀行マイカーローンでも収入制限等がないものであれば、年収200万円未満でも審査通過を狙える
      ┗中古車ならこちらがおすすめ
      ┗申込み先は「普段口座を使っている金融機関」が第一候補
    • ブラック状態など、一般的なマイカーローンを組めない事情があるのなら、「自社ローン」を取り扱う販売店等を探すのも手か

    要は、有力な申し込み先候補となるのは

    • 新車購入ならまずはディーラーのローン
    • 中古車購入なら普段使っている金融機関のマイカーローン
    • なんらかの事情があるなら「自社ローン」

    …と言えるわけですね。

    CHECKディーラーローンについて詳しく見る
    CHECK銀行系マイカーローンについて詳しく見る
    CHECK自社ローンについて詳しく見る

    【主に新車】「実質担保あり」なディーラーローンは本人の収入が低くても審査通過OK

    【主に新車】「実質担保あり」なディーラーローンは本人の収入が低くても審査通過OK

    ここからは自動車販売店(カーディーラー)で組めるマイカーローン、いわゆる「ディーラーローン」の審査について解説させて頂きます。

    ①ディーラーローンは返済が遅れると車が引き上げられてしまう、それゆえ審査難易度は低い

    ディーラーで組めるローンは一般的に、銀行等で組めるローンに比べ審査難易度が低いです。

    そう言える第一の理由はディーラーローンの、「ローンを完済するまで、車の所有権がディーラーにある」という仕様。
    つまり、返済が滞れば車を没収されてしまうということで、仮に契約者が返済不能に陥っても貸し手の損失がごく小さくて済むわけなんですね。
    そのため、返済能力が高くない人に対してもお金を貸せる=審査が甘いという結果になります。

    実際、当サイトで実施したアンケート調査では年収100万円の方の審査通過例すら確認済み。

    実際のディーラーローン審査通過例
    オリコ(ディーラー提携)年収100万円
    主婦(扶養下)
    金利9.8%
    融資額150万円
    84回払い
    新古車購入
    ジャックス(ディーラー提携)年収180万円
    契約社員(6年)
    金利9.0%
    融資額78万円
    120回払い
    新古車購入
    カードローン20万円利用中

    収入の低さ等を理由に審査に自信が持てないのなら、まず「ディーラーで組めるローン」が有力な申し込み先候補となってくれることでしょう。

    購入したい車種などが決まっているのであれば、まずは実際にお店に出向いて、ローンについての話を聞いたり、資料を貰ったりしてみることをおすすめします。

    最近の主流は「残価設定型ローン」

    近頃の自動車販売会社が積極的に押し出しているのが「残価設定型ローン」(残価設定型クレジット等の表記ブレ多数)。
    これは「指定の年数(3年または5年が一般的)が経過したら車を下取りに出すことを前提に、本来の金額-予定下取り額の差額分のマイカーローンを組む」契約のことですね。
     
    残価設定型ローンの金利は、買い切り型のローンに比べ低く設定されていることが多いです。
    3~5年ペースで車を乗り換えることを前提とするなら、残価設定型ローンを活用すると良いでしょう。

    CHECKトヨタ自動車公式HP「残価設定型プラン」

    ★例外はありますが、残価設定型ローンの対象となるのは原則として「新車」です。

    ②銀行の自動車ローンと異なり「保証人を付けられれば審査通過可」という結果が出ることも

    ディーラーローンの契約は、後に紹介する銀行等のマイカーローンに比べると融通が利きやすいです。

    それは、返済能力の高い方や「お得意様」への金利優遇にも適用されますが…。
    審査に自信がない方にとってより重要なのは、「保証人」の設定を条件に審査に通過できる場合がある、という点でしょう。

    銀行ローン等ではあらかじめ「保証会社」が定められており、この会社の承認を受けられないと審査に通ることが出来ません。

    一方、ディーラーローンであれば仮にあなたの返済能力が十分でないと判断されても、返済能力のある保証人を立てられれば契約を結べる可能性があるんですね。

    この仕様により、被扶養者や未成年者であってもローンを組める可能性があるのは嬉しいところです。

    ★保証人が必要という審査結果が出た場合、契約をキャンセルすることも可能です。

    ③ただし購入店等によってはかなり高金利での借入となることも…。(特に中古車)

