「おまとめローンの審査に落ちてしまった。
確かに複数の借入はあるけれど、返済能力は悪くないし納得いかない…」
実際のアンケート調査結果を見ていても、そういった不満を抱えている方は決して少なくありません。
が、審査落ちに疑問を抱く方の中には
- 審査落ちの理由が明らかな人
- 申込み先を変えればすぐに審査に通過できるであろう人
の両方がいらっしゃいます。
そこで今回は、実際の「おまとめローン」申込者の情報を元に、多くのローンで審査落ちとなってしまう理由をピックアップ。「おまとめ」成功報告の多いローン情報と共にまとめました。
読み進めて頂ければ、今のあなたが取るべき行動が分かります。
- いわゆる「ブラック状態」
- 他社ローン延滞中
でないことを前提に解説させて頂きます。
ブラック状態に該当する場合はブラック対応の、主に中小消費者金融のおまとめローンをお選びください。
また他社ローン延滞中の場合は、中小業者においても審査通過は困難となります。債務整理などをご検討ください。
目次
審査落ち理由1:属性に対して既存借入額が高すぎた
それでは早速、これまで実施したアンケート調査を元に、おまとめローンの「審査落ち」理由を探っていきましょう。
まず、やはり目立つのは非正規雇用者の方の審査落ち報告ですね。
北海道銀行「ラピッド」 | 審査落ち |
---|---|
| |
新生銀行スマートカードローンプラス | 審査落ち |
| |
三井住友銀行カードローン | 審査落ち |
|
正直、上に挙げた方は年収に対する債務額がかなり高く、正規雇用者であっても審査に通過できなかったようにも思えますが…。
それでも、
- 債務を抱えたアルバイトの方の可決報告自体は確認済み
- そのいずれもが、既存債務額が年収の3分の1以下
- 他社借入が無い方においても、アルバイトの方が50万円超の契約を結べることは稀
ということを考えると、審査落ちの理由は「非正規だから」…というよりは「属性に対して債務が大きすぎたから」と考えるのが妥当だろうと思います。
みずほ銀行カードローン | 30万円、14.0% |
---|---|
| |
北日本銀行フリーローンASMO | 50万円、14.5% |
| |
プロミスおまとめローン | 58万円、17.8% |
| |
三菱UFJ銀行バンクイック ※おまとめ申込でない参考例 | 10万円、14.6% |
|
とは言え、すぐに属性を向上させる、あるいは債務を減らすことは困難でしょうから、にっちもさっちもいかない状況であれば債務整理(無審査)も視野に入ることでしょう。
CHECK6.どの「おまとめローン」の審査にも通れないなら「債務整理」を検討する段階かも
★その他「PayPay銀行」など、一部のネット銀行系カードローンは非正規雇用者や自営業者に対し、明らかに厳しい対応を取っていますのでご注意ください。
- 年収に対する債務額が3分の1以下
- 他社借入件数3件以下
という状況での審査落ちであれば、都市銀行や地方銀行のローンへ申し込み直すことで、あっさり審査に通過できるかもしれません。
審査落ち理由2:既存借入額が目安として、年収の2分の1程度以上である
あなたが十分な返済能力を持った正規雇用者であっても、既存借入額が年収の2分の1前後に達しているのなら、審査落ちとなってしまう場合がかなり多いです。
三井住友銀行カードローン | 審査落ち |
---|---|
| |
東京スター銀行おまとめローン | 審査落ち |
| |
アイフル「おまとめMAX」 | 審査落ち |
|
その一方、同じような状況の方の審査通過報告がまったく無いわけではないのですが…。
住信SBIネット銀行 | 240万円、5.99% |
---|---|
|
やはり審査落ち報告に比べると圧倒的に少ないですし、多額の債務を抱えながら「おまとめ」に成功するためには、
- ある程度の属性、返済能力
- 他社債務に比較的寛容な申込み先を選ぶこと
は必須となりそう。
半ば「ダメ元」での申込みも選択肢に入るとは言え、審査結果に期待はしづらいところです。
そもそも多重債務者向けの「おまとめローン」のはずなのに、債務が多いことを理由に審査落ちとするのはおかしくないか、という声もこれまでにはたくさん聞かれていますが…。
現実がこうなっている以上、どうしようもないというのが正直なところでしょう。
審査落ち理由3:既存借入先が4社以上である
こちらも「債務をまとめるためのおまとめローンなのに、おかしい」という意見が飛び出してきそうな内容ですが…。
既存の債務が4件以上となっている方が、新しい審査に通ることは現実問題として難しいです。
北海道銀行「ラピッド」 | 審査落ち |
---|---|
| |
新生銀行スマートカードローンプラス | 審査落ち |
| |
アイフル「おまとめMAX」 | 審査落ち |
| |
東京スター銀行 | 審査落ち |
|
特に「アイフル」の例は、債務件数さえ3件以下なら問題なく審査に通過できていそうな内容ですから惜しいですね。
どうやら各ローンは、債務の合計額より借入先の数を重視している模様。
債務合計額が年収の3分の1以下であっても、借入件数が4件以上だと、申込みは「ダメ元」が前提となりそうです。
属性 | 契約内容 |
---|---|
|
|
|
|
| 審査落ち |
| 審査落ち |
審査落ち理由4:申込み先の審査が厳しすぎた
特にあなたが非正規雇用者や自営業者であるのなら、申込み先を変えるだけであっさり審査に通過できることが意外と珍しくありません。
この場合、審査落ちの理由は「申込み先との相性が悪かったから」に尽きるでしょう。
分かりやすい例だと、「イオン銀行」「PayPay銀行」あたりは自営業者に対し明らかに厳しい審査を行っています。
