国の教育ローンの審査期間や電話確認について

    国の教育ローンの審査期間はどれくらい?在籍確認はあるの?

    金融機関の審査において、気になるのが「在籍確認」。「電話を取れなかったら審査に落ちてしまうのでは?」と心配に思う方も多いのですが……。
    国の教育ローンの利用にあたり、実際に提供元である日本政策金融公庫に問い合わせてみたところ、「電話を使って在籍確認を行うことはない」との回答でした。

    日本政策金融公庫から電話が掛かるのは、申し込みの後。対象はあなたの携帯電話です。
    今回はそんな国の教育ローンの契約までの流れについて、あなたがすべきことをまとめてみました!

    ★このページは、すでに国の教育ローンの利用を決めた方が対象です。
    「国の教育ローンって何?」という方は『国の教育ローン:概要と融資までの流れ』を先に読んでみてください。

    国の教育ローン、申し込みから融資までにあなたがするべきこと

    とても「簡単に借りられる」とは言えない国の教育ローン。
    民間のローンに比べると金利が低い分、必要書類も、踏まなければならない工程も、かなり多くて大変なんです。

    ①融資を受けるまでの流れ

    国の教育ローン
    申し込みから融資までの流れ

    インターネットで融資申し込み

    日本政策金融公庫から
    申し込み受け付けメールが届く

    申し込み内容確認の電話連絡

    申し込み時の必要書類を揃えて
    日本政策金融公庫の各支店へ郵送

    必要書類の確認後、審査開始
    (10日前後)

    審査結果通知の発送

    契約時の必要書類を揃えて
    来店または郵送で日本政策金融公庫に提出

    日本政策金融公庫からの融資実行
    (申し込みから最速でも20日程度)

    国の教育ローンの場合、融資を受けるためには最低でも20日程度必要です。
    特に春に申し込む場合は時間がかかりやすいので、早めの申し込みを心がけましょう。

    ②申し込み後、あなたの携帯電話に日本政策金融公庫から電話が入る!

    日本政策金融公庫は、あなたの申し込みを受け付けた後に申し込みの確認を行います。方法は主にあなたの携帯電話を通したもの。内容は、申し込み情報の確認に加え今後の手続きの確認などですね。
    もしも借り入れ・返済について不安な点があれば、ここで尋ねることもできます。

    ③民間のローンのように日本政策金融公庫が在籍確認を行うことはない

    消費者金融やクレジットカード会社、各種銀行といった民間の会社はローンの契約時、あなたが勤務している会社に在籍確認を行うことがあります。
    ですが、実際に問い合わせてみたところ日本政策金融公庫が申し込み時、職場に電話を掛けることはないとの回答でした。
    日本政策金融公庫からの電話は、あなたの携帯電話にしか掛かってこないというわけですね。

    ④必要書類はすべて揃ってる?2段階に分けて提出する書類をチェック!

    国の教育ローンは、審査の前に「申し込み時の必要書類」を提出します。
    民間のローンと違い、「申し込み時の必要書類」「契約時の必要書類」が分かれている点に注意してください。
    また、事前に準備しておかなければならない書類は最低でも5種類とかなり多いです。

    (1)申し込み時の必要書類:審査前に全員提出

    <全利用者提出>

    • 住民票の写しまたは住民票記載事項証明書(原本)
    • 運転免許証またはパスポート
    • 源泉徴収票または確定申告書(控)
    • 預金通帳※住宅ローンまたは家賃と公共料金、両方の支払いが6ヶ月分以上確認できるもの

    <入学資金を借り入れたい場合に提出>

    • 合格を確認できる書類(合格前に申し込みを行う場合は契約までに提出)

    <在学資金を借り入れたい場合に提出>

    • 在学を確認できる書類
    • 学費を確認できる書類(学校パンフレットなど)

    <郵送で申し込む場合に提出>

    • 借り入れ申し込み書※教育ローンセンターから取り寄せ

    (2)契約時の必要書類:審査通過者のみ提出

    <利用者が用意する書類>

    • 印鑑証明書
    • 送金先口座の預金通帳(表紙および見開き1ページ目)
    • 合格を確認できる書類(入学資金を借り入れたい場合のみ)

    <審査通過時に送られてくる提出書類>

    • ご融資のお知らせ兼借用書書
    • 預金口座振替利用届(自動引き落としを希望の場合のみ)

    できるだけ早く融資を受けたい方は、契約時の必要書類を郵送ではなく来店で提出できると良いですね。
    日本政策金融公庫公式HP:店舗案内

    国の教育ローンの審査基準については『国の教育ローンの審査案内』ページを参考にしてみてください。

    ⑤審査結果が発送されるのは、申し込みからおよそ10日後

    申し込み時の必要書類を提出した後、審査結果が出るまでには最低でも10日が掛かります。申込者の増える2月~4月の時期だと、さらに時間が掛かることも珍しくありません。
    日本政策金融公庫は、2~4月の時期にはお金が必要になる2~3ヶ月前の申し込みを推奨しています。

    急ぎの融資を希望する方に、国の教育ローンの利用は不向きです。
    最短即日で審査結果の出る三井住友銀行教育ローン三菱UFJ銀行教育ローンの利用をおすすめします。
    時間が足りないのなら、銀行などのローンを検討しよう

    『国の教育ローンの申し込み』ページも参考にしてみてください。

    日本政策金融公庫から電話が入るのって、どんなとき?

