「未成年でも、親に知られずお金を借りられる方法ってないのかな…」
少なくとも2022年の民法改正まで、親権者の同意なしで18歳・19歳がお金を借りることは本来難しいのですが……。
何事にも例外は付き物。もしもあなたが「高卒以上の学生」であるのなら、親権者の同意や保証なく学生ローンを利用可能です。
中でも目立つ看板で有名な「カレッヂ」は歴史も長く、「安心して使う」ための工夫も凝らしてありますので、学生ローンに迷ったらここを選んでまず間違いはないでしょう。
今回ははじめての学生ローンを検討中のあなたのため、「カレッヂ」の基本情報・安心性や実際の契約の流れ、その他細かな利用方法などを詳しくまとめました。
読み終えていただければ借入に関する不安を解消した上で、必要資金を調達する方法が分かります。
金利 | 15%~17% | 貸付額 | 1万円~50万円 ※未成年者は上限10万円 |
---|---|---|---|
審査時間 | 30分前後~ | 申込~貸付までの目安時間 | 1時間程度 |
申込条件 |
| ||
契約方法 |
|
目次
「カレッヂ」での借入に関する基本情報と安心性について
まずは「カレッヂ」でお金を借りるにあたり、はじめに知っておくべき基本情報を解説していきます。
①創業40年超の老舗学生ローン、個人情報の利用目的もしっかり公開しており悪徳業者としての心配は不要
車窓からもバッチリ見える、その目立つ看板から学生街・高田馬場の象徴のようにもなっている「カレッヂ」。
何となく昭和の香り漂うこの店舗、正直誰でも気軽に入りやすい佇まいとは言えませんが……。
▲「カレッヂ」公式HPより
とりあえず結論から言うと、この会社に法律上の問題点はありません。法外な利息を取られたり、個人情報を売り渡されたりする心配は不要と言って良いでしょう。
その証拠としてまず挙げられるのは、「東京都の許可を得ている」「貸金業者を取りまとめる、貸金業協会に加入している」という2点ですが……。
正直、許可を受けていても悪評の多い業者は少なくないことから、この2点だけでは安心して使えるとは言い難いところ。
そんな中、カレッヂの最大の武器となるのは創業42年(2019年現在)という歴史の長さでしょう。
単純に、支払い能力の高くない学生だけを相手にした貸付は、普通の消費者金融会社に比べ割が良いとは言えないはず。
そんな中42年も利用者が絶えないということは、それだけ学生に支持されていると見て間違いないのだろうと思います。これを裏付けるように、公式HPには「新規お客様の50%ほどは、お友達のご紹介」という記載が見られますね。
また、カレッヂの公式HP上にはクーリングオフ(返品)制度の案内はじめ、学生ローンに不安を抱く方への細やかな心遣いが多く見られます。
その他、これまで行政処分などを受けた記録も確認できませんね。
以上の根拠から、「カレッヂ」の会社としての安心感はまず申し分ないかと思います。
ちなみに中小の貸金業者だと電話対応が非常に適当なところも散見されますが……。
今回カレッヂに電話を掛けてみたところ、大手のようなの固さこそ無いものの、特に問題も無く親切な対応でした。電話に出られたのは若い女性の方だと思われます。
もちろんすべての従業員の方とお話ししたわけでは無いため断言はできませんが、おそらく電話対応などの方面でもそこまで心配しなくて良いでしょう。
<収集した個人情報の使い道はHPに明示>
個人情報の保護に関する法律、いわゆる「個人情報保護法」は、個人情報を収集する会社にその使い道を明示し、それ以外の方法で情報を使用しないよう義務付けています。
この法律に則って「カレッヂ」も、集めた個人情報の使い道を以下のように公開していますね。
- 返済能力の調査
- 与信並びに与信後の権利の保存・管理・変更及び権利行使
- 住所等に関する情報については、借主(債務者)確認及び所在確認
- 与信後の権利に関する債権譲渡等の処分及び担保差し入れ
- 取引及び交渉経過その他の事実に関する記録保存
- 市場調査及び分析並びに、金融商品及びサービス研究・及び開発
- 商品及びサービスの案内
- 個人信用情報機関への提供
(カレッヂ公式HPより)
簡単に言うと、集めた個人情報は
- お金を貸すかどうかの審査
- 契約者の所在確認(返済が遅れても押しかけられることはありません)
- 仮に踏み倒しが行われた場合の債権譲渡(通知なく行われることはありません)