そしてもちろん単純に、他社に比べて審査が厳しい(許容する他社借入が小さい)金融機関も存在しますね。
あなたがこれまでに挙げた「審査落ち」例に該当しないにもかかわらず、おまとめ審査に通過することが出来なかったなら、可決報告の多い申込み先を選ぶことで問題を解決できる…かもしれません。
CHECK5.アンケート調査に基づく、おまとめ成功実績の多いローンについて
住信SBIネット銀行 ※おまとめ目的でない参考例 | 100万円、14.79% |
---|---|
| |
山陰合同銀行フリーローン ※おまとめ目的でない参考例 | 20万円、14.5% |
| |
PayPay銀行「ネットキャッシング」 | 審査落ち |
|
アンケート調査に基づく、おまとめ成功実績の多いローンについて
これまで実施したアンケート調査に基づき、「おまとめ」成功実績の多いローン情報をまとめると以下のようになります。
住信SBIネット銀行カードローン「プレミアムコース」 |
|
---|---|
三菱UFJ銀行「バンクイック」 |
|
三井住友銀行カードローン |
|
みずほ銀行カードローン |
|
口座を持っている地銀などのフリーローン、カードローン |
|
プロミス「おまとめローン」 |
|
実際の審査通過状況、そして契約後の返済まで含めて考えると…。
あなたが普段、預金口座を利用しているのが都市銀行や地方銀行なら、まずはそちらのカードローン・フリーローンへ申し込んでみることをおすすめしたいところです。
それが駄目だった後に、口座開設必須の「住信SBIネット銀行」「みずほ銀行」あたりを検討、それでも良い結果が得られなかったなら現状維持、もしくは「債務整理」(後述)を検討するのが現実的なラインでしょう。
CHECK48名にアンケート!審査が甘いおまとめローンと属性別・おすすめ申込み先候補
CHECK全110の銀行カードローン特性一覧:申込み先選びは「いつもの銀行」から始めよう
CHECK【全国おすすめフリーローン】使い道自由な3種のローンの違いと選び方
どの「おまとめローン」の審査にも通れないなら「債務整理」を検討する段階かも
あなたが、
- アルバイト等、審査が不利に進みやすい属性、かつ年収の3分の1に達する債務を抱えている
- 年収の2分の1に近い債務を抱えている
- 既存債務が4件以上である
- 他社ローンを延滞中である
- 審査に通りやすいとされるローンも利用できなかった
…といった状況にあり、実際に都市銀行・地方銀行等への審査にも落ちてしまったなら、「おまとめ」は諦めて「債務整理」を検討する段階かもしれません。
債務整理にはいくつか種類がありますが……。
カードローンやショッピングリボに関する問題に用いられるのは、主に「任意整理」。
こちらは弁護士や司法書士といった専門家に依頼し、金融機関と交渉してもらうことで「今後の金利を0%にしてもらう代わりに、毎月の返済を続けていく」…といった落としどころを付けてもらう方法ですね。
金利が0%になれば、これからは返済すれば返済した分だけ借入が減ることになります。
任意整理を行うと、最低5年のブラック入りや専門家への報酬支払いといったデメリットも生じますが…。
前者は受け入れる他ないとして、後者(専門家への報酬)に関して言うと、「これから支払うはずだった利息」に比べ大幅に安く済むのが基本。
以前インタビューに協力して下さった方の場合は、報酬約7.1万円に対し、約54万円の将来利息を節約できたとのことでした。
債務整理の依頼に審査はありませんので、「ブラック入りを覚悟で生活を改善したい」という場合には、お近くの司法書士事務所などへ相談してみると良いでしょう。
CHECK消費者金融の借金:債務整理したら事故情報が残る?時効はいつ?
CHECK【2社を任意整理した体験談】掛かった費用と手続きの流れ、その後の信用情報
★金利を0%にしてさえ今後の返済が難しいと思われる状況であれば、より重い「自己破産」などが選択される場合もあります。
このあたりは実際に専門家の方と相談の上、決定する形となるでしょう。
おまとめローンの審査落ち理由とその後の対応についてのまとめ
主な「おまとめローン」審査落ち理由 |
---|
|
|
|
|
|
審査落ち後の対応 |
段階1▶口座を持っている都市銀行や地方銀行のカードローン・フリーローンへ申し込んでみる |
段階2▶通過報告の多い「三菱UFJ銀行バンクイック」等、あるいは口座開設必須だが通過報告の多い、「住信SBIネット銀行」「みずほ銀行」などへの申し込み検討 |
段階3▶それでもダメなら現状維持もしくは債務整理 |
「はじめから大口契約を結ぶ」ことが前提となる、おまとめローンの審査は、決して甘いものではありません。
とは言え申込み先のローンによって傾向が大きく異なるのも確か。
審査通過の可能性を見込める状況なら、まずは地方銀行、都市銀行をはじめとするおまとめ成功報告の多い金融機関の審査を受けてみると良いでしょう。
債務整理を検討するのはそれからでも遅くないはずです。
CHECK48名にアンケート!審査が甘いおまとめローンと属性別・おすすめ申込み先候補
CHECK忖度なし!おすすめ低金利おまとめローンランキング:審査結果&金利10%未満の成功例も
CHECK全110の銀行カードローン特性一覧:申込み先選びは「いつもの銀行」から始めよう
CHECK消費者金融の借金:債務整理したら事故情報が残る?時効はいつ?
CHECK【体験談】借金が返せない!アコム、オリコのリボ他で借金250万かかえた末路
カードローン診断ツール
「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!