「すでに総量規制ギリギリまで借りてしまっているけれど、追加借入をしないと生活ができない……」
そんな状況であっても、あなたにそれなりの属性があれば(目安として「年収400万円以上の正規雇用者」なら)、「楽天銀行スーパーローン」で年収の2分の1に届く契約を結べる……かもしれません。
分かりやすいほどに「属性重視」で審査を行うこの楽天銀行。それなりの安定性・社会的ステータスがあるのなら、他行おまとめローン等の審査に通過できなかった場合であっても、審査結果に期待を抱くことができるでしょう。
特に40~50代の方におすすめのカードローンである一方、アルバイトをはじめとする「独身・非正規雇用者」の方が希望通りの大口契約を結ぶのは難しいかも……。
今回は実際の「楽天銀行スーパーローン」ユーザーを対象に実施したアンケートの回答を元に、この銀行で「総量規制」の範囲を超える大口契約を実現させる条件を探りました。
読み終えていただければ、今あなたがこの銀行へ申し込みを行うべきかが分かります。
実質年利 | 限度額 | 審査 スピード | 融資 スピード |
---|---|---|---|
1.9%~14.5% | 10万〜800万円 | 公式HP参照 | 最短翌日 |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- 口座開設不要、お持ちの銀行口座にスマホで入金まで完結
初心者、40~50代の方におすすめ - 任意の金融機関口座を使った引き落とし返済可
- 借り換えにも対応
- 郵送物の回避不可
※ 申込にあたり、楽天銀行もしくは保証会社の審査結果によっては契約できない場合もございます。
楽天銀行で「年収の3分の1超」を借りられるのはどんな人?
まずはどういった方が「楽天銀行スーパーローン」を使った大口契約に成功されているのか、簡単に見ていきましょう。
総量規制とは、個人に対し年収の3分の1を貸し付けることを禁止する法律(貸金業法)上の制限のこと。
対象となるのは「消費者金融会社」「クレジットカード会社」といった貸金業者ですね。また、こちらの制限は貸付額の合計に掛かります。
(例:年収300万円の人がアコム・プロミスで50万円ずつ借りたら、貸金業者との新しい契約は原則結べない)
ただし楽天銀行(というより「銀行」はじめ預金機能のある金融機関すべて)は「貸金業者」ではありませんので、この総量規制には何の関係もありません。
よって貸付額の判断は楽天銀行(あるいはその保証会社)に一任されており、返済能力さえ認められれば年収の3分の1を超える借入も可能と言えるわけです。
ちなみに2017年には全国銀行協会による「申し合わせ」(簡単に言うと「あまり貸しすぎるなよ」というお達し)がありましたが……。
この「申し合わせ」以降も年収の3分の1超の契約に成功した、という報告は楽天銀行ユーザーからしばしば上がっています。よって楽天銀行はほとんどこの「申し合わせ」を気にしていないと見て差し支えないでしょう。そもそも楽天銀行は全国銀行協会の正規会員ではありませんしね。
★すべての銀行で年収の3分の1を超える借入が可能というわけではありません。
実際、みずほ銀行は「申し合わせ」の影響を受け、個人に対するカードローン貸付額の目安を「年収の3分の1まで」としています。
★貸金業者からの借入においても、総量規制が適用されない場面が存在します(緊急時の医療費など)。
急を要する事情があるのなら、こちらも併せてチェックしてみてください。
①「借換」目的での申し込みなら、年収の2分の1くらいまでの限度額を狙える模様
楽天銀行で年収の3分の1超の大口契約に成功した、という報告は、すべてと言って良いほど「借換」目的によるものとなります。
以下はその典型的な例と言えるでしょう。
(とても良い例なので、他にもいくつかのページで引用させて頂いています。ご容赦ください)
★楽天銀行ユーザーAさんの回答(申込時期:2018年夏)
口コミ【可決】
- Aさんの回答
年代 | 40代 | 年収 | 400万円 |
---|---|---|---|
適用金利 | 14.5% | 適用限度額 | 200万円 |
勤務形態 | 正社員(非上場) | 勤続年数 | 22年 |
ご家族 | 未婚、親と別居 | 家賃、住宅ローン 月あたりの支払い額 | 5万円 |
審査結果が出るまでに掛かった時間 | 3日くらい | 実際の借入までにかかった時間 | 1週間くらい |
