
「子供の進学と家のトラブルが重なって、お金が必要に……
いつも使っている<セブン銀行>でいくらかお金を借りられたら良いのだけど」
はじめて契約する場合の利用限度額は最大でも50万円&金利は高くても15%とセブン銀行カードローンは、他の銀行とは異なる独自のサービスを展開しています。
最短2日で借り入れが可能で、最初の限度額が小さいから借りすぎてしまう心配もありません。
貸付条件が特別良い…というわけではありませんが、生活サポートのために利用するには十分な内容と言って良いでしょう。
今回は、他の銀行カードローンとは全く違う特色を持ったセブン銀行カードローンにおける、基本データやメリット・デメリット、申し込みの流れや審査について解説していきます。
実質年利 | 限度額 |
---|---|
年15% ※初めて利用する場合 ※増額により最低12%まで下げられる | 10万円、30万円、50万円から選択 ※初めて利用する場合 ※増額申請により最大300万円まで増額可能(利用限度額は審査の上決定されます) |
審査スピード | 融資スピード |
公式HP参照 | 公式HP参照 |
- セブン銀行口座必須(同時申し込み可能)
- 初回お借入れから約6ヶ月以上の経過で利用限度額の増額申請が可能
目次
セブン銀行ローンサービス(カードローン)の基本情報とメリット・デメリット
それでは早速、セブン銀行が提供するカードローンサービスの内容や特徴・メリット/デメリットについて見ていきましょう。
①セブン銀行ローンサービス(カードローン)の基本情報
セブン銀行カードローン(公式名称「ローンサービス」)にはじめて契約する場合の基本情報は以下の通りです。
金利 | 限度額 |
---|---|
15.0% | 10万円 30万円 50万円 ※審査により決定 |
審査に掛かる日数 | 申込~借入の総日数 |
最短2営業日 | 最短2営業日 (口座があるとき) |
申込み条件(公式HPより) | |
(1)セブン銀行口座をお持ちのお客さま(個人) (2)ご契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満のお客さま (3)一定の審査基準を満たし当社指定の保証会社(アコム株式会社)の保証を受けられるお客さま(=審査に通過できること) (4)外国籍の方は永住者であること ※専業主婦であってもご利用いただけます。 | |
その他 | |
新しく専用カードが発行されることはなく、いつもの「セブン銀行」キャッシュカードで、セブン銀行ATM等を使い借入・返済可能 |
利用を重ねれば、最大で300万円までの利用限度額へ増額することも可能です。
借入利率は利用限度額に応じて決まるため、銀行カードローンならではの金利で利用できるのは嬉しいポイントでしょう。
利用限度額 70万円・100万円 | 年14.000% |
---|---|
利用限度額 150万円・200万円 | 年13.000% |
利用限度額 250万円・300万円 | 年12.000% |
②借入れまで最短2日:カード到着前から取引可能
セブン銀行カードローンならではのメリットとして、申し込みから借り入れまでの時間が短いスピード融資が挙げられます。
Myセブン銀行(アプリ)からの申し込みが前提ですが、カードの到着を待つ必要もなく、申し込みから最短2日で借り入れが可能です。
申し込みから借り入れまで1週間程度かかる銀行も少なくない中、これは大きなメリットと言えますね。
③はじめての契約では利用限度額は最大でも50万円:「借りすぎない」から安心
セブン銀行ローンサービスをはじめて契約する時の利用限度額は、最大でも50万円です。
800万円程度の限度額を設けている銀行カードローンが多い中で、非常に低い限度額を設定しています。
そのため、「ちょっとだけ借りたい」「限度額が大きいと借りすぎないか心配」という方に、セブン銀行はおすすめです。
利用実績を積めば、最大300万円までの利用限度額の設定も可能なため、必要に応じて柔軟に使っていけるのもメリットでしょう。
④ATMでいつでもどこでも借り入れ、返済手数料も無料
セブン銀行カードローンは手数料無しで24時間いつでも借り入れ・返済が可能です。
そのため、急遽、お金が必要になった時でもセブン銀行ATMで引き出すことができます。
セブン銀行ATMならば、コンビニエンスストアやスーパーマーケットにも数多く設置されているので安心感がありますね。
