「ちょっと親に言いにくい事情でお金が必要。
<学生ローン>であれば、学生でも無保証人・無承諾でお金を借りられると聞いたけれど…?」
その名の通り、学生を相手にお金を貸し付ける「学生ローン」。申込先さえ選べば未成年者であっても無担保・無保証人で、使い道自由のお金を借りることが可能です。
……とは言えこういった業者は金利等の面で決して優れているとは言えず、万が一返済できなくなった時の深刻なデメリットも気になるところ。
結局「借りずに済むならそれに越したことは無い」のが事実でしょう。
今回は何かしらの事情でお金を必要としている学生のあなたのため、
- 学生ローンの利用に伴うデメリット
- それでも学生ローンが必要な場合と、そのときの申込先候補
について簡単にまとめました。
読み終えていただければ、今のあなたが取るべき行動が分かります。
目次
学生ローンは「利用しないで済むならその方が良い」…学生がお金を借りるデメリットって?
それでは早速、「学生ローン」利用前に知っておきたいデメリットについて簡単に解説していきます。
①利息(サービス料)を支払わなければならないのは単純に損
あらゆるローンは、利用しないで済むに越したことはありません。
その最も分かりやすい理由は「利息」、つまりサービス料の発生にあります。どこかの会社からお金を借りると、「借りなければ手元に残しておけたお金」まで支払う羽目になってしまうわけですね。
例えば年利17%のローン(カレッヂ等)の場合だと、月当たり1.416%前後の利息が発生することに。この場合、10万円を1ヶ月借りるごとに1,416円くらいのサービス料を請求される計算となります(実際には誤差あり)。
決して支払いが難しいような金額でこそありませんが……。
お金を借りなければこういった利息が発生することはありませんし、店頭で組めるショッピングクレジット等を利用できるのなら、そちらの方が安く付くことがほとんど。
「無駄な出費を減らす」ことを第一とするなら、学生ローンを利用するより
- そもそもローンを利用せず乗り切る方法を考える
- 借入が必要な場合であっても、ショッピングクレジット等よりおトクな方法が使えないか検討する
といった手段を検討したいところです。
②「借りグセ」がついたり、返済不能に陥ったりすると今後の人生に悪影響が及ぶことも
利息の発生は確かにデメリットですが、月千数百円の出費(借入額10万円程度のとき)であれば、そこまで気にならないという方も少なくはないでしょう。
確かにこの返済義務さえきちんとこなしていけたなら、それ以上の問題は生じないはずです。
……が、一番怖いのは何らかの事情で「毎月の返済が難しくなってしまったとき」。
千数百円くらいの利息金額なら絶対毎月支払える、と誰しも最初は思うものですが、学生ローンユーザーの中には
- 2社以上から借りている人
- すでにお金を借りているのに、追加での借入を希望する人
が決して少なくないんですね。
これがどういうことかと言うと、大抵は
- お金を借りることで自分の能力以上のお金を使うことに慣れ、それなしでは満足感が得られなくなってしまった
- 借入無しでは生活が立ち行かなくなってしまった
というところでしょう。
そしてこういった人は、最終的には既存の借金を理由にどこからもお金が借りられなくなり、現在発生している利息すらも支払えなくなってしまう、というわけです。
「自分に限ってそんなことは」と思うかもしれませんが……。
多くの学生ローンは「毎月利息以上のお金を返してくれればそれでOK」という方針(自由返済方式)を取っており、「10万円を借りて1,500円だけ返す」といった対応も簡単です。
- 1ヶ月目に10万円を借りて1,500円を返す
- 1社目がこれ以上貸してくれないので、2社目でまた10万円を借りて、合計3,000円を返す
…なんて生活をちょっとでも続けていけたなら、正常な金銭感覚を保つ方が難しいかもしれません。
結局どこからもお金を借りられなくなり、延滞が2ヶ月続けばいわゆる「ブラック」状態となり、少なくとも5年間はあらゆるローンを組んだり、クレジットカードを作ったりすることが難しくなります。
自動車ローンを組めない、クレジット機能付きの社員証を作れない、といったことになると、就活時や就職後に悪影響が生じることも十二分に考えられることでしょう。
お金の管理ができない、あるだけのお金をすべて使ってしまう、といった点に思い当たるところがあるのなら、こういった「用途自由」のローンを使うことは非常に高リスク。
アルバイトを増やす、給料の前借りができないかバイト先に相談する、あるいは親を頼る等の方法で「学生ローンを使わずに済ませる」方法を見つけたいところです。
★ちなみに毎月の返済義務をしっかり果たせるのであれば、原則として「利息が発生する」以外の大きなデメリット(理不尽な親バレ、バイト先バレなど)は生じません。
CHECK4.学生ローン利用に関するよくある疑問・不安とその回答
借入を決行する場合でも、「学生ローン」以外を使った方が条件が良いことが多い
「すぐ借りて、すぐに返す」ことさえ徹底できるのなら、確かにあなたの生活の救世主となってくれるかもしれない「学生ローン」。