- サービス向上、案内等のための記録
- 個人信用情報機関への提供
(個人の借入状況などを記録する機関。合法の業者で借りる場合には必ず記録される)
にのみ使われるということ。
当然個人情報の売却など、おかしなことは書かれていませんのでご安心ください。
②アルバイト等で収入があれば、18歳から親権者の同意なく契約できる(高校生除く)
そんな学生ローン「カレッヂ」の利用条件は以下の通り。
- 日本国籍の方で、高卒以上の大学生・短大生・予備校生・専門学校生の方。
- 安定した収入のある方
(カレッヂ公式HPより)
ご覧の通り、年齢制限はありません。
よって普通の貸金業者(アコム等)では門前払いとなってしまう未成年者であっても、アルバイト等で収入があればカレッヂを利用できることとなります。
(一時的にアルバイトをしていない場合は要事前相談とのこと/公式HPより)
また申込者が未成年であっても、「カレッヂ」が親権者の同意や保証を求めることはありません。
これは民法の内容(未成年者が単独でした契約は取り消せる)を考えると、かなり珍しい対応ですね。
成人しているのならアコムやプロミスといった会社の利用も考えられますが、「未成年者が親に知られず借りる」ことを目的とするのなら、カレッヂ(あるいは他の学生ローン)以外の方法はほぼ無いだろうと思います。
★未成年者が借り入れられる上限額は「10万円」となります。この理由は、後述のリスクにあるのでしょう。
★民法だけで考えれば「未成年者が単独でお金を借りた後これを完全に浪費、その後未成年者の単独行為を理由に契約取り消し」を行った場合、返済義務は無くなります。
(だから多くの会社は未成年者相手に保証人の制定なくお金を貸さない)
ですが仮にこれが行われた場合、おそらく最低5年間の金融ブラックは避けられない……という以前に人道にもとるためやめておきましょう。
おそらくカレッヂはこのあたりのリスクを踏まえた上、学生を信用して融資を行っているのだろうと思います。
★インターネット上で申し込みを行う場合、契約書は郵送で届きます。
このとき封筒には個人名のみが記載されていますが、親御さんに怪しまれる可能性が無いとは言えません。
(高田馬場の店舗に出向けるのなら郵送物の心配は不要)
③アルバイト先への電話確認なども無いため、周囲に知られず借りやすい
キャッシング(現金借入)を利用する上で、気にされる方が多いのが「在籍確認」。
これは主にアコムやプロミスといった大手を利用する場合、虚偽申告を防ぐため申込者の勤務先に電話が掛かってくる過程を言いますが……。
カレッヂは公式HPにて、これを一切行わないことを明言しています。
▲カレッヂ公式HPより
というわけで、バイト先に借入が知られてしまう心配は不要と言えますね。
④月々の利息は「借入額の1.42%」が目安
業者からお金を借りる、と言うとやはり気になるのが返済のこと。
詳細は後述しますが、カレッヂでお金を借りた場合の利息(手数料)は原則年17%。これを月当たりで換算すると「1.42%」程度となります。つまり10万円を1ヶ月借りたら、1,420円くらいの利息が発生するわけですね。
これを高いと思うか安いと思うかはその人次第ですが……。
年17%を超える利息が発生することは(支払いを7日以上延滞しない限り)ありませんので、この点についてはご安心ください。支払いシステムはしっかり確立されています。
★ちなみに支払いを7日以上延滞すると、年20%、月あたり1.66%の利息が課せられます。
<もしも支払いを踏み倒したらどうなるの?>
あなたが仮に「カレッヂ」から借りたお金を踏み倒すと、以下のような対応が取られます。
- 最低5年以上の金融ブラック入りにより、学校卒業後もクレジットカードを作ったり、自動車ローンなどを組むことができなくなる
- 親元への連絡(5ヶ月以上連絡が取れないとき)
- 弁護士などへの債権譲渡(おそらく借入金額による)
特に金融ブラック入りはその後の人生にもかかわりかねない、大きなデメリットです。数は多くありませんが、入社時に社員それぞれにクレジットカードを作らせる企業も存在しますしね。
カレッヂに限った話ではありませんが、「必ず返せるお金だけを借りる」という一点だけは必ず守ってください。
逆に言うと借りたお金を滞りなく返せるのなら、以上のデメリットを気にする必要はありません。
ちなみに、公式HPの「自動回答 カレ美に質問」から「親バレ」「親にばれる」等で検索すると、こんな回答をもらうことができます。