※ダイレクトバンキングサービスで借りたお金を別のATMで引き出す際は利用手数料にご注意ください。
⑤在籍確認の電話連絡は場合による
カードローンの審査の過程で、勤務先への在籍確認が気になる方もいらっしゃるでしょう。
在籍確認とは虚偽申告やなりすましを防ぐため、金融機関や保証会社が、主に「電話」で申込者の勤務先を確認する過程を指します。
セブン銀行ローンサービスの審査では「場合によってはご連絡することがあります」という形です。

なお、以前までは「原則としてご連絡することはありません」でしたので、状況の変化があった様子です。

またローンカードが無く、セブン銀行のキャッシュカード1枚でローンサービスも利用できますので、家族にカードローンを利用していることを知られたくない場合にもおすすめです。
⑥いつものキャッシュカードで借入・返済ができる
セブン銀行カードローンを利用するにあたり、セブン銀行を普段から使っているならば、新しくカードが発行されることはありません。
ローンに関する機能は、既にあなたがお持ちの「セブン銀行」キャッシュカードに新しく加わる形となります。
入出金に使えるATMは「セブン銀行」のもののみですが、普段からセブン銀行口座を使っているのならさほどの問題はないでしょう。
お財布の中に新しいカードを増やすことなく入出金ができるのは、地味ながら嬉しいポイントと言えます。
★使い勝手が良いゆえの「借り過ぎ」には十分ご注意ください。
セブン銀行カードローンの審査に通過してるのはどんな人?
セブン銀行カードローンの審査基準は決して厳しすぎるものではありません。
- セブン銀行口座をお持ちのお客さま(個人)
- 契約時の年齢が20歳以上70歳未満である
- 当社指定の保証会社(アコム)の保証を受けられる=審査に通る方
- 外国籍の方は永住者であること
・学生は利用不可
しかしながら、他社借り入れのある方は、審査で大きく不利となります。
また、初めての利用で借りられる限度額が最大50万円のセブン銀行ローンサービスは、おまとめや借り換えにも向いていません。
(おまとめ……複数の他社からの借金を一社にまとめるローン)
他社借入がある方は、おまとめや借り換えを積極的に行っている金融機関を選びましょう。
- 5年以内に各種ローン、クレジットカード、携帯電話料金などの支払いを3ヶ月以上延滞した
- 5年以内に各種ローン、クレジットカード、携帯電話料金などについて強制解約処分を受けた
- 5年~10年以内に債務整理を行った
上に当てはまる方はブラック状態とされ、確実に審査落ちとなります。セブン銀行に限らず、消費者金融を含むすべての大手金融機関の審査に通ることはできません。
一部中小金融機関を検討するか、今回は借り入れを見送りましょう。
セブン銀行カードローンの新規申込からキャッシングまでの流れ
セブン銀行カードローン(ローンサービス)への申込みを決めたら、その契約の流れを見ていきましょう。
①おおまかな契約の流れ
問い合わせの結果と公式HP情報を元に、セブン銀行カードローンサービスの契約の流れをまとめると以下のようになります。
セブン銀行カードローン
契約の流れ
(数営業日)
お手持ちのキャッシュカード、または振替で借入が可能に
※何かしらの不備があった場合などには、携帯電話に確認の電話が入る可能性があります。
※銀行口座と同時に申し込む場合、口座開設に関する手続きが追加されます。
在籍確認の電話連絡が必須ではないこともあって、契約の流れは非常にシンプル。
特に不備が無ければ、申込みの後はセブン銀行側の手続きを待っておくだけで構いません。
②必要な書類は「本人確認書類」のみ
セブン銀行カードローンを利用するためには、「本人確認書類」の提出が必要です。
これは「セブン銀行」口座開設時に用いたものを、画面の案内に従いスマートフォンなどで撮影・アップロードして提出します。
本人確認書類として認められるのは、主に
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 各種健康保険証
といった、一般的な身分証明書となります。
★即時口座開設の場合は運転免許証またはマイナンバーカード、および本人の顔画像を撮影して送信します。
★郵送での口座開設の場合は、本人確認書類は2点必要です。
④借り入れ方法は「セブン銀行ATM」「ダイレクトバンキングサービス」の2種類だけ:手数料はどちらも無料
キャッシング方法は「セブン銀行ATM」「ダイレクトバンキングサービス」の2つだけ。
