【楽天銀行スーパーローン】他社借入アリで新規審査に通るには?カギは「利用目的」

    【楽天銀行スーパーローン】他社借入アリで新規審査に通るには?カギは「利用目的」

    楽天銀行スーパーローンの審査は、基本的に「属性重視」で行われます。
    安定した収入を持つ正規雇用の方が、複数社からローンの借り入れがある中で、審査に通過できた例は多いです。
    しかし非正規雇用・自営業の場合は、審査通過の例が大きく減っています。

    今回は実際の「楽天銀行」利用者を対象としたアンケート調査をもとに、他社借入がある状況での審査情報をまとめました。

    申込条件 ※事前にご確認ください。

    以下の全ての条件を満たす方

    (1)満年齢20歳以上62歳以下の方(※1)
    (2)日本国内に居住している方(外国籍の方は、永住権または特別永住権をお持ちの方)
    (3)お勤めの方で毎月安定した定期収入のある方、または、専業主婦の方
    (4)楽天カード株式会社または株式会社セディナの保証を受けることができる方(※2)
    ※1 但し、パート・アルバイトの方、及び専業主婦の方は60歳以下
    ※2 当行が認めた場合は不要です

    この記事の監修者
    飯田道子先生/ファイナンシャルプランナー (CFP認定者・1級FP技能士)
    Financial Planning Office Paradise Wave代表。著書『貯める!儲ける!お金が集まる94の方法 』(ローカス)他多数。
    楽天銀行スーパーローン

    実質年利限度額
    1.9%~14.5%10万〜800万円
    審査スピード融資スピード
    公式HP参照最短翌日

    ポイント

    • 金利見直し借り換えを考えている30代〜50代に特におすすめ
    • 口座開設不要、お持ちの銀行口座にスマホで入金まで完結
    • 初心者にもおすすめ
    • 郵送物の回避不可

    ※ 申込にあたり、楽天銀行もしくは保証会社の審査結果によっては契約できない場合もございます。

    楽天銀行スーパーローンのメリット

    ポイント
    • 口座開設不要、お持ちの銀行口座に入金可能
    • スマホで融資の申し込みから振込まで完結
    • 任意の金融機関口座を使った引き落とし返済可
    • 安定収入があれば審査に申し込みやすい
    • 大口融資に強い

    楽天銀行スーパーローンは、大口融資に強く、また安定収入があれば正社員でなくとも審査に通っている方も多いです。

    「他社借入あり・非正規」の審査通過例は少ない……。

    「他社借入あり・非正規」の審査通過例は少ない……。

    楽天銀行スーパーローンでは、ある程度の年収を持つ正規雇用者であれば、債務の有無はあまり問われません。
    しかしこの条件を満たせないと、審査は一気に厳しくなるようです。

    実際、今回の調査では他社借入を抱えた「非」正規雇用者のうち、審査に通過されたのは7名中1名でした。
    以下、貴重な非正規雇用者(派遣社員)の審査通過例です。

    Bさんの回答(申込時期:2018年4月)
    年代30代年収280万円
    適用金利14.5%適用限度額50万円
    勤務形態派遣社員勤続年数2年
    ご家族未婚・親と同居家賃、住宅ローン
    月あたりの支払い額
    5.5万円
    審査結果が出るまでに掛かった時間5日くらい実際の借入までにかかった時間5日くらい
    他社借入SMBCモビットで30万円
    借入先を選んだ理由楽天銀行の口座を持っており、その管理画面を見ているといろいろとローンについてお得な情報などあり申し込み自体が手ごろに行えるということで申し込みました。
    消費者金融で30万借金があったのですが、利率が楽天のほうが安かったので申し込みました
    提出した書類運転免許証

    「利率が楽天のほうが安かったので」という回答から察する限り、利用目的には「借換」を選択されていることでしょう。
    また与えられた限度額は50万円とのことで、SMBCモビットでの債務(30万円)を返済したとしても残り20万円を自由に使えることになります。