他社借入 | アイフル50万 プロミス50万 アコム50万 (※総量規制を考えるとこれは借入額ではなく限度額?) | ||
借入を希望した理由 | アイフル50万 プロミス50万 アコム50万の契約がありこれを1本化と金利を安くしたくて申し込みました | ||
申込確認電話の有無、内容 | 電話での確認がありました。尋ねられた内容は現在の仕事や年収、借り入れの返済状況など | ||
在籍確認(勤務先への電話)について | 勤務先には営業電話を装った在籍確認がありました。借金がばれることはなかったです | ||
提出した書類 | 運転免許証のコピー 源泉徴収票コピー |
申込時期は2018年夏ということで、「申し合わせ」(2017年)後も楽天銀行が積極的に大口融資を行っていることが分かりますね。
さて、ご覧の通りこのAさん、消費者金融3社での借入を抱えているにもかかわらず、年収(400万円)の半分(200万円)もの契約に成功されています。消費者金融会社への借入を一本化しても、まだ自由に使える分が残りますね。
このように楽天銀行は、「安定した支払い能力がある」と認めさえすれば、他社借入額にかかわらず大口契約を結んでくれることが多いです。
(上のAさんの他にも、年収600万円の公務員の方が300万円の契約に成功した例などが確認されています)
ここで気になるのは何をもって「安定した支払い能力がある」と認められるのか、という点ですが……。
今回実施したアンケート調査では
- 年収400万円以上の正規雇用者は他社の有無にかかわらず9名中9名審査通過
- 自営業者は3名中3名審査落ち(所得400万円の方含む)
- 勤続1年未満の非正規雇用者は4名中4名審査落ち(勤続1年~なら通過例あり)
- 年収、勤続年数ともによく似た「正社員」と「契約社員」の審査結果に明暗が付いている
- 正社員の多くが「おまとめ」に成功しているのに対し、他社借入のある非正規雇用者の審査通過率は悪い(7名中、審査通過は1名のみ)
といった点が見られたことから、楽天銀行の審査は明らかに「属性(ステータス)重視」、そして審査において特に重視されるのは「年収」「正規雇用か否か」そして「勤続年数」とみて良いかと思います。上のAさんの場合もここまで大きな借り入れを結べた背景には、「22年」という長い勤続年数がかかわっているのでしょう。
というわけであなたが上のAさんに匹敵する、あるいはこれ以上のステータスを持っているのなら、楽天での既存借入の一本化の成功+運が良ければ追加借入枠までをも獲得できる期待があると言えます。
★他社借入のある状況で楽天への申し込みを行うのなら、申込時の利用目的には「借換」をお選びください。追加借入枠をもらえるとは限りませんが、「娯楽」などの理由で申し込みを行うよりは審査が有利に進むと考えられます。
CHECK【楽天銀行カードローン】他社借入アリで新規審査に通るには?カギは「利用目的」
「楽天銀行スーパーローンで大きな契約を結びたい」と考える方の多くが、既存ローンのおまとめ・借り換えを目的とされています。
そんな中もちろん何らかの事情があって、他社借入のない状況で大口(100万円↑)の契約を狙っても構わないのですが……。
この場合は楽天銀行における「限度額100万円以上のとき、他社ローンに比べ高金利になりやすい」というデメリットが気になってくるところ。
クリーンな状態で100万円以上の契約を狙うなら、まずはより低金利で借りられる他社を狙うべきかと思います。
ちなみにそんな中でなぜ楽天銀行でおまとめを狙う方が多いのかと言うと、そのほとんどは「金利なんてこの際どうでもいいから、今ある借金を何とかまとめたい」「すでに他行の審査に落ちてしまった」という考えに基づくものとなります。
楽天銀行 | みずほ銀行 | ソニー銀行 | ||
---|---|---|---|---|
限度額 100万円 | 適用金利 | 14.5%※1 | ※年12.0% | 9.8% |
満額借入時の月あたり利息目安 | 12,083円 | 10,000円 | 8,166円 | |
限度額 200万円 | 適用金利 | 14.5%※1 | ※年9.0% | 8.0% |
満額借入時の月あたり利息目安 | 24,166円 | 15,000円 | 13,333円 | |
限度額 300万円 | 適用金利 | 12.5%※1 | ※年7.0% | 6.0% |
満額借入時の月あたり利息目安 | 31,250円 | 17,500円 | 15,000円 |
CHECK全国から申し込める銀行カードローンの徹底比較!
