「広告で見かけたオリックス銀行のカードローンが気になる。
新しく口座を作ることなく、良い条件で借りられるなら検討したいけれど…?」
インターネット広告などで目にすることも多い「オリックス銀行カードローン」。
このローンへの申込みが向いているのは、一言で言うと「審査に自信がある、家族がいる方」でしょうか。
独身で審査に自信がなくても利用しやすい消費者金融系のカードローンに比べると、大分違った特色を持つローンと言って良いだろうと思います。
今回はそんな「オリックス銀行カードローン」について、
- 何故「審査に自信がある、家族がいる方」向けと言えるのか
- 実際の利用者の審査口コミ、体験談
- 実際の問い合わせに基づく契約の流れや在籍確認仕様
等を詳しくまとめました。
読み終えていただければ、今のあなたがこのローンへ申し込むべきか否かが分かります。
オリックス銀行カードローンを利用できるのは「仕事をしている成人」に限られます。
専業主婦や無職の方の申し込みは受け付けていませんのでご留意ください。
実質年利 | 限度額 | 審査 スピード | 融資 スピード |
---|---|---|---|
1.7%~17.8% | 10万〜800万円 | - | 数営業日~ |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- 口座開設不要
- 任意の金融機関口座を使った引き落とし返済可
- 比較的大きな限度額を獲得しやすい(最大で年収の2分の1程度)
- ガン保障特約付きの団体信用生命保険に加入可
目次
- オリックス銀行カードローンは「審査に通れるかどうか」が気になる状況ならおすすめできない
- ただしインターネット銀行らしい「高限度額を獲得しやすい+口座開設不要」は嬉しい
- 他社カードローンとの最大の差別化点は「団体信用生命保険」に加入できること
- カードローンの特性を考えると、このローンは「審査・属性に自信がある人」向け
- 「オリックス銀行カードローン」審査経験者の口コミ・体験談
- オリックス銀行カードローン、申込み~借入までの流れと必要書類
- オリックス銀行に聞いた!「在籍確認(勤務先確認)」の基本仕様
- オリックス銀行カードローン、基本の返済システムと注意点
- よくある質問1:家族に知られず(郵送物なしで)カードローンを利用できますか?
- よくある質問2:申込みから融資までにはどれくらいの時間が掛かりますか?
オリックス銀行カードローンは「審査に通れるかどうか」が気になる状況ならおすすめできない
結論から言うとオリックス銀行のカードローンは、あなたが「審査に通るかどうか」を気にしている状況ならおすすめできるものではありません。
これはオリックス銀行の審査が特別に厳しいから…ではなく、ギリギリで審査に通過できたとしても「金利・ユーザーサービスともに他社と同じか、それ以下」のローンにしかならないから。
詳細は後述しますが、オリックス銀行カードローンの利点は、
- 安定収入があれば、高限度額を狙える
- 限度額100万円以上なら団体信用生命保険に入れる
の2つ。
要は100万円以上の限度額を狙える状況でないと、このカードローンを選ぶ意味が薄くなってしまうんですね。
特に限度額が100万円未満の場合、オリックス銀行カードローンの上限金利はプロミスと同じ「年17.8%」。多くの場合はこの上限金利が適用されます。
銀行カードローンにしてはかなり高い数字となってしまいます。
(一般的な銀行カードローンの上限金利は14.5%程度)
さらにユーザーサービスや審査への通りやすさは圧倒的に「プロミス」の方が優秀ですから、「オリックス銀行の審査にギリギリで通る条件を知りたい」あるいは「低金利で借りたい」という場合には、そもそもこのカードローンへの申し込み自体が向いていないということになります。
あなたが100万円以上の限度額を狙える人(目安として年収300万円~の正規雇用者)でないのなら、
- オリックス銀行と同じ金利、かつ審査の通りやすさや融資スピード、ユーザーサービスに優れる「プロミス」
- オリックス銀行より低金利な各銀行カードローン等
を選ぶのが無難と言えます。
CHECKプロミスに聞いた!即日融資&審査の条件と申込みタイムリミット【来店あり/なし】