★セブン銀行カードロ-ンの借り入れ方法
反映時間 | メンテナンス時間 | 借り入れ単位 | |
セブン銀行ATM | 原則24時間365日 ※メンテナンス時間を除く | – | 1000円 |
ダイレクトバンキング (インターネットバンキング)を使った振替 | 第三日曜日の 23:30~翌5:30頃 | 1円 |
なお、「振替」とは同じ金融機関(ここではセブン銀行)内でのお金の移動を指します。
セブン銀行カードローンの場合は、カードローンの利用限度額の一部(または全部)を、あなたの「セブン銀行」預金口座に動かせる、というわけですね。
銀行営業時間に限らずメンテナンス時間以外なら即時借り入れできるので、ぜひ使い方をマスターしてみてくださいね。
ちなみにどちらの借入方法を使っても、借入手数料は一切発生しません。
普段からセブン銀行口座を利用されているのなら、使い勝手はかなり良いと言って良いでしょう。
★特にお金を借りず、「ローン機能を付けたまま、必要なときまで放っておく」ことも可能です。
ローンサービスの契約に、年会費などは発生しません。
セブン銀行カードローンの返済方法
最後に、気になる返済の仕組みと方法もしっかり解説していきます。
①約定返済額(月々の返済額)は5000円~
セブン銀行ローンサービスの返済額は、借入残高ではなく限度額で決まります。
★セブン銀行ローンサービス約定返済額例
限度額10万円 | 月5,000円 |
限度額30万円 | 月10,000円 |
限度額50万円 | 月10,000円 |
月1万円の返済だから返済計画が立てやすいです。
毎月の返済に自信のない方は、10万円の限度額で申し込みを行いましょう。
②毎月の約定返済日は27日!方法は自動引落しのみ
セブン銀行の約定返済日(返済期限)は毎月27日。返済はセブン銀行口座からの自動引き落としで行われます。
必ず事前に口座残高は確認しておきましょう。
「返済日を忘れてしまわないか心配……」そんな方には「通知メールサービス」の利用がおすすめです。
セブン銀行ローンサービスは、銀行カードローンには珍しく「通知メールサービス」を実施しています。
返済日を毎月事前に教えてくれるため、口座残高が毎月ギリギリになってしまいがちな方にはぜひ利用してみてください。
詳細セブン銀行公式HP「通知メールサービス」
③繰上返済(任意返済・随時返済)はセブン銀行ATMかダイレクトバンキングサービスで
毎月27日の引き落としに加え、セブン銀行ATMやダイレクトバンキングサービスを使った繰り上げ返済も可能です。
(繰上返済……毎月の最低返済額より大きな金額を返済すること。主に完済を早めるために使う。任意返済・追加返済・随時返済などと言われることも)
★セブン銀行の繰り上げ返済方法
反映時間 | メンテナンス時間 | 返済単位 | |
セブン銀行ATM | 原則24時間365日 ※メンテナンス時間を除く | – | 1000円 (キャッシュカード利用) |
1円 (セブン銀行口座からの振替) | |||
ダイレクトバンキング (インターネットバンキング) | 第三日曜日の 23:30~翌5:30頃 | 1円 |
余裕がある月には、繰り上げ返済を使ってスピーディな完済を目指してみると良いですね。借り入れと同じく、手数料は掛かりません。
ちなみに、27日以前に1万円以上を振り込んだ場合であっても自動引き落としは通常通り27日に行われますので、口座残高がなくなってしまわないよう気を付けてくださいね。
★一括返済を行いたい場合には、メニューから「全額返済」を選択して入金してください。
まとめ
- セブン銀行カードローン(ローンサービス)の貸付条件は特別に優れているわけでは無いが、申し込みから借り入れまで最短2日とスピーディ。
またはじめての利用では小さめの限度額が使いすぎ防止にもなる - 場合によっては在籍確認の電話連絡(勤務先への電話確認)が行われる
- 契約手続きが簡単なこともあり、基本的には「セブン銀行ユーザーが、生活に必要なお金を、便利に借りる」ためのサービスと考えて良い
あなたがセブン銀行ユーザーであれば、気兼ねなく申し込みやすい「セブン銀行カードローン(ローンサービス)」。
「生活に必要な、最小限のお金を借りたい」という場合には、申込み先の筆頭候補になってくれることでしょう。
カードローン診断ツール
「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!