……ですがどうしても借入が必要なら、よりあなたに合った方法が無いか、確かめておいた方が良いでしょう。
①特定の物品・サービスの購入なら、そのお店や施設が取り扱っているローンをチェック
あなたが「高額商品(自動車、パソコン等)の購入」「運転免許の取得」といった「特定の物品やサービスの購入」のためにお金を必要としているのなら……。
まずはそのサービスを取り扱うお店や施設が、何らかのローンを提供していないか調べてみてください。
高額商品を取り扱うお店・施設は高確率で、「ショッピングクレジット」「運転免許ローン」「分割払い」といった何らかの「後払い」サービスを準備しているはず。
名称はお店によって異なりますが、「信販会社にお金を立て替えてもらい、先に商品を入手。その後は月々分割で支払いを行っていく」という仕組みはどれも同じです。
こういったローンは学生ローンとは異なり、
- 使い道が自由でないので、金銭感覚が崩れるきっかけになりづらい
- 支払い回数から自動的に毎月の返済額が決まるので、自己管理の重要性が低い(=お金の管理に自信が無くても利用しやすい)
- 多くの場合で学生ローンより低金利(場合によっては無金利)
(=同じ金額を借りた場合でも利息が安く済む)
欠点はどうやっても学生の場合、保証人(多くの場合は親権者)を求められやすいことですが……。
これさえ問題にならないのであれば、低リスクな「お店・施設が提供するローン/分割払い」を利用するに越したことはないでしょう。
CHECK【7社手数料一覧も】大きな買物ならクレジットカードの分割払いより「ショッピングローン」を選ぼう!
参考:Appleでローンを組まれた学生さんの体験談
口コミ
- 年代:21歳
- 職業:私立大
- 月収:7万円
申込先 | 申込の事実を確認できる画像 |
---|---|
Appleのローン (オリコローン) | ![]() |
年齢 | 在籍 |
21歳 | 私立大(4年制) |
収入 | 勤続年数 |
月7万円 (アルバイト) 仕送り、奨学金なし | 3ヶ月 |
家族構成 | 他社借入 |
家族と同居 | なし |
適用金利 | 借入額 |
0% (Appleのキャンペーン中だったため) | 208,000円 |
購入したもの | |
Macbook | |
審査結果、感想など | |
連帯保証人付きでなら審査が受けられると言われ、連帯保証人登録手続き後ローンが承認された。 手続きも早く2営業日以内には審査結果が来るので長く待つことがなくて良かったです。 |
②あなたが20歳に達しているなら、大手業者の選択がベター
あなたが生活費不足等を理由に「使い道自由なローン」を探しているのなら、やはりそれに該当する借入先を探さなければなりません。
……が、あなたが20歳に達しており、必要額が10万円以下であるならば、学生ローンよりも大手キャッシング業者(消費者金融会社)を利用した方が、多くの場合で聡明な判断となるでしょう。
中でも筆頭の申込先候補となるのは、「180日間5万円以下無利息※」というサービスを打ち出している「レイクALSA」です。
レイクALSAの方が優れている点 |
---|
|
カレッヂの方が優れている点 |
|
5万円を借り、月5千円返済するときの支払い総額 | |
---|---|
レイクALSA | カレッヂ |
50,792円 (11回) ※180日間5万円以下無利息 | 54,321円 (11回) |
10万円を借り、月5千円返済するときの支払い総額 | |
レイクALSA | カレッヂ |
113,778円 (23回/1年11ヶ月) ※180日間5万円以下無利息 | 118,447円 (24回/2年0ヶ月) |
「カレッヂ」も学生ローンの中では便利な方(詳細後述)ですが、 やはり大手業者には敵いません。
無利息サービスを含めて考えたときの支払総額や、継続利用時の便利さ等を含めても、優秀なのは「レイクALSA」の方。
特に「未成年者である」「10万円超の借入が必要である」といった状況でなければ、学生ローンよりも大手消費者金融会社への申込が優先されるところです。
CHECKレイクALSA、メリット・デメリットと契約の流れ
CHECK学生ローンと消費者金融会社(サラ金)の違いは何?特色と選び方を簡単解説
③結局学生ローンを利用すべきはどんな人?
「学生が利用できる、より優秀な借入方法」を踏まえた上で、「それでも学生ローンを利用すべき人」の特徴をまとめると以下のようになります。
- 保証人を用意できない(親権者の同意を得られない)未成年者
- 使い道を問わない借入を必要としている未成年者
- 10万円超の、使い道を問わない借入を必要としている学生(年齢問わず)
これに該当しない場合には、先述のショッピングクレジットや「レイクALSA」を選んだ方が良いでしょう。クレジットカードの分割払いを利用できる状況なら、それを使っても良いですね。
★ただし貸金業法の規制により、学生ローンを利用した場合であっても「年収の3分の1」を超えるお金を借りることはできません。
それでも学生ローンが必要なら、申込先はどうやって決める?
