「メルマガで見た、楽天銀行のカードローンが気になる。
求職中の身でも借りられるのなら、ぜひ申し込みたいところだけれど……」
残念ながら楽天銀行へ申し込めるのは「お勤めの方で毎月安定した定期収入のある方」または専業主婦に限られます(公式HPより)。
よって仮に失業手当や年金などによる収入があったとしても、アルバイトなどで「お勤め」をしていない限り、審査通過は不可能でしょう。同じ「楽天」の名を冠する「楽天カード」に比べ、「楽天銀行スーパーローン」の審査はかなり厳しいと考えていただいて構いません。
今回は事情あって現在無職でありながらお金を必要としているあなたのため、考えられる金策をまとめました。
読み終えていただければ、あなたが今どういった行動をとるべきかが分かります。
実質年利 | 限度額 |
---|---|
1.9%~14.5% | 10万〜800万円 |
審査スピード | 融資スピード |
公式HP参照 | 最短翌日 |
- 口座開設不要、お持ちの銀行口座にスマホで入金まで完結
- 初心者にもおすすめ
- 借り換えにも対応
- 郵送物の回避不可
- 楽天銀行スーパーローン新規成約金利半額キャンペーン実施中!
WEB申込期間:2022年4月25日(月)17:00~2022年6月29日(水)16:59
入会期間:2022年4月26日(火)~2022年7月29日(金)
金利半額適用期間:2022年4月26日(火)~2022年9月2日(金)
楽天銀行では「専業主婦」除き、無職での申し込みは不可。年金や失業手当があってもNG
「楽天銀行スーパーローン(カードローン)」の申込条件は、あらかじめ以下のように設定されています。
以下の全ての条件を満たす方
- 満年齢20歳以上62歳以下の方(※1)
- 日本国内に居住している方(外国籍の方は、永住権または特別永住権をお持ちの方)
- お勤めの方で毎月安定した定期収入のある方、または、専業主婦の方
- 楽天カード株式会社または株式会社セディナの保証を受けることができる方(※2)
※1 但し、パート・アルバイトの方、及び専業主婦の方は60歳以下
※2 当行が認めた場合は不要です
(楽天銀行公式HPより)
というわけで「お勤め」あるいは「専業主婦」でないのなら、楽天銀行への申し込みは不可。仮に申し込んだところで、審査に通過することはできません。
「障害年金」「失業手当」「仕送り」「生活保護」といった「お勤め」に基づかない所得はすべてノーカウントとなりますのでお気を付けください。
残念ながら申込条件を満たせなかった場合、楽天銀行の利用は諦める他なさそうです。
ちなみに無職でも審査に通過できると噂の「楽天カード」(クレジットカード)と、「楽天銀行スーパーローン」の審査基準は全くもって異なります。簡潔に言うと、「楽天カード」の方が相当ゆるいでしょう。(楽天カードの申込条件は「高校卒業後の18歳」だけ)
内職や不動産収入をどう考えるかは難しいところですが……。
あなたが確定申告をしているのなら、「個人事業主」として申し込んでしまっても良いかと思います。申告さえしていれば、「お勤め」という利用条件も満たせることでしょう。
……ただしこの楽天銀行、自営業者・個人事業主に対しては妙に厳しい審査方針を取っている模様。前回実施したアンケートの中では、同行へ申し込まれた自営業者3名中3名が審査落ちという結果となっていました。
所得の高さなどによっては審査に通過できる可能性もありますが、あまり結果には期待しない方が良いかもしれません。
CHECK【3/3人審査落ち】自営業者に楽天銀行スーパーローンは鬼門?詳細口コミと代替案
CHECK目的別!個人事業主のためのカードローン選び
★確定申告をしていない場合、「お勤め」扱いとならない可能性が高いです。
(=アルバイト等で収入を得ているか、安定所得のある配偶者のいない限り申し込み不可)
★個人事業主が楽天銀行へ申し込みを行う場合、かなり高い確率で「確定申告書」の提示を求められます。
何とか・どこかからお金を借りるにはどうすればいい?
