「CMでよく聞く<プロミス>で必要なお金を借りてみたいけれど、運転免許証も無ければ給与明細も管理できていない……」
そんな場合であってもプロミスなら、「50万円以下の契約」などの条件の下で「本人確認書類1枚」での借入が可能……かも。
実際の必要書類は審査状況によって変わってくるため100%とは言えないものの、契約方法や内容に気を配っておけば、必要最低限の書類で審査通過を狙うことは難しくありません。
今回は、プロミス公式が提供する規約や必要書類に関する法律、そして実際のプロミスユーザー15名によるアンケート回答をもとに、「プロミスとの契約に必要な書類」情報をまとめました。
- 年齢18~69歳のご本人に安定した収入のある方
実質年利 | 限度額 | 審査 スピード | 融資 スピード |
---|---|---|---|
4.5%~17.8% | 1万〜500万円 ※総量規制対象 | スマホなら 最短15秒事前審査(※1)(※2) | 最短30分 |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- スマホなら最短15秒事前審査で申し込みの可不可・借りられる金額が分かる!(※1)(※2)
- 土日祝日対応
- 24時間振込対応(一部例外あり)
- 郵送物の回避が容易
- 初回30日間無利息(金利0%)
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
(※2)新規契約時点のご融資額上限は、50万円までとなります。
(※3)他社借入・信用情報問題などにより、審査に落ちる事があります。詳しくはこちらをご確認ください。
- お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
- 高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
目次
事前にチェック!プロミスの「基本の必要書類」
①はじめにチェック!プロミスでのカードローン契約に必要な書類
「プロミス」における必要書類は、申込み者の状況によって変動します。
そこでまずは、あなたがプロミスとカードローン契約を結ぶため、どういった書類が必要になるのか確かめてみましょう。
本人確認書類(全利用者必須) | |
---|---|
+ | |
本人確認書類に記載の住所と、現住所が異なる | 住所確認書類1点 |
以下のいずれかに該当する ・希望限度額が50万円超 ・希望限度額+貸金業者※からの借入額合計が100万円を超える | 収入証明書類1点 |
プロミスから提出を依頼された場合 | 勤務先確認書類1点 |
個人事業主/自営業者 | 事業実態を確認できる書類1点 (不要な場合あり) |
プロミスでは、申込み者の状況によって、1点もしくは複数の書類提出が要求されるわけですね。
各書類の詳しい内容については、追って解説させて頂きます。
- インターネット契約の場合
スマートフォン上で撮影した写真を所定の場所にアップロード
スマートフォンアプリ内で撮影・提出 - 来店契約の場合
店内のスキャナーで書類をスキャン
②本人確認書類:インターネットでの申し込みなら顔写真付きの書類がなくてもOK
どこの金融機関からお金を借りるにしても、必ず提出することになるのが「本人確認書類」。
なりすましを防ぐためですから、当然と言えば当然ですね。
プロミス公式HPにおける「本人確認書類」に関する規定は以下の通り。
- 運転免許証
- 健康保険証
┗来店契約の場合は+住所確認書類が必要 - パスポート
┗2020年2月4日以降に申請した、住所が掲載されていないものは不可 - マイナンバーカード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
ネット契約、かつ任意の金融機関口座を返済用口座に登録できる場合には、顔写真のない「健康保険証」も本人確認書類として利用可能です。
ただしプロミスの自動契約機(無人店舗)を使った手続き希望、かつ顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない場合には、後述の「住所確認書類」を併せて提出する必要がありますのでご注意ください。
★学生証や社員証は国や地方公共団体が発行するものであっても、本人確認書類として用いることはできません。
★返済用口座の登録を希望しない場合には、
という形での本人確認も可能です。
③住所確認書類:来店契約時や住所変更時には要チェック
- 来店契約希望で、顔写真付きの本人確認書類を持っていない
- 本人確認書類に記載の住所と現住所が異なる
といった場合に必要となるのが「住所確認書類」。
プロミスが定める「住所確認書類」は以下の通りです。
- 公共料金の領収書(電気、ガス、水道、NHK)
- 住民票の写しまたは記載事項証明書
- 国税や地方税の領収書/納税証明書
- 社会保険料の領収書
※いずれも発行日から6ヶ月以内のものに限る