CHECK【上限10%未満】おすすめ低金利カードローンランキングの決定版!【口座不要】
ただしインターネット銀行らしい「高限度額を獲得しやすい+口座開設不要」は嬉しい
その上限金利の高さゆえ、万人向けとは言い難いオリックス銀行のカードローン。
ですが、あなたが
- 審査に自信があり、大口契約を希望している
- 扶養している家族がいる
といった状況にあるなら、高金利を受け入れた上で「オリックス銀行カードローン」を利用することも選択肢に入ります。
ここからはまず、オリックス銀行カードローンが提示する契約内容の特徴について触れさせて頂きましょう。
①オリックス銀行カードローンは、最大で年収の2分の1程度まで借入可能
「オリックス銀行カードローン」の特徴としてはじめに挙げられるのが、「高限度額を獲得しやすい」という点。
あなたが安定収入のある正規雇用者であるなら、大体年収の2分の1程度まで契約を結べる可能性があるようですね。
何らかの理由(他社債務の清算含む)で高限度額を必要としているのなら、オリックス銀行カードローンは重要な申込み先候補となってくれることでしょう。
属性 | 契約内容 |
---|---|
|
(上限12.8%) |
ちなみに限度額が100万円に達すれば、確実に金利優遇を受けられます。
これを前提としても他社に比べ特別低金利というわけではありませんが、少なくとも消費者金融に比べれば、良い条件で借りやすくはなるでしょう。
限度額 | 適用金利 |
---|---|
10万円~90万円 | 12.0% ~17.8% |
100万円 150万円 | 6.0% ~14.8% |
200万円 300万円 | 5.0% ~12.8% |
400万円 500万円 | 4.5% ~8.8% |
「オリックス銀行カードローンでは、年収の2分の1程度まで契約可」と言うと、疑問を感じる方も多いでしょう。
いわゆる総量規制では、「<貸金業者>は、個人に対し年収の3分の1を超える貸し付けをしてはいけない」という制約があります。
結論から言うと、オリックス銀行はこの総量規制と一切関係がありません。
理由は簡単で、オリックス銀行…というよりあらゆる銀行や信金などは、「貸金業者」にカウントされないからです。
総量規制に縛られるのは、貸金業者にあたる消費者金融や信販会社(ただしショッピングリボは「貸付」扱いにならない)。
よってオリックス銀行はじめとする銀行カードローンでは、何の問題も無く「年収の3分の1」を超える融資が可能となります。
★ただし審査を通し、限度額を決めるのは銀行側です。
申し込み先に銀行を選んでも、あなたの希望通りの限度額を獲得できるとは限りません。
②任意の金融機関を使った毎月の引き落とし返済にも対応
オリックス銀行カードローンを利用する上で、オリックス銀行の預金口座を開設する必要はありません。
さらにこちらのカードローンでは、あなたのお手持ちの任意の金融機関口座を使った引き落とし返済も可能です。
「口座開設不要」という銀行カードローンはそれなりに数がありますが、「他行口座を使った引き落とし可能」というものは多くありません。
この利便性の良さも「オリックス銀行カードローン」の大きな利点と言えるでしょう。
他社カードローンとの最大の差別化点は「団体信用生命保険」に加入できること
「高限度額を得やすい」「他行口座で返済可」といった利点が目を引く「オリックス銀行カードローン」。
ですが先にも触れた通り、これと同じ利点を持つ他行ローンは複数存在します。
そんな中、オリックス銀行と他行・他社ローンの最大の差別化点として挙げられるのは団体信用生命保険「Bright」へ加入できることでしょう。
①限度額100万円以上なら実質無料で団信に加入できる
住宅ローン契約を結んだことがあるのならご存知かと思いますが、団体信用生命保険(略して「団信」)とは、「契約者にもしものことがあった場合、債務が帳消しになる」保険のこと。
契約者の死亡時、普通のローンであればその債務は相続人に引き継がれますが…。
団信があれば、遺る家族へ借金を負わせずに済むわけですね。
またオリックス銀行の団信「Bright」にはガン保障特約が付いていますので、契約者が死亡せずとも「ガン」と診断されれば、その時点で債務は0円となります。