    携帯電話の履歴を見たら、知らない電話番号が……。インターネットで計算してみたら、日本政策金融公庫だった!
    そんなとき、考えられる原因を挙げていきます。

    ①必ず入るのは、申し込み後の内容確認電話

    インターネットや郵送で申し込みの済んだあとは、必ず申し込み内容の確認電話が入ります。
    借り入れ条件の確認や希望返済期間などを尋ねられるだけですので、そこまで身構える必要はありません
    しっかり意思を持って受け答えができるよう、事前に返済計画を立てておけると良いですね。

    ②審査中に矛盾点や確認点が見受けられたとき

    金融機関の明確な審査基準は企業秘密。政府直属の日本政策金融公庫だって、例外ではありません。
    そのため、どのように審査を行っているのか完全に知ることはできませんが……。

    審査中に申し込み内容と提出書類の間に矛盾点が発見された場合など、不審な点や確認点がある場合には日本政策金融公庫から電話が掛かってくる可能性があります。
    故意に嘘をついていた場合には審査落ちとなってしまうので、申し込み内容には正しいものだけを記入しましょう。

    ③返済期日までに入金ができていないとき

    こちらはすでに教育ローンを契約済みの方が対象。期日になっても入金が済まされていない場合、日本政策金融公庫から電話が入ります。
    返済方法を口座振替にしている場合、残高が毎月の返済額を下回らないよう定期的に確認しておくと良いですね。

    ④日本政策金融公庫を名乗る違法業者に注意!

    日本政策金融公庫を名乗る、詐欺に気を付けてください!
    主に利用されるのは教育ローンよりも「中小企業支援」や「高齢者向けの年金担保融資」といった名前。手数料や担保といった名目で、預金を巻き上げられてしまう事例が多く寄せられています。
    不審な電話が入ったら、まずは日本政策金融公庫に事実を確認してください!

    日本政策金融公庫:03-3270-0631(企画管理本部)

    申し込みから融資までには最短でも20日が必要……。

    多くの書類を揃えるだけでも大変なのに、融資までにはさらに時間が掛かる国の教育ローン。
    「そんなに待てない!」という場合には、どうすればよいのでしょうか?

    ①融資を早めてもらう方法は特にない……。

    アイフルなどのカードローンであれば、電話を掛けてお願いすることで融資を速めてもらうことができますが……。
    残念ながら、国の教育ローンについて希望を伝えて融資を早めてもらうことはできません

    教育ローンに限らず、ローンは金利が低いほど融資まで時間が掛かりやすい傾向にあります。
    民間企業に比べ、かなり金利の低い国の教育ローン。「お役所仕事」という言葉があるように、お急ぎの方には不向きなんですね。

    さらに、2月~4月の繁忙期であれば、融資までに1ヶ月以上掛かることも珍しくありません
    「お金が必要な時期までに間に合わないかも……。」と思ったら、民間のローンを検討した方が良さそうです。

    ②時間が足りないのなら、銀行などのローンを検討しよう

    国の教育ローンに比べ、早く審査結果の出るローンをまとめてみました!

    (1)教育ローン

    金利限度額審査期間申し込み条件
    三井住友銀行無担保:3.475%
    有担保:2.975%
    (いずれも変動)
    300万円最短即日
    • 20歳~65歳
    • 前年度年収200万円以上
    三菱UFJ銀行3.975%(変動)500万円最短即日
    • 20歳~完済時69歳
    • 勤続年数1年以上
    • 前年度年収200万円以上
    • パソコンのメールアドレスを持っている
    イオン銀行2.8%(変動)500万円最短即日
    • 20歳~完済時69歳
    • 前年度年収200万円以上
    楽天銀行3.194%(変動)
    3.9%(固定)
    500万円最短即日
    • 20歳~62歳

    (2)多目的ローン(フリーローン)、カードローン

    金利限度額審査期間申し込み条件
    三井住友銀行
    多目的ローン
    無担保:5.975%
    有担保:2.975%
    (いずれも変動)
    300万円最短即日
    • 20歳~65歳
    • 前年度年収200万円以上
    三井住友銀行
    カードローン
    1.5%~14.5%10~800万円最短翌営業日
    ※申込完了後の確認事項や、本人確認書類の提出状況によっては異なる場合あり
    • 満20歳以上満69歳以下
    三菱UFJ銀行
    バンクイック
    1.8%~14.6%500万円最短翌日
    • 20歳~65歳
    • 専業主婦OK
    プロミス4.5%~17.8%500万円最短25分
    • 20歳~69歳
    アコム3.0%~18.0%800万円最短30分
    • 20歳~70歳
    アイフル3.0%~18.0%800万円
    ※ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。
    最短25分
    ※お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。
    ※WEB申込なら最短25分融資も可能です。
    • 20歳~69歳の定期的な収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
    SMBCモビット3.0%~18.0%800万円短30分
    ※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
    • 20歳以上74歳以下
    • 収入が年金のみの方はお申込いただけません
      WEB完結選択時、その他条件あり

    銀行ローン
    消費者金融ローン

    便利なローンほど金利が高い傾向にあります。
    融資のスピードと返済バランスをよく考えて申し込みを行いましょう。

    まとめ

    国の教育ローン申し込み後に携帯電話に連絡が入る!ちゃんと受け答えや相談が出来るよう、準備した上で申し込みをしよう
    ★スムーズに融資を受けられるよう、必要書類は事前に揃えておこう
    ★国の教育ローンは、融資までに最低でも20日程度必要。時間が足りないのであれば民間のローンを利用しよう!

    とてもスムーズに進むとは言いがたい、国の教育ローンの申し込み。融資を受けるまではなかなか大変です。
    審査期間をよく把握した上で申し込みを行いましょう!

    

    

    カードローン診断ツール

    「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
     
    そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
     
    匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
     

    【Q】今日・明日中に借りたい

    SNSでもご購読できます。