ノーローンの審査基準を読み解く:申込前に自分の状態をチェック!
新生銀行グループの新カードローン「レイクALSA」の詳細は新生ファイナンシャルの公式サイトをご確認ください。
「すでに複数の会社から借り入れがあり、大手消費者金融にも断られてしまった。
ボーナスが入るまでのちょっとの間、貸してくれる会社はないかな……。」
そんなときにおすすめなのが「ノーローン」。
新生銀行グループのローン商品でありながら、新生銀行レイクの審査にすでに落ちてしまった方をはじめ、すでに複数の会社からお金を借りている「ワケアリ」利用者にも柔軟な対応を行っているとして評判です。
今回はそんな新生銀行系列の「ノーローン」について、その通過体験談をもとにした審査基準を詳しくまとめてみました。
読み終えていただければ、現在あなたがノーローンで借りられるかどうか目星を付けることができますよ!
★ノーローンの概要や無利息サービスについては、「ノーローンのメリット・デメリットと上手な使い方」ページをご覧ください。
★ノーローン
金利 | 4.9%~18.0% | 限度額 | 1万円~300万円 |
---|---|---|---|
審査スピード | 最短30分 | 融資スピード | 最短1時間程度 |
その他 |
|
目次
ノーローンの審査はかなり柔軟!審査通過体験談から見る審査基準
結論から言うと、ノーローンの審査はかなり柔軟。大手消費者金融やレイクの審査に落ちてしまった後でも、ここなら通過できる可能性があります。
それでは、ノーローンの審査基準を体験談から読み解いていきましょう!
①ノーローンの審査に通過するための最低条件
まずはノーローンの審査に通過するための、最低条件をご覧ください。
★ノーローンの審査通過条件
消費者金融(ノンバンク系)には珍しく年齢制限が設けられていませんが、法律の上で「未成年者が単独で行った契約は無効にできる」という決まりがある以上、20歳未満の方がお金を借りることは難しいでしょう。
審査通過条件自体は他社に比べても決して厳しくありません。
アルバイトでも良いので毎月収入があり、キャッシングが初めてであれば審査落ちを気にする必要はほとんどなさそうです。
※総量規制
……貸金業者(消費者金融、クレジットカード会社)が個人に融資を行う際、貸金業者の借入合計が年収の3分の1を超えてはならないとする貸金業法上の制限。
つまり、年収300万円の場合「貸金業者すべてからの」借入合計が100万円を超えてはいけない。
この条件を守るため、貸金業者は個人信用情報機関(あなたの金融機関の利用履歴を保存している場所)への加盟が義務付けられている。
★ここからは、すでに複数の会社からお金を借りているなど「ワケアリ」ユーザーを対象にノーローンの審査基準を解説していきます。
現在、他社からお金を借りていないなど特に審査において不安がない場合には、以下のページをご覧ください。
CHECK新生銀行グループ「ノーローン」の利用の流れと借り入れ・返済方法
②同グループの「レイク」より審査は通りやすい!レイクに落ちても通過可能
ノーローンは、新生銀行グループの消費者金融(新生パーソナルローン株式会社、旧シンキ株式会社)が取り扱うローン商品。新生銀行が直接運営する「レイク」とは、兄弟商品という関係になりますね。
そんなノーローンについて寄せられた審査通過談を見てみると、「レイクの審査に落ちたけど通った」「レイクのオペレーターに子会社の<ノーローン>なら通過できるかもと教えてもらえた」といった内容のものが複数見られます。
これだけを見ても、ノーローンは「レイク」の審査に落ちてしまった方の受け皿としても機能していることが分かりますよね。
★ノーローンの審査通過談
40代男性/会社員/年収400万円台 |
レイクの審査落ちから半年経ってないうちにノーローンへ申し込みましたが、20で通過できました。 アコムから断られた直後なので(たぶん他社借り入れが多いから)決まってよかった。ちゃんと返済して行きたい。 |
③多重債務者であっても、総量規制の範囲内なら貸してくれやすい
ノーローンより審査が厳しいとされる「新生銀行レイク」ですが、レイクの審査に求められる収入自体は決して高くありません。返済能力があれば、年収200万円未満のアルバイトでも通過できるはずなのですが……。
実は「レイクに落ちたけど、ノーローンに通った」という方の多くが多重債務者。つまりいろんな会社からすでにお金を借りている状態ということですね。
収入に関わらず、すでに複数の会社からお金を借りているとそれだけで大手の審査に通りにくくなるもの。
その点ノーローンはレイクよりも寛容で、安定収入があり、総量規制の範囲であれば4社以上からお金を借りていても審査通過が可能なようです。