この団信に加入できることから、オリックス銀行カードローンは特に家族を扶養している方にとって申し込みやすいと言えるでしょう。
ちなみに団信への加入料金はすでに金利に含まれているため、保険料を上乗せする必要はありません(=実質無料)。
★団信に加入できるのは、限度額100万円以上の方に限られます。
(目安として年収300万円~の正規雇用者)
★限度額が100万円以上であっても、団信への加入は必須ではありません。
また持病のある方などは、団信へ加入できませんのでご留意ください。
詳細オリックス銀行公式HP「カードローン – ガン保障特約付きプラン『Bright』」
②似た特性を持つ「楽天銀行」「新生銀行」との比較
さて、
- 比較的高限度額を獲得しやすい
- 他行口座を使った引き落とし返済が可能
という特性を持つ他社ローンには、「楽天銀行」「新生銀行」等が挙げられます。
これに「団信」という差別化点を加えた上で、3行の取り扱うカードローンを簡単に比較すると以下のようになりますね。
オリ銀 | 楽天銀行 | 新生銀行 | |
---|---|---|---|
金利 (限50万円) | 12.0% ~17.8% | 14.5% | 14.8% |
金利 (限100万円) | 6.0% ~14.8% | 12.0% | |
金利 (限200万円) | 5.0% ~12.8% | 9.0% | |
金利 (限300万円) | 12.5% | 7.0% | |
団信 | 加入可 | 不可 | 不可 |
24時間振込 | JN銀行※ユーザーのみ | 楽天銀行ユーザーのみ | 全ユーザー対応 |
在籍確認の電話 | 必須 | 必須 | 応相談 |
それぞれのカードローンに一長一短があることが分かるだろうと思います。
オリックス銀行の場合、少なくとも金利面は優秀とは言えませんが…。
やはり団信への加入を希望するのであれば、この銀行が有力な申し込み先候補となってくれることでしょう。
CHECK楽天銀行カードローン、申込み前に知っておくべき特性と契約の流れ
CHECK新生銀行スマートカードローンプラス徹底解説!問合せに基づく詳細&独自メリット他
カードローンの特性を考えると、このローンは「審査・属性に自信がある人」向け
ここまで解説した内容を元に、「オリックス銀行カードローンが向いている人」「そうでない人」についてお話しさせて頂きます。
①オリックス銀行カードローンに向いている人
ここまでの内容を元に、「オリックス銀行カードローン」の特性をまとめると以下のようになります。
- 上限金利が高い
- 安定収入があれば、高限度額を獲得しやすい
┗さらに限度額100万円~確実に金利優遇あり - 任意の金融機関口座で返済できる
- 限度額100万円以上なら、団信に加入できる
他社ローンとの差別化という意味で考えると、特に重視したいのは(2)(4)のポイント。
ということで特にオリックス銀行カードローンへの申込みを優先すべきは、「ある程度高い限度額を獲得できる能力がある、家族を扶養している人」と言えそうですね。
②適用金利が17.8%だと、実質「プロミス」の下位互換に…
さて、このカードローンの審査難易度がどうという話の前に…。
仮にあなたが「オリックス銀行」へ申込み、獲得限度額が100万円未満、かつ適用金利が17.8%だった場合、こちらは「金利が高い上、消費者金融に比べサービスが悪い」商品にしかなりません。
(参考:上限金利を同じくするプロミスは、借入・返済方法共にオリックス銀行より充実)
上限金利が同じでサービスに優れる「プロミス」等の存在を考えると、「オリックス銀行カードローン」は基本的に、100万円以上の契約を見込める方向けとなります。
あえて目安を挙げるなら、年収300万円~の正規雇用者向けと言ったところでしょうか。
(とは言え後述の体験談では年収320万円・会社員の方の初回限度額は50万円)
審査通過自体はもう少し低い年収、おそらくは年200万円未満でも可能ではありますが…。
その場合はもう少しサービス、または契約条件に優れた他社を選ぶのが無難だろうと思います。
上限金利 | 団信 | その他 | |
---|---|---|---|
オリ銀 (限度額100万円未満) | 17.8% | × |
|
オリ銀 (限度額100万円以上) | 14.8% | ○ |
|
プロミス | 17.8%※1 | × |