このうち「住民票の写し」は市区町村役場で即時発行が可能です。
(本人確認書類と数百円の手数料が必要ですが)
どうしてもその他の書類が見つからない、という場合には役所に出向いてみるのもありでしょう。
★プロミス公式HP上では「住所確認書類」として公共料金の領収書などが挙げられていますが……。
警察庁の公式HPでは、「もう一点の本人確認書類を提出することで住所確認が可能」といった旨の記載を見ることができます。
実際、後に紹介するアンケート結果においても「現住所と運転免許証に記載の住所に違いがあったため、健康保険証を提出した」方の回答を確認することができました。
最近引っ越しをし、現住所と本人確認書類に記載の住所が異なる場合には、こちらも参考にしてみてくださいね。
あなたが自動契約機、またはプロミスの有人店舗で契約手続きを行う場合、保険証はじめ「顔写真なしの書類」1点では本人証明を達成することができません。
これはプロミスのせいではなく、犯罪収益移転防止法(正しくは「犯罪による収益の移転防止に関する法律」)の制限のせいですね。
そのためプロミス以外の金融機関であっても、来店契約であれば同様の対応が取られます。
来店契約時における、本人確認書類の規定は以下の通り。
- 運転免許証など、顔写真付きの公的書類1点
- 健康保険証(他の書類も相談次第で使えるかも)+住所確認書類1点
ここで言う住所確認書類はプロミス公式HPいわく
- 国税または地方税の領収書、もしくは納税証明書
- 社会保険料の領収書
- 公共料金の領収書(電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの)
- 住民票の写しまたは住民票の記載事項証明書
のいずれか。
とは言え電話で問い合わせを行ったところ「国民年金手帳でもOK」とのことでしたので、上で紹介した警察庁公式HPに基づく本人確認書類であれば大体どれでも問題なく利用できる可能性大です。
★顔写真付きの本人確認書類を持っておらず、住所確認書類の用意に煩わしさを感じるのであれば、保険証のみで本人確認のできるインターネット契約をご利用ください。
(ただし保険証に記載の住所と現住所に相違がある場合には、こちらも住所確認書類が必要)
④収入証明書類:限度額50万円以下・他社借入なしなら原則不要、ただし例外も
プロミスは、以下の条件に該当するとき「収入証明書類」の提出が必須となります。
- プロミスとの契約額(限度額)が50万円を超える(50万円までは提出不要)
- プロミスとの契約額+他の貸金業者からの借入額が100万円を超える
(貸金業者…主に消費者金融会社、クレジットカード会社のキャッシング枠。ショッピングリボや銀行ローンは該当しない)
この規定もプロミス独自のものではなく、「貸金業法」の規定によるものですね。
SMBCモビット等とは異なり、プロミスの公式HPでは収入証明書が必要になる基準が明記されています。
よって貸金業法の制限に触れない範囲なら、収入証明書なしで借りられる可能性が高いでしょう。
★ただし審査の進み具合によっては、限度額にかかわらずプロミスから収入証明書の提示を求められる可能性があります。(とくに自営業者・個人事業主、または多重債務者など)
★プロミスでは限度額にかかわらず、審査の過程で「収入証明書を提出できるなら限度額を○○円まで引き上げられる」といった提案がなされることがあります。
収入証明書類を用意できるなら、それに越したことは無いでしょう。
★プロミスが公式HP上で定める収入証明書類は以下の5点です。
- 源泉徴収票(最新のもの)
- 確定申告書(最新のもの)
- 給与明細書(直近2ヶ月+1年分の賞与明細書)
- 税額通知書(住民税決定通知書/最新のもの)
- 所得(課税)証明書(最新のもの)
各書類の入手方法については以下のページをご覧ください。
CHECKTIPS:収入証明書類の入手&再入手方法
⑤勤務先確認書類:プロミスから提出をお願いされる可能性あり
審査の進み具合によっては、以下のような「勤務先確認書類」が必要となります。
こちらは公式HPには記載されていない書類ですのでご注意ください。
- 勤務先から発行された保険証(被扶養者のものは不可)
- 最新分の源泉徴収票
- 最新の給与明細書
- その他社員証など、勤務先から発行された書類他
⑥事業実態を確認できる書類(自営業者/個人事業主のみ)
その他、あなたが自営業者や個人事業主であるなら、何かしらの「事業実態を確認できる書類」を要求される可能性が高いです。
(特に決まった店舗や事務所といった活動拠点をお持ちでない場合)
これは「無職の人が個人事業主と偽って申し込みを行っている」のではないと証明するためですね。
基本的には「最新の確定申告書の控え」さえ用意できれば問題ありませんが…。
これが難しいようなら「請求書」等、その他の書類をプロミスの担当者と相談の上で提出することとなります。
「プロミス」申込者15名に聞いた!みんなの「実際に提出した書類」