★ノーローンの審査通過談
30代男性/会社員/年収300万円台 |
サラ金4社、クレカのキャッシング1枚で計80万円くらい借り入れ中のとき、ダメ元でレイクに申し込みをしようとおもったら、自動契約機の画面にノーローンというのがあったのでそっちを選択。 名前しか聞いたことがなかったけど、サラ金ならレイクより甘いだろうと思ったら正解だったようで、10万の枠もらえました。審査も早かったし対応もよかった。 |
★収入が低い・もしくは不安定なほど、総量規制に達していなくとも審査落ちの可能性が高くなります。
★一般に自営業者・個人事業主やパート・アルバイトの場合、会社員や公務員に比べ大きなお金を借りにくくなります。
「ワケアリ」利用者がノーローンを使う上での注意点
決して厳しい審査を行っていないノーローンではありますが、もちろん審査に落ちてしまう方は存在します。
ここからは「ワケアリ」利用者がノーローンを使う上での注意点を紹介していきます。
①収入を「盛る」のはリスクが高く、おすすめできない
他社借り入れが増え、審査落ちのリスクが高い方がよく行うのが「収入を<盛って>申告する」行為ですが……。
当然金融機関も、収入を「盛って」申し込む人がいることは了承済み。
返済能力を超えるお金を貸して困るのは金融機関側ですから、何とかこの嘘を見抜きたいと考えています。
個人信用情報には収入こそ記載されていないものの、「勤務先」や「他社での限度額」などは簡単に閲覧可能。
大体このあたりからおよその収入は把握できますから、明らかに「盛って」いることが分かればすぐに収入証明書の提示を求められます。
嘘をついていることが分かればその時点で審査落ちとなりやすいため、あなたのためにも、収入は正しいものを申告しておきましょう。
★希望限度額が50万円を超える場合、収入証明書の提出は必須となります。
★貸金業者からの借入合計が100万円を超える場合、収入証明書の提出は必須となります。
②金融ブラック状態なら通過不可
いくら審査が甘いと言われるノーローンであっても、あくまでその基準は「大手に比べて甘い」であることをご了承ください。現役で金融ブラック状態の方には、融資を行っていないようです。
ノーローンへ申し込むのは、ブラック状態が明けてからにしましょう。
CHECKブラック対応の中小消費者金融のまとめ
CHECK個人信用情報の開示と見方:自分がブラック状態か確かめておこう
★ブラック状態とは、主に以下のいずれかに当てはまる方を言います。
③これまでにレイクをはじめ、新生銀行グループに迷惑をかけているのなら通過不可
また、あなたが金融ブラック状態から脱出していたとしても、これまで迷惑をかけた会社にはあなたのデータが残っています。
三井住友銀行、三菱UFJ銀行といった各銀行グループは、グループ間で顧客情報を共有しています。そしてこれは新生銀行においても例外ではありません。
というわけで、あなたがこれまで「新生銀行レイク」「新生銀行スマートカードローンプラス」はもちろん、新生銀行の子会社である「新生フィナンシャル」が保証するローンで金融事故を起こしたことがあるのなら、ノーローンの審査に通過できない可能性が高いでしょう。
実際のところ、グループ内でどこまで情報共有がなされているかは不明ですが……。
新生銀行グループに迷惑をかけたことがあるのなら、同グループと関係のない会社を使った方が安心と言えます。
★新生フィナンシャルが保証業務を行うカードローン(一例・新生銀行グループを除く)
※オリックス銀行カードローン
※静岡銀行カードローン「セレカ」
※契約内容によっては新生フィナンシャルが保証に付いている可能性あり。
迷惑をかけたことがあるのなら、当時のあなたの保証会社を確認しておく必要があります。
CHECK銀行カードローンと保証会社について
④審査通過後も油断はNG!「延滞していないのに限度額が0になった」という声は少なくない
また、あなたが審査に通過できたとしても油断は厳禁。というのも、ノーローンの利用者の中からは「延滞してないのに限度額が0になった」という声がしばしば聞かれるんですね。
これはおそらく「途上与信」によるもの。途上与信とは、簡単に言えば「契約後に行われる審査」のことで、借入額に応じてその頻度が細かく設定されています。
この途上与信で、他社ローンの支払いを延滞していたり、他社借り入れを増やしたりということが分かれば、新規借り入れを停止されることは珍しくありません。
ワケアリの利用者が多いノーローンだからこそ聞かれる不満ではありますが、利用限度額を上下させるのは貸付側の当然の権利ですので、ご理解の上お申し込みください。