学生でも利用できる借入方法が他にある中、あえて「学生ローン」を選ぶべき人というのはなかなか限られますが……。
それでもやはりあなたに向いているのが各「学生ローン」であるのなら、次に決めなければならないのが具体的な申し込み先。
そこでここでは全国の学生ローンの中から、特に優秀あるいは特徴的なものをピックアップしてみました。
備考 | |
---|---|
カレッヂ | |
アミーゴ | ┗使い道を証明できるなら金利ー1% ┗収入証明で金利ー0.6% (重複不可) |
キャンパス | ┗女性は金利-1.2% |
イー・キャンパス | ┗学費、海外渡航目的なら金利ー1% |
あなたが未成年者、あるいは「セブン銀行ATM」を使った便利な借入・返済を希望するのなら、申込先は「カレッヂ」に決めてしまって良いでしょう。
その他の学生ローンの場合、追加借入に応じてくれるのは平日の日中のみ(さらに場合によっては再審査が必要)。
これに対し、「セブン銀行のATMさえあればいつでも(限度額の範囲内で)借りられる」というのは大きな利点です。
ただ、便利さよりも金利の低さを優先するのなら、「アミーゴ」等その他の学生ローンも視野に入りますね(ただし返済時の振込手数料のことを考えると、結局カレッヂの方が低負担な可能性あり)。
CHECK学生ローン9社を7つの切り口で徹底比較!あなたにピッタリのおすすめは?
CHECK学生がお金を借りる方法:親権者の同意不要なカードローン・キャッシング一覧
ここでは参考に、実際に「カレッヂ」へ申し込まれた学生さんの体験談を紹介させて頂きます。
口コミ
- 年代:20歳
- 職業:4年制大学
- 月収:10万円
在籍校 | 申込時期 |
---|---|
4年制大学 (私立) | 2019年7月 |
申込時の年齢 | 申告収入 |
20歳 | 月10万円 仕送り等なし |
勤続年数 | 家族構成 |
半年 | 親や兄弟と同居し、生活費を出してもらっていた |
借入額 | 借入目的 |
15万円 (希望は50万円) | 英会話教室の入学金を一括で払う必要があったため。 |
感想 | |
カレッヂは平日の午前中にも関わらずお客さんが私を除き4人程いた。審査は比較的スムーズに進み、その間にオレンジジュースを出してくれた。受付をしてくれた方は若い女性が多く堅苦しい雰囲気ではなかった為安心して契約することができた。 | |
備考 | |
カレッヂの審査通過後、トーエイへ申し込み審査通過(10万円) その後マルイへ申し込むも、そちらは審査落ち |
「カレッヂ」では安心して学生ローンを利用するための環境が整えられているようですね。
ただしこの方のように、学生ローンとは言え「希望額満額を借りられるとは限らない」ということは知っておきたいところです。
学生ローン利用に関するよくある疑問・不安とその回答
最後に、学生ローン利用に伴うよくある質問にお答えしていきます。
①一緒に住んでいる家族に知られず借りられますか?
ローンの契約時には「契約書」はじめとする書類が発生します。
「レイクALSA」等の大手は各書類のインターネット交付に対応しているのですが……。
規模の小さい学生ローンの場合はどうしても、紙の契約書発行が前提となります。この点についてはあらかじめご承知おきください。
そして「家族バレ」を気にする場合、問題となるのはこの契約書の受け取り方法。
あなたが各学生ローン店舗への来店と、その場での契約書受取が可能であれば、自宅への郵送物を理由に家族に借入を知られることはありません。
反対に来店契約が難しいのであれば郵送物の送付は避けられませんが、学生ローン各社は個人名を用いた郵送物送付に対応していますので、(勝手に封を開けられない限り)直接借入が知られてしまうことは無いでしょう。(誰かから、何の書類?と聞かれることはあるかもしれませんが…)
★「来店なし、郵送物なし」の借入を希望する場合には、レイクALSAはじめとする大手業者をご利用ください。(ただし未成年者の利用不可)
★借入先金融機関にかかわらず、返済が滞ると自宅に督促状が届いたり、自宅固定電話に連絡が入る可能性があります。
ただし直接家族に請求が向かうことは、契約者死亡時を除きありません。
②バイト先に知られず借りられますか?
ほとんどの学生ローンは大手消費者金融らと異なり、「在籍確認」(勤務先確認)を行っていません。基本的には心配不要でしょう。
③就活などで学生ローンの利用が響くことはありますか?