ここからは「公式情報」だけじゃ頼りない!というあなたのために、2015年以降のプロミスユーザー15名を対象としたアンケート結果の中から「実際に提出した書類」に関する情報をご紹介させて頂きます。
契約限度額 | 提出した書類 | 備考 | |
---|---|---|---|
20代 アルバイト 年収190万円 | 10万円 | 保険証の写真裏表 | |
20代 アルバイト 年収240万円 | 運転免許証 | ||
20代 アルバイト 年収100万円 | 健康保険証 ┗ネット上で返済用口座の登録済み | ||
20代 会社員 年収414万円 | 運転免許証、源泉徴収票 | 申込者希望による提出 他社借入30万円 | |
20代 派遣社員 年収320万円 | 給与明細 健康保険証 ┗ネット上で返済用口座の登録済み | ||
20代 アルバイト 年収180万円 | 15万 | 運転免許証のみ | 金利15% |
20代 会社員 年収400万 | 最初は30万 | 過去2ヶ月分の給与明細、免許証です。 | 金利15% |
20代 会社員 年収400万円 | 50万円 | 免許証、収入証明になるもの。 | 銀行カードローン債務20万円 ショッピングリボ債務60万円 |
30代 会社員 年収350万円 | 運転免許証と保険証 (※住所証明のため) | 他社借入100万円 (おそらく銀行) 運転免許証に記載の住所と現住所に相違あり | |
30代 会社員 年収500万 | 給料明細と免許書のコピーをインターネットで送付しました。 | ||
20代 会社員 年収400万円 | 本人確認書類 | ||
20代 会社員 年収360万 | 運転免許証、保険証 | 金利13% 他社借入30万円 (アコム) | |
20代 会社員 年収480万円 | 70万円 | 免許証 源泉徴収票 (※貸金業法の上で必須) キャッシュカード (※おそらく返済用口座登録のため) | 金利15% |
30代 会社員 年収600万円 | 審査落ち | 免許証 源泉徴収票 | 他社借入約300万円 (銀行から) |
限度額50万円以下、かつ在籍確認を電話で行ったにもかかわらず、収入証明書を提出された方がしばしば見受けられますが……。
「プロミス側から給与明細の提出を求められた」といった報告はありませんでしたので、おそらくほとんどは自主的な書類提出でしょう。
(プロミスは書類による収入確認を推進しており、これを提出することで独自ポイントがもらえたり、限度額が優遇されたりします)
何にせよ「年収100万円」「年収190万円」といった属性の方が健康保険証1枚での借入に成功(※ネット上で口座登録を済ませた場合)している点を見るに、収入や職業を理由に提出書類が増えることは無さそう。
限度額を高望みせず、単に契約を結ぶだけならば、本人確認書類1点で済むことがほとんどと見て差し支えないかと思います。
★自動契約機(または有人店舗窓口)を利用する場合、書類に不備があるとその場で契約を済ませることができません。
他社借入が多い、自営業であるなど、追加書類を求められやすい状況にあるのなら、プロミス側からの電話連絡を受け、その都度対応のできる「インターネット申込」の選択をおすすめします。
CHECK一目でわかる!曜日別・プロミスで即日振込を受けるタイムリミット
「プロミス」基本のインターネット契約の流れ
最後に、「プロミス」における基本のインターネット契約の流れを確認しておきましょう。
プロミス「インターネット契約」の流れ
※即日融資を狙うなら20時までに申し込み完了
通過後は書類提出を促すメールが届く
(ここまで申し込みから最短30分)
カード発行希望の選択など
イメージとしてはプロミスが審査を行っている間に、あなたが書類を出したり、プロミスから各電話確認が入ったりする感じです。
(メール等で適宜指示が入ります/プロミス側の審査対応は21時まで)
各書類は
- スマートフォン上で撮影した写真を所定の場所にアップロード
- スマートフォンアプリ内で撮影・提出
といった形で提出可能。
もともとプロミスは「来店なしでの契約・借入」に強い金融機関ですから、手間を掛けずに必要なお金を調達できるのは嬉しいですね。
プロミス含む大手消費者金融会社は、審査の過程で「申込み者が記入した勤務先情報が本当に正しいか」を確かめる「在籍確認(勤務先確認)」を行います。
その方法は主に電話…なのですが、これが難しい場合には「プロミスへの申込みの直後」にプロミスへ電話を掛け、その希望を伝える必要があります。
CHECKプロミスに聞いた!在籍確認の基本仕様・電話の避け方&利用者体験談
★「電話を使った在籍確認」が行われる場合、プロミスの社名や用件が第三者に伝えられることはありません。
電話は「○○(担当者個人名)と申しますが、××△△さんはいらっしゃいますか?」というように知り合いやお客さんを装う形で掛けられるため、この過程のためにキャッシングが知られてしまうことは滅多にないでしょう。
CHECK大手消費者金融に聞いた!在籍確認の基本仕様と「こんなときどうなるの?」
口コミ
- 年代:20代
- 職業:会社員