|
CHECK徹底比較!消費者金融の審査基準&サービスの違いと申込み先カードローンの選び方
CHECK全112の銀行カードローン特性一覧:申込み先選びは「いつもの銀行」から始めよう
「オリックス銀行カードローン」審査経験者の口コミ・体験談
ここでは参考情報として、これまでに寄せられた「オリックス銀行カードローン」審査経験者の口コミ・体験談を紹介させて頂きます。
①年収200万円でオリックス銀行の審査に通過できた方の口コミ・体験談
まず紹介するのは、年収200万円という属性で審査に通過できた方の体験談。
口コミ
- 職業:200万円
- 年収:自営業者(4年)
契約内容 |
|
---|---|
感想など | 三井住友銀行カードローン(古いもの)の限度額が50万円あったので審査に通らないかもしれないと思っていた。 銀行カードローンだから即日融資が受けられなくなっているのに、カードを仮審査完了時に発送するなど、少しでも融資を早くする工夫をしており、企業努力に感銘を受けました。 |
楽天銀行等のネット銀行は自営業者に対して厳しく対応することも多いのですが、この方はオリックス銀行の審査に難なく通過。
普通ならおすすめしかねる属性ではありますが、この方の場合は3%の金利優遇を受け、一般的な銀行カードローン水準での借入を実現させていました。
限度額50万円ということで団信には加入できませんが、結果的にさほど悪い条件では無かっただろうと思います。
この分なら、もう少し低い年収の方でも審査通過自体は可能でしょう。(おすすめできるかどうかは別問題ですが…)
②年収320万円、契約後に100万円への増額打診を受けた方の口コミ・体験談
続いては年収320万円で「オリックス銀行」の審査を受けられた方の体験談。
口コミ
- 職業:会社員(5年)
- 年収:320万円
契約内容 |
|
---|---|
感想など | 自分の場合は借りて翌月には全額返済したので、特に問題は無かったです。 ただ、そのまま半年ほど経過したところで銀行の方から50万から100万円の増枠ができる事を教えてくれました。 きちんと返済さえすれば増枠には寛容なローンだと思います。 |
属性で言えば、前掲の「年収200万円、自営業者」の方より良いはずなのに、この方が金利優遇を受けられなかったのは不思議な感じがしますね。この2例だけを見ても、金利優遇にはあまり期待しない方が良さそうです。
さて、契約時の条件で言うと「プロミス」とほぼ同様だったこの方ですが…。
完済からしばらくして、50万円から100万円の限度額増額を打診されたとのこと。
これに期待すべきかどうかは別問題ですが、最初の契約条件が微妙でも、契約後に改善される可能性があるのは確かと言って良いでしょう。
オリックス銀行カードローン、申込み~借入までの流れと必要書類
ここからは、オリックス銀行への申し込みを決めたあなたのため、具体的な契約の流れを解説させて頂きます。
①オリックス銀行カードローン、契約の流れ
「オリックス銀行カードローン」の契約の流れは以下の通りです。
申込後に届く受付メールから受信確認を済ませないと、審査結果をネット上で受け取ることが出来ませんのでご注意ください。
その他の部分の契約の流れは、一般的なカードローンと相違ありません。
②オリックス銀行カードローンの必要書類
オリックス銀行カードローンの契約を結ぶ上で必要な書類は以下の通りです。
本人確認書類 (全利用者必須) | 以下のうちいずれか1点
|
---|---|
収入証明書類 (希望限度額が50万円超の場合) | 以下のうちいずれか1点
|
オリックス銀行カードローンを選択すべきは100万円以上の限度額を狙う人ですから、実質的には「収入証明書類」も必須と言えるでしょう。
CHECK【職業別】すぐ分かる!収入証明書類の入手方法とよくある質問
各書類は「スマートフォン等で撮影+アップロード」という形で提出可能です。
③借入方法は「振込」と「ATM出金」の二択
オリックス銀行にて、契約後に利用できる借入方法は「銀行振込」と「ATM出金」の2つとなります。
銀行振込 |
---|
|
ATM出金 |
(詳細公式HP) |
どちらの方法を使っても、手数料が掛からないのは嬉しい点ですが…。
あなたがジャパンネット銀行ユーザーでない限り、平日日中しか利用できない「銀行振込」の使い勝手は微妙。