    ということで、「審査への通りやすさ」という意味では銀行のローン等より明らかに優勢なディーラーローン。

    …ただしこちらは審査や契約条件が柔軟な一方で、銀行系ローンより高金利が適用されやすいというデメリットがあります。

    残価設定型ローンであれば、返済能力にかかわらず低金利で契約を結べることも多いのですが…。

    • 中古車購入
    • 新車であっても残価設定型ローンを利用しない

    という場合には、一旦金利の見積もりを取ってもらい、銀行系ローンと比較した上で申込み先を決めることを強くおすすめします。

    参考:属性が似ているのに申込み先に伴う契約内容が全く異なる二人の例
    十六銀行年収500万円
    会社員(16年)
    金利1.95%
    融資額162万円
    ボーナス併用120回払い
    中古車購入
    詳細体験談あり
    トヨタファイナンス年収600万円
    会社員(29年)
    金利14%
    融資額50万円
    36回払い
    中古車購入

    ★「ディーラーで見積もりを取ってもらい、より金利の低い銀行ローンへ半ばダメ元で申込み。仮に銀行の審査に通れなかったら、ディーラーへ再申込み」といった方法を取っても問題ありません。

    【新車・中古車】銀行系マイカーローンは「申込み条件がゆるい」ものほど審査が甘い傾向あり

    【新車・中古車】銀行系マイカーローンは「申込み条件がゆるい」ものほど審査が甘い傾向あり

    ここからは、ディーラーローンに比べ審査に関する融通が利きにくいながらも、安定した契約条件で借りやすい「銀行等のマイカーローン」についてお話しさせて頂きます。

    ①狙い目は「収入・勤続年数制限なし」「パート・アルバイトOK」のマイカーローン

    銀行や信用金庫、JAバンクや労働金庫などのマイカーローンは、言うまでもなく数が多いため、一概にその特徴を言い切ってしまうことはできませんが…。

    公式HP等に記載されている申込み条件から、そのおおまかな審査難易度を推測することは可能です。
    実際に見てみましょう。

    三菱UFJ銀行マイカーローン(金利2.975%)の申込み条件

    • 年齢が申込時に満20歳以上、完済時に満70歳の誕生日までで、保証会社(㈱ジャックス)の保証を受けられるお客さま。
    • 前年度の税込年収(事業所得の方は申告所得)が200万円以上のお客さま。
    • 勤続(営業)年数が1年以上のお客さま。
    • 今回の自動車購入について、当行以外からのお借り入れがないお客さま。
    • Eメールアドレスをお持ちのお客さま。

    山陰合同銀行マイカーローン(金利上限4.0%)の申込み条件

    • 当行の営業区域内に住居または勤務先を有する個人の方
    • ご融資時の年齢が満20歳以上で完済時の年齢が満75歳未満の方
    • 安定継続した収入のある方
      パート、アルバイト、新社会人、年金収入のみの方のお申込みも可能です。
    • 保証会社の保証が受けられる方

    申し込みやすそうなのは、明らかに申込み条件がゆるく、パート・アルバイトの方などへの案内も見られる「山陰合同銀行」の方ですね。
    実際、こちらのローンでは年収200万円未満の方の審査通過も確認済みです。

    一方でこの審査通過者の方(年収192万円)は「三菱UFJ銀行」のマイカーローンには申込みすらできないはずですから、2つのローンの間には大きな審査難易度の差があると分かるでしょう。

    年収や勤続年数について、明確な制限が設けられているローンはそうでないものに比べ審査難易度が高いです。

    あなたが何らかの理由で審査に不安を感じているのなら、「収入や勤続年数についての制限がない」ローンを選ぶのが無難でしょう。

    特に「山陰合同銀行」のように、パート・アルバイトの方への案内が見られるローンは柔軟な審査に期待できます。

    銀行側に、「どうせ審査に落ちてしまう人」を申し込ませるメリットはありません。
    そのため「パート・アルバイトOK」の記載があることからは、そのまま「パート・アルバイトでも十分に審査通過可能性がある」と見て取れるわけですね。