できることならノーローンを最後の借り入れとして、返済を行っていきたいものです。
CHECK途上与信について
ノーローンの審査と契約の流れ・必要時間
ここからは、簡単に融資の流れを紹介しましょう。
「ノーローン」契約の流れ
(来店版)
インターネット(もしくは電話)から申し込み
↓
審査
(最短30分)
※在籍確認あり(応相談)
↓
メールか電話で審査結果連絡
↓
必要書類を持ってレイクの自動契約機へ
※ノーローンの契約受付は21時まで
↓
契約内容確認
カードの発行
↓
併設のATMを使い借り入れ
※審査中に、ノーローンから携帯電話へ申し込み内容確認の電話が入ることがあります。
※来店せず、インターネット上での契約+振込融資も可能です。(ローンカードは郵送で届きます。)
ノーローンはレイクのように仮審査を行っていません。申し込み後、すぐに本審査開始となります。
というわけで特に「審査の流れ」と言えるものもありません。一般のカードローンと同じく、在籍確認の電話が入ることくらいでしょう。
審査時間についてノーローンに問い合わせを行ってみたところ……。
日曜日17時頃という混みやすい時間に問い合わせを行ったにも関わらず、「現在30分ほどで結果をお出ししております」という回答をもらうことができました。
審査スピードはかなり安定しているようですね。
即日融資を受ける条件や必要書類などについて詳しくは、「ノーローンの契約の流れ」ページをご覧ください。
CHECK在籍確認とは
ノーローンの審査に関するよくある質問と回答
最後に、ノーローンの審査についてよくある質問にお答えしていきます!
①ブラックではありませんが、CICに「A」が残っています。借りられますか?
残念ながら、結果が出るまで分からないと言う他ありません。
CICの「A」マーク(未払い・支払い遅れ)は「100%審査落ちになるわけではないが、審査の上で不利になる」要素。
あなたが安定した収入と支払い能力を持っているのなら、Aマークがあっても審査に通過できる可能性はあります。
……とはいえ、ブラック対応の中小機関を利用した方が通過の可能性は高いでしょう。
一応ノーローンを受けてみて、ダメだったら中小機関を利用するのが現実的です。
CHECK個人信用情報の開示と閲覧方法について
CHECKブラック対応の中小消費者金融会社(街金)のまとめ
②在籍確認の電話は必須ですか?
相談次第で電話なしでの契約にも対応しているようですが、その場合別途審査が必要とのこと。(ノーローンへの問い合わせによる)
あなたが多重債務者であれば、在籍確認は必須になる可能性が高いと考えられます。
とは言え、在籍確認については融通が利きやすいのでダメ元でも相談してみるのはアリでしょう。
CHECKノーローンの契約の流れ:在籍確認について
③在籍確認後であっても審査に落ちることはありますか?
あります。実際に複数の事例が寄せられています。
どうやら在籍確認は審査の最終過程……とも限らないようですね。
在籍確認が行われたからといって、あまり通過を期待しすぎない方が良さそうです。
④ノーローンの審査に落ちたら、どこを受ければいいですか?
「キャネット」などをはじめとする各種中小消費者金融、もしくはおまとめローンでしょう。
ノーローンの審査に落ちてしまった場合、大手消費者金融の利用は難しいと考えられます。
⑤個人信用情報機関はどこに加盟していますか?
「日本信用情報機構(JICC)」「CIC」の2機関です。プロミスなど、大手消費者金融と変わりありません。
⑥保証会社はどこですか?
新生パーソナルローン株式会社が独自に審査を行います。
ただし、兄弟会社である新生フィナンシャル等の顧客情報が共有されている可能性は高いです。
まとめ
★ノーローンの審査は親会社が運営する「レイク」やその他の大手消費者金融に比べても柔軟。
4社以上の他社借り入れがあっても通過例多数
★とくに他社からのキャッシングがない場合、「毎月最低3,000円が返済できる能力」があれば通過できる可能性が高い
★他社借り入れには比較的寛容なものの、ブラックはNG&途上与信はきっちり行う。他社で借り入れを増やすと利用停止処分を受けやすいので注意
審査体勢から見ても、「大手消費者金融と街金の中間」という印象の強い「ノーローン」。
途上与信をしっかり行っていることからも、基本的には「これで最後にしたい借り入れ」におすすめしたい会社となっています。
CHECKノーローンの7日間無利息サービスと、申し込み~返済までの流れ
CHECK無利息キャッシングが可能な金融機関とその比較
カードローン診断ツール
「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!