よって基本的には、ATM出金を利用する形になるだろうと思います。
オリックス銀行に聞いた!「在籍確認(勤務先確認)」の基本仕様
カードローンの審査を受ける上で、どうしても気になるのが在籍確認(勤務先確認)。
こちらの仕様について、実際にオリックス銀行へ問い合わせを行ってみました。
★在籍確認…申込者が申告内容通りの勤務先に勤めていることを、金融機関等が確認する審査上の一過程。一般に電話を用いて行われる。
①在籍確認の電話は「銀行名を名乗らず、個人名を用いて」行われる
オリックス銀行へ、在籍確認の仕様を問い合わせた結果が以下の通り。
ということで在籍確認は消費者金融会社と同じく、「会社名を伏せて、非通知で」実施しているようですね。
具体的に言うと、「○○(担当者個人名)と申しますが、××△△さんはいらっしゃいますか?」といった電話が掛かってくる形となります。
第三者に用件が明かされることはありませんので、この電話のせいで借入が知られることは滅多にないでしょう。
②電話は必須だが、時間の指定は可能とのこと
在籍確認の電話について、今一歩踏み込んで尋ねてみました。
インターネット銀行は他の銀行や消費者金融に比べ「電話での在籍確認」に固執する傾向がありますが、オリックス銀行もその例外ではない模様。
とは言え一切融通が利かないわけではなく、事前相談さえ済ませておけば電話の時間指定は可能なようですね。
もしも確実に、自分で電話を取りたいという場合には、申込後に電話相談を行っておくと良いでしょう。
オリックス銀行カードローン窓口:0120-890-693
★ちなみに在籍確認の電話を、申込者本人が受ける必要はありません。
電話を取った第三者が、「××(申込者)は席を外してます」といった回答をすることにより、「あなたがその勤務先に勤めていること」さえ分かれば、在籍確認は完了となります。
参考:大手消費者金融に聞いた!在籍確認の基本仕様と「こんなときどうなるの?」
※消費者金融会社に関する記事ですが、オリックス銀行の在籍確認仕様とほぼ共通です。
在籍確認のせいで借入が知られることは滅多にないとは言え…。
どうしても名指しで電話を掛けられるのは困るという方は少なくないでしょう。
ですが先述の通り、オリックス銀行カードローンを利用する上で電話を用いた在籍確認は必須です。
そのため仮にあなたが電話連絡を避けたいとお考えなら、このあたりで融通の利く他社カードローンを選ぶ必要があるでしょう。
オリックス銀行といくらか近い特性を持つ、在籍確認について融通の利くカードローンは、
あたり。いずれも申込直後の相談により、電話の回避に対応してもらえる可能性があります。
その他、オリックス銀行と上限金利を同じくする「プロミス」等においても、事前相談による電話の回避が可能です。
CHECK問合せに基づく「在籍確認なしの銀行カードローン」4選とその選び方
CHECK大手消費者金融5社に聞いた!在籍確認なしで借りる条件&申込先の選び方
オリックス銀行カードローン、基本の返済システムと注意点
ここからは、オリックス銀行から借りたお金の返済方法についてお話しさせて頂きます。
①オリックス銀行カードローン、毎月の最低返済額(引き落とし額)
現行(2020年3月24日~入会分)の「オリックス銀行カードローン」最低返済額(引き落とし額)は以下のように決まります。
借入残高 | 最低返済額 (引き落とし額) |
---|---|
10万円以下 | 3,000円 |
10万円超 ~30万円 | 6,000円 |
30万円超 ~50万円 | 9,000円 |
50万円超 ~100万円 | 15,000円 |
100万円超 ~150万円 | 20,000円 |
150万円超 ~200万円 | 25,000円 |
200万円超 ~250万円 | 30,000円 |
250万円超 ~300万円 | 35,000円 |
毎月の返済日は
- 10日
- 月末
の中から選択可能。
また引き落とし口座は(一部の例外除き)お好きな金融機関のものをお選びいただけます。
★自動引き落としを用いない返済も可能ではありますが、返済忘れの可能性を考えると、特に事情が無い限りは口座登録をおすすめしたいところです。
②知らないうちに多額の利息を取られないためには積極な追加返済を!
