あっ、住信SBIネット銀行から何か来ているぞ。
何々……『商品改定のお知らせ』?
……ミスターカードローン?
2016年11月15日より、住信SBIネット銀行は同社カードローンである「ミスターカードローン」の商品改定を行ったんです
これにより、「ミスターカードローン」は高収入者の方がより便利に利用できるカードローンとなったんです
じゃあ、「ミスターカードローン」はますます利用者が増えるかもしれないな
確かに住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は金利・限度額、両方の面から単独トップに立ちました。
ですが、一方で抱えている問題点は改善されないままという事実もあるんです
今回は新しくなった住信SBIネット銀行のメリットと、以前からの問題点についてお話ししていきます。
金利 (プレミアム) | 金利 (スタンダード) | 限度額 | 融資 スピード |
---|---|---|---|
0.99%~7.99% | 8.99%~14.79% | 10万〜1200万円 | 一週間以上 (口座がないとき) |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- 適用限度額が高い(目安年収の2分の1くらいまで)
- 住信SBIネット銀行の口座開設&同口座を使った毎月の引き落とし返済必須
審査結果に応じコースが決定される
目次
金利は業界最低、限度額は業界最大へ!
まだオレよくわかんないし……
①0.99%という最低金利は住宅ローン並み
金利 (プレミアム) | 金利 (スタンダード) | 限度額 | 融資 スピード |
---|---|---|---|
0.99%~7.99% | 8.99%~14.79% | 10万〜1200万円 | 一週間以上 (口座がないとき) |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- 適用限度額が高い(目安年収の2分の1くらいまで)
- 住信SBIネット銀行の口座開設&同口座を使った毎月の引き落とし返済必須
審査結果に応じコースが決定される
今回の商品改定では、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」のうちプレミアムコースの金利・限度額が対象となりました。
今までの「1.89%」という下限金利もかなり低いものではありましたが、改定された「0.99%」はその上をゆきます。
住宅ローン並みのこの金利は、もちろん業界最低金利。
もともと低金利がウリであった住信SBIネット銀行ですが、今回の商品改定で業界単独トップに躍り出たわけですね。
ちなみに今回の改定では、従来の「SMBCコンシューマーファイナンス」に加え「住信SBIネット銀カード」が保証会社に加えられましたが、どちらかの審査に通ればいいため利用者にとって大きな違いはありません。
②これまでの業界最大限度額である1000万円を突破、1200万円へ
これまでのプレミアムコースの最大限度額は1000万円。それでもジャパンネット銀行に並んで業界トップではあったのですが……。
今回の改定で最大限度額は1200万円となり、こちらも下限金利と同じく業界単独トップとなりました。
限度額が高いほど金利は低くなるため、より高額融資に向いた銀行カードローンになったと言えるでしょう。
③でも、優遇条件を満たすのは結構大変?!
ただし……。
誰でもこの超低金利で大きなお金を借りられるわけではありません。
0.99%という金利を適用されるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 1100万円を超える限度額を設定されている
- SBI証券口座保有登録済または、住信SBIネット銀行の住宅ローン(※1)残高がある(※2)
- ミライノ カード(JCB)を保有し、SBIネット銀行口座を引き落とし口座に設定している
(※1)三井住友信託銀行の商品である『ネット専用住宅ローン』を含みますが、当社が取扱う『フラット35』および『フラット35 ミスターパッケージローン』は含まれません。
(※2)(1)と(2)を両方とも満たす場合でも年-0.5%とします。
1100万円を超える限度額をもらえるのは、一般的に2000万円以上の年収を得ている方。
このように、今回の商品改定は高収入のお得意様を対象としたものと言ってよいでしょう。
ちなみに「1100万円を超える限度額を設定されている」という条件だけを満たした場合の金利は1.59%。
限度額が高いこともあって、これだけでも業界トップの低金利となっています。
今回の商品改定の対象は「プレミアムコース」だけ……。その問題点は?