提出書類 | 運転免許証、源泉徴収票 |
---|---|
会社への電話連絡はなしの方向で在籍確認をしてもらいました。 一度だけ携帯電話の延滞してしまったので、審査に通るか不安でしたが、申し込みから借り入れまでスピーディーで何一つ困ったことはありませんでした。 |
詳しい契約の流れ(来店契約含む)については以下のページをご覧ください。
CHECKプロミスと契約を結ぶ流れ
CHECKプロミスに聞いた!在籍確認の基本仕様・電話の避け方&利用者体験談
TIPS:収入証明書類の入手&再入手方法
参考情報として、「プロミス」との契約で必要になりうる収入証明書類の入手・再入手方法をまとめました。
入手方法など | |
---|---|
源泉徴収票 【給与所得者】 |
|
給与明細書 【給与所得者】 |
|
確定申告書の控え 【主に事業所得者】 |
|
住民税決定通知書 【給与所得者】 【事業所得者】 |
|
所得証明書 課税証明書 【給与所得者】 【事業所得者】 |
|
「収入証明書が必要になりうる状況だがすべて失くしてしまった」という場合には、市役所などで所得証明書の即日発行を受けることも視野に入りそうですね。
ただしこちらの制度を利用できるのは、自分で住民税を支払っている方に限られますのでご注意ください。
主婦や学生などの被扶養者や、働き始めてからの期間が短い方は所得証明書の発行を受けられません。
TIPS:増額審査時に書類提出は必要?
もしもあなたがこれからプロミスで、限度額の増額審査を受けたいのであれば、状況に応じ必要書類が生じます。
本人確認書類 |
---|
|
収入証明書類 |
|
予めご確認ください。
CHECKプロミスは初回限度額が渋い分、増額審査に通りやすい?皆の審査結果と増額条件&FAQ
FAQ:一時的に本人確認書類を持っていない状況です。使えるカードローンはありませんか?
まずは何とかして本人確認書類の再取得などを行いたいところではありますが…。
一応「アイフル」はプロミスと異なり、口座を使った本人確認時、必要書類なしで契約を結べる場合があります。
FAQ:プロミス契約後に収入証明書類の提出を求められたのですが、無視してもよいですか?
貸金業者は法律に基づき、前回の確認から3年が経過した場合、もう一度収入証明書を確認しなければなりません。
これを無視していると新規貸し付けの停止(=プロミスが返済専用になる)といった措置を取られることもありますので、できる限り早く対応したいところです。
ちなみに収入証明書は、プロミスのインターネット会員サービスよりアップロードが可能です。
★その他増額審査時などにも、収入証明書の提示を要求される場合があります。
まとめ
本人確認書類 | |
---|---|
原則として以下のいずれか1点
| |
全申込者必須 | |
住所確認書類 | |
| |
以下の場合に提出
| |
収入証明書類 | |
| |
以下の場合に提出
| |
勤務先確認書類 | |
| |
プロミスから提出を依頼された場合 | |
事業実態を確認できる書類 | |
| |
自営業者や個人事業主(特に決まった営業拠点が無い場合)の申込時に要求されやすい |
公式HPに記載の無い書類での住所確認・本人確認等を認めてくれる可能性のある一方で、勤務先確認書類はじめとする追加の書類も求められ得る「プロミス」。
本人確認書類のみで借りられる方も多いとは言え、書類の準備に不安があるのなら、臨機応変に対応しやすい「インターネット申込」「インターネット契約」を選択するのが良さそうです。
CHECKプロミスに聞いた!在籍確認の基本仕様・電話の避け方&利用者体験談
この記事でチェックしたカードローン情報
実質年利 | 限度額 | 審査 スピード | 融資 スピード |
---|---|---|---|
4.5%~17.8% | 1万〜500万円 ※総量規制対象 | スマホなら 最短15秒事前審査(※1)(※2) | 最短30分 |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- スマホなら最短15秒事前審査で申し込みの可不可・借りられる金額が分かる!(※1)(※2)
- 土日祝日対応
- 24時間振込対応(一部例外あり)
- 郵送物の回避が容易
- 初回30日間無利息(金利0%)
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
(※2)新規契約時点のご融資額上限は、50万円までとなります。
(※3)他社借入・信用情報問題などにより、審査に落ちる事があります。詳しくはこちらをご確認ください。
- お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
- 高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
カードローン診断ツール
「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!