CHECKあなたの街で一番低金利に借りられるカードローンの探し方
CHECK借入限度額別・カードローン金利比較!大口対応の会社とその選び方
★とは言え必ず金利優遇を受けられないというわけではなく、今回の調査では「30代、年収380万円、上場企業の正社員、勤続6年、他社借入無し」という属性で200万円(金利10.9%)の契約に成功された方がいらっしゃいました。
これに匹敵する属性があるのなら、大口契約と金利引き下げの両方を狙って楽天銀行へチャレンジしてみても良いかと思います。
②配偶者に安定所得があれば、自分の収入が低くても(無くても)50万円まで契約可
楽天銀行で、年収の3分の1超の契約を見込めるのは原則として「安定した収入」「正規雇用」「長い勤続年数」等に基づく「安定性」をお持ちの方。
ですが例外的に、申込者自身の収入が低くても(あるいは無くても)、配偶者に安定収入があれば50万円までの契約を結べる可能性があります。
★楽天銀行ユーザーBさんの回答(申込時期:2018年秋)
口コミ【可決】
- Bさんの回答
年代 | 30代 | 年収 | 100万円 |
---|---|---|---|
適用金利 | 14.5% | 適用限度額 | 50万円 |
勤務形態 | アルバイト・パート | 勤続年数 | 5年 |
ご家族 | 既婚(子供の扶養あり) | 家賃、住宅ローン 月あたりの支払い額 | 8万円 |
審査結果が出るまでに掛かった時間 | 3日 | 実際の借入までにかかった時間 | 1週間くらい |
他社借入 | なし | ||
借入を希望した理由 | 大きな出費があるときの為の用心として申し込みをした。 |
このBさんはパートで所得を得ていたようですが、おそらくはほとんど「専業主婦」扱いでの審査となっていたことだろうと思います。
というのも今回の調査では偶然、「独身である」ということを除き、このBさんと非常に似た、つまり同じ年収・勤続年数を申告されたアルバイターの方がいらっしゃったのですが……。
その独身アルバイターの方の審査結果は「否決」。このことから、Bさんの審査通過は安定した収入を獲得している配偶者の存在ありきと判断できるわけです。
楽天銀行への申込時、職業に「専業主婦」を選択すると、希望限度額は「50万円」一択となります。
このことから配偶者に安定収入があれば、申込者自身の収入が少なくとも(あるいは無くとも)最高50万円までの契約を結べる可能性があると言って良いでしょう。
★この「50万円」というのはあくまで「希望」限度額であり、審査に通れば必ず50万円の枠がもらえるわけではありません。(楽天銀行スーパーローンの限度額は最低10万円)
一方、「独身・非正規」だと50万円超の契約を結ぶことは難しいかも
申込者本人、あるいは配偶者にそれなりの「安定性」が認められれば、年収の3分の1を超える借入も可能な「楽天銀行スーパーローン」。
その一方であなたが非正規雇用者なら、あまり大口契約には期待しない方が良いかも……。
というのも今回実施したアンケート調査において、「アルバイト」「派遣社員」「契約社員」といった非正規雇用者の方に、50万円を超える借入に成功された例が確認できなかったんですね。
ここ数年分の「価格.com」のレビューなども一緒に確認してみましたが、非正規の方がはじめから50万円超を借りられたという報告は見当たりませんでした。
これに関しては単に調査の母数が少ないだけ、と考えられないこともありませんが……。
楽天銀行の場合、安定収入のある正社員であれば100万円以上の枠が適用されることは本当に珍しくありません。
にもかかわらず非正規の方にこういった報告が見られないということからは(単に非正規の方の収入が、正規雇用の方より低い傾向があるという理由もありそうですが)、非正規雇用者が50万円超の契約を結ぶことはかなり難しいと判断することができます。
……というより非正規の方の場合、限度額うんぬんの前に「否決」を食らうことも珍しくありませんね。
楽天銀行が柔軟な審査を行ってくれるのは、原則として「安定収入のある正規雇用者に対してのみ」と思って頂くのが無難かもしれません。
以下、今回の調査での可決・否決例をいくつか掲載させて頂きますので参考にしてみてください。
可決 | 可決 | 可決 | |
---|---|---|---|
年代 | 30代 | 30代 | 20代 |
勤務形態 | 派遣社員 | 契約社員 | アルバイト |
申告年収 | 280万円 | 250万円 | 200万円 |
勤続年数 | 2年 | 2年 | 1年 |
家族構成 | 未婚、親と別居 | 未婚、親と別居 | 未婚、親と別居 |
他社借入 | SMBCモビット30万円 | なし | なし |
適用限度額 | 50万円 | 50万円 | 10万円 |
備考 | 「借換」目的で申し込み |
否決 | 否決 | 否決 | |
---|---|---|---|
年代 | 30代 | 40代 | 30代 |
勤務形態 | 契約社員 | アルバイト | 契約社員 |
申告年収 | 300万円 | 250万円 | 300万円 |
勤続年数 | 5年 | 11ヶ月 | 6ヶ月 |
家族構成 | 未婚、親と同居 | 未婚、親と別居 | 未婚、親と別居 |
他社借入 | なし | アコム20万円 | みずほ銀行、セゾンカードで計100万円 |
備考 | おそらく個人信用情報に何らかの問題がある プロミスで契約成功(30万円) | 固定電話の有無を確認されたとのこと =審査落ちの理由は勤続年数や居住年数? | 一部借り換えもできなかったということで、 審査落ちの理由は勤続年数? |
「年収200万円・アルバイト・勤続1年・他社借入なし」の方が10万円という楽天銀行における最低額で審査に通過されていることから、審査通過のボーダーラインはこのあたりとなるでしょうか。
以上の可決・否決例と自身の属性を照らし合わせた上で、審査通過に期待を抱けそうならば、そのまま申し込みを決めてしまっても良いでしょう。
ただしどうにも難しそうと思えるのなら、個々の事情に合わせた審査を行ってくれる消費者金融会社を選ぶのが無難かもしれません。
CHECK消費者金融会社の徹底比較!