    ②第一の申込み先候補は「いつも口座を使っている金融機関」(銀行・信用金庫など)

    となると、気になるのは「実際にどこの申込み先を選べば良いか」ですが…。

    銀行等の金融機関の自動車ローンは、「その金融機関の口座を使って引き落とし返済」を行うのが一般的。
    そのため返済の利便性を考えると、一番の申込み先候補となるのは「いつも口座を使っている金融機関」でしょう。

    ただし、

    • いつもの金融機関のマイカーローンの審査難易度が高そう(三菱UFJ銀行、三井住友銀行等)
    • いつもの金融機関がマイカーローンを取り扱っていない(みずほ銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行等)
    • いつもの金融機関のマイカーローンの貸付条件が良くない(イオン銀行、別途手数料を取る住信SBIネット銀行等)
    • いつもの金融機関の審査に落ちてしまった

    …といった場合には、お近くに店舗を構える地銀・信金などのローンをチェックしてみても良いだろうと思います。

    CHECK3ステップで決定!マイカーローンの選び方&地域別のおすすめ申込み先一覧
    CHECK【金利1%台~】全国/指定地域から申し込める「低金利マイカーローン」とその選び方

    ★審査難易度が低いわけではありません(要年収280万円以上)が、利用条件を満たしているのであれば「損保ジャパン日本興亜」のマイカーローンはかなり有力な申し込み先候補となります。
    こちらは上限2.95%の低金利、かつディーラー以外のマイカーローンには珍しく「好きな金融機関口座を使って返済可能」なためですね。

    CHECK損保ジャパン日本興亜マイカーローン(ジャパンダ・ネットマイカーローン)のメリット・デメリットを徹底解説!審査通過例も

    マイカーローン利用者15名の属性と申込み先、審査結果一覧

    マイカーローン利用者15名の属性と申込み先、審査結果一覧

    ここでは申込みの参考情報として、実際にマイカーローンへ申込みを行った15名の方の属性と、審査結果を紹介させて頂きます。

    ★スペースの都合上掲載していませんが、アンケート回答の際にいずれも「申込み・契約が事実と確認できる画像」(契約書の写真など)を添付頂いています。
    情報の信憑性は高いと見て良いでしょう。

    自動車ローン申込み者の回答一覧
    オリコ(ディーラー提携)年収100万円
    主婦(扶養下)
    金利9.8%
    融資額150万円
    84回払い
    新古車購入
    ジャックス(ディーラー提携)年収180万円
    契約社員(6年)
    金利9.0%
    融資額78万円
    120回払い
    新古車購入
    カードローン20万円利用中
    安定収入ある配偶者あり
    山陰合同銀行年収192万円
    会社員(3ヶ月)
    金利2.9%
    融資額166万円
    60回払い
    新車購入
    ジャックス(ディーラー提携)年収250万円
    アルバイト(15年)
    金利不明
    融資額は利息含め146万円
    36回払い
    銀行カードローン50万円利用中
    新古車購入
    ホンダクレジット年収280万円
    契約社員(26年)
    返済中に退職予定の61歳
    金利3.0%
    融資額80万円
    48回払い(残価設定でない)
    新車購入
    詳細体験談あり
    千葉銀行審査落ち
    年収290万円
    契約社員(5年)
    消費者金融3社で15万円ずつ借入中
    2年以内に後払いサービスを1ヶ月以上延滞
    ┗ブラック未満の信用情報問題
    三菱UFJ銀行年収300万円
    契約社員(5年)
    消費者金融で20万円借入中
    2年以内に後払いサービスを1ヶ月以上延滞
    ┗ブラック未満の信用情報問題
    金利3.2%
    融資額109万円
    返済回数不明
    新車購入
    イオンプロダクトファイナンス(ディーラー提携)年収300万円
    会社員(2年)
    金利7.0%
    融資額98万円
    48回払い
    残価設定、中古車購入
    保証人あり
    損保ジャパン日本興亜年収320万円
    会社員(5年)
    金利2.8%
    融資額20万円
    6回払い
    詳細体験談あり
    鹿児島銀行年収350万円
    会社員(12年)
    金利1.8%
    融資額130万円
    84回(7年)払い
    保証人あり
    詳細体験談あり
    ホンダクレジット年収400万円
    会社員(5年)
    金利3.5%
    融資額約100万円
    60回払い
    残価設定、新車購入
    トヨタファイナンス年収500万円
    会社員(8年)
    金利6%程度
    融資額10万円
    36回払い
    新車購入(の足し)
    十六銀行年収500万円
    会社員(16年)
    金利1.95%
    融資額162万円
    ボーナス併用120回払い
    詳細体験談あり
    トヨタファイナンス年収600万円
    会社員(29年)
    金利14%
    融資額50万円
    36回払い
    中古車購入
    マツダクレジット年収800万円
    会社員(5年)
    金利2.4%
    融資額188万円
    残価設定、49回払い
    新車購入
    保証人あり
    詳細体験談あり
    ディーラーローン
    その他金融機関のマイカーローン