「お勤め」または「専業主婦」という利用条件を満たせない場合、楽天銀行を頼ることはできません。
ここからは同行の申込条件をクリアする方法、あるいは条件をクリアせずとも利用できる(かもしれない)、「無担保・合法」での借入方法を紹介していきます。
①アルバイトなどにより自分の手で収入を得るのが一番確実
誰でも考えつくものではありますが、結局のところお金を借りる上で一番確実な方法は「アルバイトなどにより自分の手で収入を得る」というものでしょう。失業保険を受給中、といった状況下にあっても、一定の範囲内(週20時間)までであれば可能なはずです。
また日払い・週払いのお仕事を選べば、どこかからお金を借りる必要すらなくなるかもしれませんね。
CHECKマイナビバイト「日払い・週払いアルバイト求人情報」
ただし前回実施したアンケート調査において、「勤続1年未満の非正規雇用者」の審査通過率は0%でした。
回答者の母数が少ないため断言はできませんが、短い勤続でお金を借りるためには、より柔軟な審査を行っている消費者金融会社(アイフルなど)を選んだ方が良いかと思います。
またいくら消費者金融会社であっても、「継続的な収入」が見込めないようであれば、審査に通ることはできません。(=金融機関からお金を借りるためには毎月何かしらの形で収入を得ているか、これを見込める必要がある)
参考審査の甘い消費者金融会社はどこ?最新の「成約率」からチェック!
ちなみに勤続年数を「盛って」申告した場合についてですが、過去の信用情報をもとに、すぐに審査担当者にバレてしまう可能性はそれなりに高いです(もちろん程度によりますが)。
②返済能力があるのなら、地銀や信金のローンを利用できるかも?
一番確実な手段として「アルバイト」を挙げましたが、「そもそもアルバイトが出来るなら苦労しない」という意見も少なくないことでしょう。
さて、もしもあなたが各種「年金」などで、毎月の収入を得ているのなら、もしかすると「普段使っている地銀や信金」のカードローンを利用できる……かもしれません。
このあたりは各金融機関の申込条件や審査方針によるため、事前に確認して頂く必要がありますが……。
各金融機関の公式HPをご覧になって、「お勤め」を求めるような記載が見られなかったのなら、申し込んでみる価値はあるでしょう。
お借入限度額ごとに下記の条件に該当する方
【お借入限度額10万円~50万円】
・満20歳以上65歳未満の方
※安定継続した収入の有無を問いません。
※主婦・パート・アルバイトの方もご利用いただけます。【お借入限度額60万円~100万円】
・満20歳以上65歳未満で、安定継続した収入のある方・一般社団法人しんきん保証基金の保証を受けられる方 ・反社会的勢力に該当しない方 ・当金庫の会員となれる資格を有する方
この信金カードローンであれば、50万円までは「安定継続した収入」がなくとも利用できるようですね。申し込み項目には「年金受給者」の文字が見られますから、特にアルバイト等をしていない年金受給者も問題なく利用できそうです。
▲銚子信用金庫、申し込み用紙(FAX用)より
ただしこのあたりの線引き(年金を所得としてカウントするか否か等)は金融機関によって大きく異なりますから、事前にお近くの金融機関へ問い合わせを行い、審査通過可能性の有無を確認しておくことをお勧めします。
……またいくら「安定収入不要」であっても、これと言った収入源の無い、独身の方が審査に通ることはまず不可能でしょう。
★原則として、申込先には「毎月の所得(年金など)を受け取っている金融機関」をお選びください。言わずもがな、これはその金融機関が「あなたが毎月、確かにお金を受け取っていること」を確認できるからですね。
ただし金融機関やローン商品によっては、楽天銀行と同じく申し込み条件上で「お勤め」を要求する場合があります。(都市銀行、大手地銀に多く見られる)
★多くの地銀・信用金庫は年金受給者の申し込みを受け付けていますが、実際のところは国の認可を受けた「年金担保融資」の方が好条件です。借入をお急ぎでないのなら、こちらも併せてご検討ください。
金融機関もボランティアでお金を借りているわけではありません。どうやっても、確固たる収入源の無い方に対する風当たりというのは厳しいです。
となると気になってくるのが、チラシやメール、掲示板などで見かけるかもしれない「誰にでも貸します」「即日・無審査」といった文面ですが……。
まず前提として、「無担保」「無審査」「合法」のうち、両立するのは2つまでです。絶対に3つが並ぶことはありません。
「誰にでも貸します」は十中八九悪徳業者、いわゆる闇金。借りたところで後悔することにしかなりませんから、手を出すのはやめましょう。
CHECK【ヤミ金の手口と体験談】暴利より大きなリスクって?すぐ返せばOK…は誤り
★ちなみに「無審査」「合法」という条件であれば、「質屋」を利用することができます。
これは無審査ですが、お金を借りるためには相応の価値のある物品を預ける(担保にする)必要があります。