    楽天銀行の審査はかなりの属性重視です。
    Bさんの属性(年収280万円、勤続2年以上、他社借入1社30万円)と同等か、それ以上なら、審査結果に期待しても良いかもしれません。

    ただし少しでも不安がある(年収が低い、勤続1年未満など)なら、申し込みはほぼ「ダメ元」になってしまうでしょう。

    またアルバイターが50万円を超える契約に成功した例は今のところ確認されていません

    参考:「楽天銀行スーパーローン」を使ったおまとめ・借り換え失敗報告(簡易版)
    Cさんの回答Dさんの回答
    申込時期2016年の春頃2019年
    年代40代30代
    勤務形態アルバイト自営業
    申告年収250万円400万円(所得)
    申込時点での他社借入アコムで20万円クレジットカードのキャッシング複数件(金額明記なし)
    勤続年数11ヶ月4年

    Dさんの属性で審査に通過できないとなれば自営業に対する当たりはかなり強そうです。

    CHECK楽天銀行スーパーローンは個人事業主・自営業者でも使えるのか

    ★目安として50万円以下の契約狙い、かつ「年収280万円、勤続2年以上、他社借入1社30万円」と同等またはそれ以上の属性をお持ちなら、申し込みを決めて差し支えありません。
    申し込みの流れ等については以下のページをご覧ください。

    CHECK楽天銀行スーパーローンのメリット&デメリットは?

    ★楽天銀行の審査に落ちてしまった後の申込先候補は、主に各大手消費者金融会社です。
    借入をいったんまとめておきたいなら汎用性の高い「アイフル」のおまとめ専用ローンを、そうでないなら大手会社の中から自分に合った会社を選ぶのが無難でしょう。

    まとめ

    まとめ

    ポイント
    • 楽天銀行スーパーローンでは、「借換」目的で申し込んだ場合でも他社借入分を超える契約を結べることがある。
    • 「非正規+他社借入あり」での審査通過例は、無いわけではないが少ない
      「年収280万円、勤続2年、他社借入30万円」より属性が悪いのなら、申し込みはダメ元になるか

    楽天銀行スーパーローンは、安定収入と「正規雇用」という属性があれば、他社借入にかかわらず大きな契約を結びやすいです。
    複数のローンの借り換えにも利用できるでしょう。

    CHECK楽天銀行スーパーローンは借り換え先として優秀?10の体験談から見る審査難易度

    CHECK楽天銀行スーパーローンのメリット&デメリットは?

    CHECK楽天銀行スーパーローンは個人事業主・自営業者でも使えるのか

    監修者からのコメント
    飯田道子先生 飯田道子先生
    ファイナンシャルプランナー (CFP認定・1級)

    楽天銀行のスーパーローンでは借り換えを目的として申し込んだときでも、他社借入分を超える契約を結ぶことができているケースがあります。とはいえ、これは正規雇用者だった場合のこと。非正規雇用者なら一般的言われている年収200万円、勤続年数1年では不安が残ります。それ以上のスペックを持っているのなら、非正規雇用者でも借り入れ・借り換え申請をしてみては? 自分は無理かも?と思うのなら、他の消費者金融会社から選ぶことをお勧めします。

    この記事でチェックしたカードローン情報

    楽天銀行スーパーローン

    実質年利限度額
    1.9%~14.5%10万〜800万円
    審査スピード融資スピード
    公式HP参照最短翌日

    ポイント

    • 金利見直し借り換えを考えている30代〜50代に特におすすめ
    • 口座開設不要、お持ちの銀行口座にスマホで入金まで完結
    • 初心者にもおすすめ
    • 郵送物の回避不可

    ※ 申込にあたり、楽天銀行もしくは保証会社の審査結果によっては契約できない場合もございます。

    

    カードローン診断ツール

    「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
     
    そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
     
    匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
     

    【Q】今日・明日中に借りたい

    SNSでもご購読できます。