    安定して低金利で借りやすいのは、やはり銀行等のマイカーローン。
    ディーラーでも審査結果や契約条件によっては低金利で借りられますが、やはり中古車購入時には避けたいところです。

    とは言えどちらにせよ、まとまったお金を借りるためのローンにしては、意外と要求される返済能力が高くないことは明らかですね。

    非正規雇用者や新社会人という状況であっても、申込み先さえ選べばマイカーローンを組むことは難しくないだろうと思います。
    (もちろん千葉銀行の審査に落ちてしまった方のように、複数の他社借入がある場合などはその限りでありませんが…)

    自動車関連の出費なら、「カードローン」の利用は原則としておすすめできません

    自動車関連の出費なら、「カードローン」の利用は原則としておすすめできません

    さて、インターネット上ではたまに「マイカーローンの審査に通れなかったらカードローンを使おう」といった記載が見られますが…。

    結論から言うと、こちらは

    • 今日、明日中にお金が必要
    • 必要額が小さい(目安として30万円以下)
    • 契約条件の悪さを覚悟で、絶対に借りたい

    といった状況でない限りはおすすめできません

    理由は簡単で、マイカーローンに比べ金利が高いからですね。

    例えば消費者金融「アコム」の上限金利(18%)は、金利高めのディーラーローン(9%程度)と比べてさえ、その2倍に当たります。
    (ちなみに銀行ローンと比べると4~5倍かそれ以上)

    上に挙げたような事情がない限り、自動車に関する出費であれば、各マイカーローンを利用するのが無難なところでしょう。

    ★それでもカードローンを利用したい、という場合には以下のページをご覧ください。

    CHECK【即日融資に強い消費者金融ランキング】来店あり/なし別おすすめ申込み先&口コミも
    CHECK【年収100万円~】銀行カードローン申込者50名に聞いた!審査の甘い銀行と体験談
    CHECK【全国110銀行カードローン一覧】いつもの銀行&厳選候補を簡単比較!金利、審査他

    ブラック状態でも使えるような、極度に審査の甘いマイカーローンはないの?

    ブラック状態でも使えるような、極度に審査の甘いマイカーローンはないの?

    さて、一般的なマイカーローン(ディーラー/それ以外共通)は、いわゆる「ブラック状態」だと審査通過が困難。
    ダメ元で申込みを行うことが選択肢に入らないわけではないものの、良い結果には期待しづらいところです。

    そしてこういった状況下で選択肢に入ってくるのが、いわゆる「自社ローン」
    提供しているのは主に中古車販売店ですね。

    一般的なディーラーのローンは、オリコやジャックスといった信販会社と提携し、ローンを提供しているのですが…。

    自社ローンはその名の通り、自分の会社のお金を使って、自分の会社の基準で融資を行います。
    そのため通常のディーラーローンよりもさらに柔軟な審査を実現可能。

    その代償として、

    • 保証人の設定が必須
    • 金利が高い

    といった何らかのデメリット(お店によって異なります)があることは否めませんが…。

    一般的なローンの利用が難しいのであれば、お近くの「自社ローン」取り扱い販売店を調べてみるのも良いでしょう。

    カーライフグループHPより「自社ローン完備」

    カーライフグループHPより
    参考:一般的な「ブラック」入り要件

    • 5年以内に何らかの後払いサービス(各種ローン、クレジットカード、分割払い等)を2ヶ月以上延滞し、その解消と解約から5年が経過していない
    • 5年以内に何らかの後払いサービスで強制解約処分を受けた
    • 5年以内に債務整理をし、その債務清算から5年が経過していない