これは(自分から言い出さない限り)ほぼ100%無いです。
あなたのローン、その他「後払いサービス」利用状況(=個人信用情報)は「個人信用情報機関」という場所に保存され、決まった目的(主に審査)のためだけに利用されます。
この個人信用情報は審査が必要な金融サービスを取り扱っている会社(学生ローンのような金融機関、クレジットカード会社、銀行等)のみが閲覧可能であり、その他の組織が覗き見ることはできません。
また金融機関に就活を行うにしても雇用判断のために個人信用情報を閲覧することは認められていませんので、心配する必要は無いでしょう。
★同様に、学校が学生ローンの利用を知ることもありません。
④奨学金を利用していても借りられますか?
問題なく利用可能です。
むしろ在学中の返済能力を補強するものとして喜ばれる可能性もあるでしょう。(卒業間近、就職も決まっていないという状況だと話は別かもしれませんが…)
ちなみに奨学金関連の個人信用情報は「長期間延滞し、ブラック状態に至らない限り記録されない」という特殊なもの(日本学生支援機構の場合)となっています。(=隠そうと思えば隠せる)
⑤学生ローンの返済方法について教えてください。
借入先によって異なるのですが、ここでは代表的な2つの返済方法について紹介させて頂きましょう。
自由返済方式※ | 定額リボルビング方式※ |
---|---|
利息額以上であれば返済額はいくらでもOK 利息額との差額が支払い清算に宛てられる | 最低返済額があらかじめ決められている 利息額との差額が支払い清算に宛てられる | 10万円を1ヶ月借りた場合の最低返済額 |
1,416円前後~ (年利17%の場合) | 2,550円(アミーゴ) 4,000円(レイクALSA ※一定の収入がある場合申込み可能) 他、会社により異なる |
採用している会社の例 | |
返済方式は単に「毎月の最低返済額」を決めるためのものであり、返済方式の違いが直接総支払額に影響するわけではありません。
基本的には最低返済額や返済方式にかかわらず、「毎月極力多くのお金を返済する」ことをおすすめします。
★利息の計算式は「借入残高×金利(%)÷年間日数×借入日数」ですが、年利(金利)を12で割ることで、1ヶ月あたりの利息額の目安を割り出すことができます。
例:年利17%のカレッヂの場合、1ヶ月あたりの金利は17÷12=1.416…
よって1ヶ月あたり借入残高に対し1.416%程度の利息発生
このとき5,000円の返済を行うと、
- うち1,416円がカレッヂに利息として支払われる
- 差額の3,584円が借入清算に充てられる
といった形となります。
要は「返済しただけ借金が減る」…ということにはなりませんのであらかじめご承知おきください。
この仕組みはどのローンを利用する場合であってもほぼ共通です。
CHECK3ステップで簡単!カードローンの金利・利息と返済の仕組み:損をしない借入のコツとは
まとめ
- 学生ローンを利用する上での「デメリット」は以下の通り。
- 借りなければ支払わずに済んだはずの「利息(サービス料)」が発生する
- 自由に、低負担で使えることがかえって金銭感覚が崩れるきっかけとなりやすい
- ショッピングクレジット等に比べると高金利
- 「レイクALSA」等、より優秀なローンの存在
- 各デメリットを踏まえて「学生ローン」へ申し込んだ方が良いのは
- 保証人を用意できない(親権者の同意を得られない)未成年者
- 使い道を問わない借入を必要としている未成年者
- 10万円超の、使い道を問わない借入を必要としている学生(年齢問わず)
といった方に限定される。
- それでも学生ローンを利用せざるを得ない状況なら、一番利用しやすいのはセブン銀行ATMを使い随時借入・返済が可能な「カレッヂ」か。低金利重視なら他社への申込を検討しても良い
学生ローンと言えば聞こえは良いものの、こういったローンの取り扱い元は言い換えると「小規模の消費者金融会社」。どうしても大手消費者金融、あるいは使い道の定められたローンに比べると使い勝手や総負担額の面で劣りやすいのは確かです。
とは言え「未成年への融資」「10万円超の融資」といった、大手が対応してくれない契約に応じてくれる可能性は十分ですので、このあたりに魅力を感じるのであれば、各学生ローンへの申し込みを決定しても良いでしょう。
その際には「すぐに返せる」範囲の借入に留めることをお忘れなく!
CHECK学生ローン9社を7つの切り口で徹底比較!あなたにピッタリのおすすめは?
CHECK学生がお金を借りる方法:親権者の同意不要なカードローン・キャッシング一覧
CHECK【親バレ回避】郵送物なしで使える学生ローンとその利用条件【全国対応】
カードローン診断ツール
「もしも、カードローンを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
そんな疑問に答えるカードローン診断ツールを作りました!
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!