さて、オリックス銀行カードローンの返済方式は、他の多くのカードローンと同じく「元利」。つまり支払い額の中から自動的に利息が徴収されるタイプとなります。
(=返済額の分だけ借入が減るわけではない)
気になる利息額は大体以下の通り。
適用金利 | 月あたり目安利息 |
---|---|
金利17.8% | 借入残高の 1.483%前後 |
金利14.8% | 借入残高の 1.233%前後 |
金利12.8% | 借入残高の 1.066%前後 |
金利にかかわらず、「毎月×%の利息が取られる」ことを考えると、利息の発生回数が少ないほど、つまり早く完済するほど総支払額が安く済むことが分かります。
オリックス銀行では毎月の引き落とし返済に加え、任意のタイミングで「ATM入金」「銀行振込」を通した追加返済が可能。
知らないうちに多額の利息を取られないためには、極力積極的に返済を行えると良いですね。
最低返済額 (1.5万円 →9千円 →6千円 →3千円) のみで返済 | 2,403,239円 (250回/20年10ヶ月) |
---|---|
月4万円を返済 | 1,203,175円 (31回/2年7ヶ月) |
差額 | 1,200,064円 |
★追加返済を行うための振込先は、オリックス銀行カードローンへの入会後、インターネット会員サービスからご確認頂けます。
よくある質問1:家族に知られず(郵送物なしで)カードローンを利用できますか?
ここからは、オリックス銀行カードローンへの申込みを検討している方からよく挙がる疑問についてお答えしていきます。
まずは「家族に知られず借りられるか」、要は「自宅への郵送物なしで契約できるか」という点ですが…。
結論から言うと、こちらは不可能。カードローン契約の際には、オリックス銀行からあなたの自宅へ、ローンカードや各書類が郵送で届くことを避けられません。勤務先などへの送付も不可能です。
自宅への郵送物なしで借りたいとお考えなら、その希望に応じてくれる申込み先を選んだ方が良いでしょう。
CHECK【即日VS銀行】郵送物なしで借りれるカードローンはここだ!おすすめ3選と注意点
よくある質問2:申込みから融資までにはどれくらいの時間が掛かりますか?
オリックス銀行の公式HPには、審査や融資に掛かる時間についての案内がありません。
ということで、実際に問い合わせてみました。
電話問い合わせを行ってさえ、明確な回答は得られず。
とは言え「審査結果が出るまで2~3日営業日」「そこからさらに数日」と考えると、融資が下りるまでは早ければ1週間、遅くて2週間程度と見ておくのが無難なところでしょうか。
インターネット銀行カードローンとして考えれば平均~やや遅い方と言えるでしょう。
★申込後、自動送信メールからメール受信手続きを行わないと、審査結果が郵送で届くため借入までに時間が掛かります。ご注意ください。
まとめ
- オリックス銀行カードローンの金利は他の銀行に比べても高め。
このローンを選ぶべきは、金利よりも- 安定収入があれば高限度額を獲得しやすい
- カードローンでは珍しく、団信に加入できる(限度額100万円~)
といった利点を重視したい方、具体的に言うと「審査に自信がある、扶養家族のいる方」となるか
- 在籍確認の電話や自宅への郵送物を避けることはできない。とは言え在籍確認電話の時間指定程度は可能とのこと(要事前相談)
- 申込み~借入までの日数について明確な回答を行っていないが、目安は1~2週間か
その貸付条件上、万人向けとは言い難い一方で「合う人には合う」オリックス銀行のカードローン。
特にあなたが100万円以上の限度額を狙っており、団信への加入を魅力的に感じるのなら、筆頭申し込み先候補ともなり得るでしょう。
金利 | 限度額 |
---|---|
1.7% ~17.8% | 10万円 ~800万円 |
申込み条件(公式HPより) | |
※表記が分かりにくいですが、専業主婦の方の申し込みは受け付けていません。 | |
その他 | |
(最大で年収の2分の1程度) |
この記事でチェックしたカードローン情報
実質年利 | 限度額 | 審査 スピード | 融資 スピード |
---|---|---|---|
1.7%~17.8% | 10万〜800万円 | - | 数営業日~ |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- 口座開設不要
- 任意の金融機関口座を使った引き落とし返済可
- 比較的大きな限度額を獲得しやすい(最大で年収の2分の1程度)
- ガン保障特約付きの団体信用生命保険に加入可
SNSでもご購読できます。