①住信SBIネット銀行カードローンは希望のコースで申し込みができない
他社と比べても圧倒的な低金利が特徴の住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」。インターネット上にたまに出ている広告を見ても、低い金利を前面に押し出したものばかりですが……。
ミスターカードローンは、「プレミアムコース」「スタンダードコース」と呼ばれる2コースに分かれています。
実は2つのコースは金利も限度額も全く違う上、契約者がコースを選択することはできません。審査に通った場合には、住信SBIネット銀行が契約者に合わせてコースを割り当てます。
★2つのコースの金利・限度額比較
金利 | 限度額 | |
プレミアムコース | 0.99%~7.99% | 1200万円 |
スタンダードコース | 8.39%~14.79% | 300万円 |
そのため、「低金利のカードローンを見つけたと思ったのに、いざ審査を受けてみたら全然話と違う!」という方が続出しているわけなんですね。
②プレミアムコースを適用される目安は年収400万円以上の方
口コミや体験談を参考に考えてみると、プレミアムコースを適用される目安は年収400万円以上の方。ただし公務員の方なら350万円程度の年収でも適用された例が複数あるようです。
もちろん他社でのキャッシング残高があったり、自営業など不安定とみなされる職業であれば、400万円の年収があってもスタンダードコースが適用されることがあります。あくまで目安として考えてくださいね。
アルバイトNGの表記はないものの、アルバイトの方がプレミアムコースを適用されることはほぼないと言ってよいでしょう。
『住信SBIネット銀行カードローンの審査』ページも一緒に読んでみてくださいね。
③スタンダードコースは他の銀行カードローンより少しだけ高金利
プレミアムコースが適用されなかった場合には「スタンダードコース」が適用となるのですが、実はこちら大手銀行よりも少しだけ高金利。三井住友銀行カードローンの上限金利が14.5%なのに対し、スタンダードコースは14.79%となっています。
ミスターカードローンは、住信SBIネット銀行の口座を持っていない限り融資までに1週間程度必要です。
口座なしで最短翌営業日に借りられる上、金利もわずかに低い三菱UFJ銀行「バンクイック」に比べると、適用されるのがスタンダードコースであれば、住信SBIネット銀行を利用する意味はないんです。
業界最低金利を誇るプレミアムコースが選ばれるか、他銀行に利便性でも金利でも劣るスタンダードコースが選ばれるかは、審査結果が出るまでわかりません。
このことからも、住信SBIネット銀行はある程度返済能力に自信のある方や、すでに住信SBIネット銀行の口座を持っている方におすすめ。
そうでない方は、ほかの銀行カードローンを利用したほうが良いでしょう。
他の銀行カードローン・低金利カードローンとの比較
それで分かると思います
★他社カードローンとの比較
金利 | 限度額 | 融資までに 掛かる最短時間 | その他 | |
住信SBIネット銀行 | プレミアムコース:0.99%~7.99% スタンダードコース:8.39%~14.79% | プレミアムコース:1200万円 スタンダードコース:300万円 | 1週間(口座が無い場合) | コース選択不可 |
アイフル「ファーストプレミアムカードローン」 | 3.0% ~9.5% | 800万円 ※ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。 | 最短1時間 | 通常のアイフルカードローンとは別商品 初めての方は最大30日間無利息 |
三井住友カードゴールドローン | 3.5% ~9.8% | 700万円 | 1週間 | 継続利用で金利引き下げ |
りそな銀行 「プレミアムカードローン」 | 3.5% ~12.475% | 800万円 | 1週間 | コース選択可能 |
りそな銀行 「クイックカードローン」 | 9.0% ~12.475% | 200万円 | 1週間 | コース選択可能 在籍確認なし |
ソニー銀行 カードローン | 2.5% ~13.8% | 800万円 | 翌日 | 表中で最も低金利 |
みずほ銀行 カードローン | ※年2.0% ~14.0% | 800万円 | 2週間程度 | 100万円以上を借りやすい |
楽天銀行 スーパーローン | 1.9% ~14.5% | 800万円 | 数日 | 申し込みだけで 楽天市場のポイントがもらえる |
三井住友銀行 カードローン | 4.0% ~14.5% | 800万円 | 公式HP参照 | 来店手続き不要のWEB完結あり |
三菱UFJ銀行 「バンクイック」 | 1.8% ~14.6% | 500万円 | 最短翌営業日 | テレビ窓口には運転免許証が必要 ※50万円超の利用限度額をご希望の場合は収入証明書をお持ちください。 |
東京スター銀行 | 4.5% ~14.6% | 500万円 | 非公開 | カードレス可 |
スルガ銀行 「リザーブドプランプラス」 | 3.9% ~14.9% | 800万円 | 非公開 | 全国から申し込みOK |
セブン銀行 カードローン | 15% | 50万円 | 非公開 | 利用できるATMは セブン銀行のみ 在籍確認なし |
auじぶん銀行 「じぶんローン」 | 1.48% ~17.5% | 800万円 | 数日 | 高金利だが 審査ゆるめ |
プロミス | 4.5% ~17.8% | 500万円 | 即日 (土日可) | 無利息サービス あり |
アコム | 3.0% ~18.0% | 800万円 | 即日 (土日可) | 無利息サービス あり |
上限金利の低いカードローンほど、審査は厳しい傾向にあります。審査への自信に合わせて、カードローンを選ぶのも良いですね。
ちなみに短い期間での複数申込み(目安は1ヶ月に3件~)を行うと、半年間審査に通りにくい「申し込みブラック」状態になってしまうので、一度審査に落ちてしまったら少し金利の高いローンを受けてみると良いでしょう。
ミスターカードローンの改定について元消費者金融勤務・山本のコメント
私の意見としてはですね……
今回の住信SBIネット銀行の商品改定ですが、正直に言うとほとんどのミスターカードローンのユーザーにとっては無関係です。
なぜかというと、1%前後の超低金利でローンを組めるのは年収2000万円前後の方だけ。ここまで年収のある方が、とくに目的の定められていない=生活費や趣味といった雑費に使われやすいカードローンを利用することはやはりそれほど多くありません。
(参考:NTTデータ研究所による2012年の調査において、消費者金融利用者のうち年収1000万円以上の者は約5%、年収2000万円以上のデータはなし)
ただ、スタンダードローンについては何も変化がないので割愛するとして……。
良い変化としては、プレミアムローンはこの改定により一般利用者であっても今までより大きな限度額をもらえやすくなるかもしれません。
というのも、みずほ銀行のような限度額の高いカードローンほど、一人に大きなお金を貸してくれやすい傾向があるからです。
1000万円台は難しいとしても、誠実な利用を続けることでプレミアムコースの方は大きな限度額をもらえるようになり、それによって適用される金利も下がる、という変化が起きるかもしれないんですね。
審査に通るまでどちらの金利・限度額が適用されるかわからない、という問題点は改善されていないものの、もともと安定した収入のある方にとっては良い影響をもたらしそうです。
結果としてはプレミアムコースとスタンダードコースの格差が広がったと言えないこともないですが、スタンダードコースが適用されてしまったら、お金を借りずに他社のカードローンを利用することもできます。
結局これまでと同じく、「プレミアムコースが適用されるなら、最もおすすめできるカードローン」というスタンスは変わっていないんですね。
住信SBIネット銀行ミスターカードローンについてのよくある質問と回答
Q.どうしてプレミアムコースの金利はこんなに低いの?