    CHECK【初心者向け】ブラックリストとは?ブラック条件&期間と確認方法を簡単解説

    マイカーローンではなく「カーリース」の利用はどう?

    一応形としては「自分で車を購入する」ために使うのがマイカーローン。
    (所有権がディーラーのままのディーラーローンは残価設定型ローンについては微妙なところもありますが)

    これに対し、名実ともに車を「原則として、毎月一定金額で」レンタルするのが「カーリース」のサービスです。

    レンタルというと多くの人が使い回した車が回ってくるような印象を受けますが、実際のところは車種などを指定した上で、新車のレンタルが可能(同様に中古車も選べます)。
    さらに「一定の期間借りて、期日が来たら返却する」という仕様のためか、審査難易度が一般のマイカーローンより低いことも多いようですね。

    ちなみにリース期間は3~5年が一般的ですが、それ以上の期間を選べる会社も多いです。

    …が、カーリースの場合は直接車を購入する場合と異なり、「カーリース業者」を通して車を(一時的にでも)手に入れる形となります。
    このとき当然カーリース業者へのマージンが発生するため、「同じ期間、同じ車に乗るなら」結果として負担額が増えてしまうことがデメリットとして挙げられるでしょう。

    残価設定型のローンと似た部分が多いこの方法ですが、

    • メーカーを限定せず、一定期間内で車を乗り換えたい
    • 出張中、単身赴任中などの間に車を手に入れたい
    • 特に審査が甘いとされるカーリース業者を選びたい
    • 税金、頭金などに左右されることなく、毎月一定の金額で車を使いたい

    という場合には、カーリースの選択を検討しても良さそうです。

    審査の甘いマイカーローンについてのまとめ

    まとめ

    審査に自信がない場合の申込み先候補
    • ディーラーで組めるローンの審査難易度はかなり低い。年収100万円での通過例
      ┗ただし場合によっては高金利(とくに中古車)
    • 銀行マイカーローンでも収入制限等がないものであれば、年収200万円未満でも審査通過を狙える
      ┗中古車ならこちらがおすすめ
      ┗申込み先は「普段口座を使っている金融機関」が第一候補
    • ブラック状態など、一般的なマイカーローンを組めない事情があるのなら、「自社ローン」を取り扱う販売店等を探すのも手か

    おそらく一般的なイメージよりも、要求される収入や返済能力は高くないマイカーローン(自動車ローン)。

    もし問題なく審査に通過できそうなら、

    • 購入したいのが新車か中古車か
    • 販売店の提供ローンの貸付条件が優良か

    といった点も踏まえた上で、申込み先を絞り込んでいきたいところです。

    監修者からのコメント
    飯田道子先生 飯田道子先生
    ファイナンシャルプランナー (CFP認定・1級)

    審査の甘いマイカーローンを狙うなら、ディーラーローンがお勧め。金利は高くなる場合もありますが、有料オプション等をサービスして貰えることがあります。見積りは取っておいて損はありません。
    取引銀行でマイカーローンを組む場合は、金利優遇が受けられることもあります。特に、ディーラーローンで金利が高くなりがちな中古車を購入する際に検討すると良いでしょう。
    いずれにしても可能な限り各社から見積もりを取り、金利や総返済額、メリット等を総合的に考慮し、借入先を決めて下さい。

    CHECK3ステップで決定!マイカーローンの選び方&地域別のおすすめ申込み先一覧
    CHECK【金利1%台~】全国/指定地域から申し込める「低金利マイカーローン」とその選び方

    カードローン診断ツール

    「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
     
    そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
     
    匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
     

    【Q】今日・明日中に借りたい

    SNSでもご購読できます。