CHECK成約率(≒審査通過率)から見る審査の甘いカードローン:現在の狙い目はアイフルか
CHECK大手消費者金融会社の審査傾向と審査通過のコツ
CHECKアルバイターのためのアイフル:年収50万円での審査通過例から見る、その審査傾向
★ちなみに非正規雇用者が、50万円を超える既存の借入の「おまとめ」を行いたい場合には、まず電話で「現在借りている金融機関におまとめの相談」を行うのが良いでしょう。
現在の借入先でのおまとめが難しそうなら、汎用性の高い「アイフル」のおまとめ専用ローンを検討してみるのが良いかと思います。
アイフルの審査に通れなかった、あるいは信用情報に問題があるような状況なら、「スペース」も候補に入るかもしれません(ただしインターネット申込みの場合、契約成立までに1ヶ月以上掛かる場合があります)。
CHECK審査の甘いおまとめ先はどこ?「通らない!」を解消する多重債務者向けおまとめローン
CHECKアイフルおまとめローン、審査通過者4名に聞いた!5社&総量規制超えでの成功例他
CHECK【銀行NG】プロミスに聞く!おまとめローンの詳細&即日契約の流れ【在籍確認他】
CHECK【おまとめの神】キャッシング「スペース」の審査通過例と注意点【最長2ヶ月】
※プロミス、アイフル、スペースのおまとめローンで一本化できるのは「貸金業者からの借入」のみとなります。銀行やショッピングリボによる債務をまとめるためには、アイフルまたは銀行ローン等を利用する必要があるでしょう。
まとめ
- 「楽天銀行スーパーローン」では「正規雇用者」かつ一定以上(目安400万円~)の収入と勤続年数があるのなら、年収の3分の1超の契約も狙える
- 例外的に、配偶者に安定所得があれば自身の収入が低くとも(あるいは無くとも)最高50万円の契約を結べる
- 一方、独身の非正規雇用者が50万円超の契約を結べたという報告は確認できず。
属性重視の審査を行う楽天銀行の場合、非正規雇用者は明らかに審査上不利と言って良い
分かりやすいほど「属性」(ステータス)重視の審査を行う楽天銀行。
もしもあなたが楽天銀行に「安定性」をアピールできるのなら、既存借入の有無を問わず、大口契約に期待を抱けるかと思います。
CHECK楽天銀行スーパーローンの総まとめ:申し込みの流れから借入・返済方法まで
CHECKユーザーに聞いた!楽天銀行カードローン、審査・契約の流れ&必要日数、必要書類他
CHECK楽天銀行カードローン、楽天会員への審査優遇には期待するな!体験談に基づく審査基準
CHECK楽天銀行「おまとめ・借り換え」審査経験者へアンケート!非正規には厳しい現実も
CHECK【楽天銀行カードローン】他社借入アリで新規審査に通るには?カギは「利用目的」
CHECK【総量規制の例外・除外・対象外】年収の3分の1超を借りる要件
CHECKアルバイターのためのアイフル:年収50万円での審査通過例から見る、その審査傾向
CHECK審査の甘いおまとめ先はどこ?「通らない!」を解消する多重債務者向けおまとめローン
CHECKアイフルおまとめローン、審査通過者4名に聞いた!5社&総量規制超えでの成功例他
この記事でチェックしたカードローン情報
実質年利 | 限度額 | 審査 スピード | 融資 スピード |
---|---|---|---|
1.9%~14.5% | 10万〜800万円 | 公式HP参照 | 最短翌日 |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- 口座開設不要、お持ちの銀行口座にスマホで入金まで完結
初心者、40~50代の方におすすめ - 任意の金融機関口座を使った引き落とし返済可
- 借り換えにも対応
- 郵送物の回避不可
※ 申込にあたり、楽天銀行もしくは保証会社の審査結果によっては契約できない場合もございます。
SNSでもご購読できます。