A.一般的にインターネット銀行は、運営コストが店舗型の銀行に比べて掛からないため、ローン金利が低いことが多いです。(ジャパンネット銀行カードローンなど例外もありますが……。)
その中でもとくにミスターカードローン「プレミアムコース」の金利が低いのは、やはり審査が厳しいからでしょう。
カードローンには、住宅や土地といった担保がありません。そのため、各金融機関はユーザーへの信頼をもとにお金を貸すことになります。
審査に通りやすい=信頼度が低いほど踏み倒しや自己破産のリスクが高いため、金融機関もそのリスクを恐れて金利を引き上げるわけです。
反対に、審査に通りにくければ踏み倒しのリスクも少なく、銀行も安心して低い金利でお金を貸すことができるんです。
限度額が高いほど金利が低いのも同じ理由。
金融機関は「このひとはちゃんと返してくれる」と判断した場合に、大きな限度額をくれるんです。
Q.もしスタンダードコースが適用になったら、そのまま利用しないで他社に乗り換えてもいい?
A.可能ですが、1ヶ月に3社以上の申し込みを行うと、申し込みブラックと呼ばれる状態になりやすいので注意。
一旦陥ってしまうと半年間、ローンやクレジットカードの新規契約が難しくなります。
適用コースに不安のある方は、事前に住信SBIネット銀行に電話で相談しておきましょう。
Q.仮審査に通過後、在籍確認があったのに、1日経っても音沙汰がありません。これって審査落ちですか?
A.おそらくまだ本審査が終わっていません。とくにプレミアムコースの場合、審査に数日以上が掛かることは珍しくありません。
まだ結果についてはなんとも言えないので、気長に待つしかありませんね……。
3日以上待っても結果が出なかったら、銀行に電話を掛けても良いでしょう。
住信SBIネット銀行の体験談
口コミ
- Aさんの口コミ
消費者金融系や大手銀行と比べて審査や契約に時間が掛かりますが、金利が半分以下なので全く問題ありません。
自分のように、金利を重視する方には良いカードローンだと思います。
口コミ
- Bさんの口コミ
ちょっと金利が低すぎて(普通の銀行カードローン金利は14%くらいです)怪しい気もしたので電話で問い合わせたのですが、インターネット銀行だから維持費が少ない、プレミアムコースの場合、専用の審査の上でキャッシングを行っているからということ。つまり、貸し倒れの可能性が低い人にしか貸さないのでしょう(当たり前ですが)
自分はプレミアムコースの適用となったので一安心です。使い勝手としては、コンビニもインターネットサービスも問題なく使えて、特に気になる点はありません。
まとめ
- 住信SBIネット銀行「プレミアムコース」は2016年11月より、下限金利・利用上限額ともに単独業界トップへ!
- ただし審査を受けるまで、「プレミアムコース」と金利の高めな「スタンダードコース」のどちらが適用されるかはわからない
- 商品改定で最も恩恵を受けるのは、年収2000万円以上の高収入の方だけ。
ただ、年収がそれに満たなくてもプレミアムコースの利用者であれば、これから大きな限度額をもらえやすくなるかも!
プレミアムコース、通るかもしれませんよ
何かあった時には、検討してみようかな
「ミスターカードローン」は定期収入の安定した、会社員や公務員などの方におすすめしたいカードローン。
2つのコースでは貸し付け条件が全く異なりますので、審査に自信のある方が申し込みをしましょう。
この記事でチェックしたカードローン情報
金利 (プレミアム) | 金利 (スタンダード) | 限度額 | 融資 スピード |
---|---|---|---|
0.99%~7.99% | 8.99%~14.79% | 10万〜1200万円 | 一週間以上 (口座がないとき) |
申込条件 | 郵送物回避条件 | ||
|
|
- 適用限度額が高い(目安年収の2分の1くらいまで)
- 住信SBIネット銀行の口座開設&同口座を使った毎月の引き落とし返済必須
審査結果に応じコースが決定される
SNSでもご購読できます。