③お金を稼げない事情があるのなら、銀行よりも行政を頼った方が良い
病気、怪我、その他何らかの事情があってお金を稼げない事情があるのなら、銀行などの民間の企業より行政を頼るべきです。
……と言って真っ先にイメージされるのは「生活保護」ですが、それに至らない「生活福祉資金貸付」「年金担保融資」といった制度も存在します。教育関連の借入であれば、「国の教育ローン」等を用いても良いですね。
やむを得ない事情があるのなら、こちらも併せてチェックしてみてください。
★主な公的支援制度一覧
申し込み先 | 概要 | |
---|---|---|
無料低額診療事業 | 対応している病院 | 低所得者などへ向け、無料あるいは低額で診察を可能とする制度 |
住宅確保給付金 | 福祉事務所 その他市区町村の定める窓口 | 働きたい意欲のある離職者のために、家賃を支給する制度 |
職業訓練受講給付金(求職者支援制度) | ハローワーク | 何らかの事情で失業保険を受給できない場合に利用できる、求職支援制度 |
(生活)自立支援センター | 福祉相談支援センター その他市区町村の定める窓口 | 生活に関する相談、住み込みでの支援など ※支援の内容・充実度は自治体によって大きく異なる |
生活福祉資金貸付制度 寡婦福祉資金貸付制度 | 社会福祉協議会 | 低所得者に一時金を「貸す」制度 |
児童扶養手当 他、単身家庭に向けた支援 | 市区町村窓口 | 母子家庭・父子家庭に向けた生活支援 |
生活保護 | 福祉事務所 | 最低限度の生活を営むためのお金を給付 ※働いていても利用可 |
各制度について詳しくは、以下のページをご覧ください。
CHECK【公的支援の総まとめ】低所得者・高齢者・障害者などに向けたサポート制度
数あるクレジットカードの中でも、トップクラスに審査難易度が低いとされる「楽天カード」。正直「楽天銀行スーパーローン」の審査が見くびられやすい理由には、このカードの存在も大きくかかわっていることでしょう。
噂に違わず、このカードの審査難易度は実際低いです。特に信用情報上の問題さえなければ、(真偽は分かりませんが)無職…というよりいわゆるニートでも通過できた、ということも聞かれますね。
が、先にも触れた通りこの「楽天カード」と「楽天銀行スーパーローン」の審査難易度は大きく異なります。具体的に言うと「スーパーローン」の方がだいぶ厳しいです。
これについては「楽天カードを持っているが、楽天銀行スーパーローンの審査に落ちた」という人が非常に多いことを見ても明らかでしょう。実際、前回実施したアンケート調査では、スーパーローンの審査に落ちた方の半分程度は楽天カードユーザーでした。
というわけで「楽天カードを持っているから」「楽天カードの審査は甘いと聞いているから」、スーパーローンも利用できるかも、というのは早計。
2つの審査は全く別の物とお考えいただいた方が良いでしょう。
★ちなみに「楽天カード」にもキャッシング枠という借入機能を付けることが可能です。
(上限枠は年収の3分の1となるため、無職だと設けることができませんが)
まとめ
- 「楽天銀行スーパーローン」へ申し込めるのは、「お勤め」または「専業主婦」の方だけ。
お勤め以外の形(年金など)でのみ収入を得ている場合、審査には通過できないため注意したい - 申込条件を満たしていないのなら、考えられる手段は以下の通り。
- アルバイト等により「お勤め」という条件をクリアする(消費者金融への申し込み推奨)
- 毎月、何らかの形で収入を得ているなら地銀や信金に相談してみる
- どうにもならないなら行政を頼る
正直これといった職業が無い状況で、民間の業者からお金を借りることは難しいです。
何とか自分でお金を作れるに越したことはありませんが、これが難しそうなら地元の金融機関や、行政を頼ってみるのが良いでしょう。
参考【収入の有無別】無職が使えるカードローン・借入方法:審査に抜け道はある?
CHECK楽天銀行スーパーローンの総まとめ:インターネット申し込みの流れから借入・返済方法、返済額まで
この記事でチェックしたカードローン情報
実質年利 | 限度額 |
---|---|
1.9%~14.5% | 10万〜800万円 |
審査スピード | 融資スピード |
公式HP参照 | 最短翌日 |
- 口座開設不要、お持ちの銀行口座にスマホで入金まで完結
- 初心者にもおすすめ
- 借り換えにも対応
- 郵送物の回避不可
- 楽天銀行スーパーローン新規成約金利半額キャンペーン実施中!
WEB申込期間:2022年4月25日(月)17:00~2022年6月29日(水)16:59
入会期間:2022年4月26日(火)~2022年7月29日(金)
金利半額適用期間:2022年4月26日(火)~2022年9月2日(金)
カードローン診断ツール
「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!