▲妙に懐かしい文体で自動返信してくれる、カレッヂ公式HP「カレ美ちゃん」の回答
「カレッヂ」で学生ローンを組む流れと必要時間、必要書類
ここからは実際に「カレッヂ」でお金を借りる流れについて解説していきます。
CHECK高田馬場の店舗を利用する場合
CHECKインターネット申込+銀行振込で借りる場合
<「カレッヂ」での借入に必要な書類>
カレッヂとの契約には、以下の書類が必要となります。事前にご確認ください。
- 学生証
- 運転免許証または健康保険証
- キャッシュカード(来店なら不要)
- 公共料金の領収書または請求書(来店なら不要)
(4)を用意できない、かつ来店も難しいという場合には、「自宅固定電話への電話」または「自宅への電報」という対応がとられます。
その他、書類を用意できない場合には事前にカレッヂへお問い合わせください。
電話番号:0120-40-3205
★各書類とそれに関する個人情報は個人情報保護法のもと管理され、いたずらに利用されることはありません。
★自宅固定電話へ連絡が入る場合、「カレッヂ」の社名が最初から名乗られることはありません。
電話は担当者の個人名で掛かってきます。
①来店で申し込む場合
高田馬場の店舗で申し込みを行う場合、特に流れと言えるものはありません。
店舗に出向いたら係りの方の案内に従って申込用紙に記入したり、必要書類を提示したりすればOK。
間もなく審査が始まり、特に問題なければその場で現金と「カレッヂカード」を受け取れることでしょう。特に混雑していなければ、1時間も掛からないかと思います。
「カレッヂ」の営業時間は以下の通り。
- 平日10時~18時
- 第一・第三・第五土曜日10時~14時
土曜日の営業は限定的ですのでお気を付けください。
ちなみにカレッヂの看板は、「JR高田馬場の駅を出て、右を見たら分かる」と言っても過言じゃないくらい目立ちます。もしも見当たらなかったら、1分くらい右手に歩いてみてください。
一応公式HPの地図を張っておきますが、おそらくほとんどの場合で必要ないでしょう。
▲カレッヂ公式HPより
★カレッヂに直接問い合わせたところ、平日であれば18時までの来店で即日契約が可能とのことでした。営業時間スレスレでもそのまま契約を結べるのは嬉しいですね。
とは言え閉店準備などのことを考えると、早めに行った方が迷惑になりづらいでしょう。
②インターネットで申し込む場合
カレッヂは全国からのインターネット申込にも対応しています。この場合、貸付は銀行振込で行われることになりますね。
おおまかな契約の流れは以下の通り。
「カレッヂ」
インターネット申込の流れ
所定のページからアップロード
(送り主は個人名)
書類送信までの手続きが「平日14時20分」までに済めば当日中の振込が可能とのこと。ただしこれを過ぎた場合、もしくは土日祝日に申し込んだ場合、あなたの口座にお金が届くのは次の平日となるでしょう。
契約後もセブン銀行ATMまたは振込で追加借入が可能
「カレッヂ」での入用が1度で済むのなら、それに越したことは無いのですが……。
- 契約時に提示された限度額にゆとりがある場合
(限度額30万円に対し現在の借入額10万円なら、残り20万円借入可) - 増額審査を受けて、限度額を増やせる場合
あなたは「カレッヂ」から、二度目以降の借入(追加借入)が可能となります。限度額の増額が必要ないのなら、特に審査も必要ありません。
具体的な追加借入の方法は
- セブン銀行ATMを使った出金
- カレッヂ店舗に併設してあるATMを使った出金
- 銀行振込の依頼
の3種類。特にどれを使っても構いませんが、簡単で便利なのはやはり「セブン銀行ATM」の利用でしょう。
ATMの操作方法はキャッシュカードを使い預金を引き出す場合と大差ありません。
契約時にもらった「カレッヂ」カードを挿入し、暗証番号や希望借入額を入力することで現金を引き出すことができます。
★限度額の増額、または振込での借入を依頼する場合にはカレッヂへ電話を掛けるか、以下のページより申し込みを行ってください。
CHECKカレッヂ公式HP「追加融資のお申し込み」
「カレッヂ」における毎月の返済とその金額
「カレッヂ」からお金を借りたなら、当然あなたに返済の義務が課せられます。
ここからは毎月その義務を果たしていく方法や、利息の仕組みについてお話ししていきます。
①返済日は自由に指定可、かつ返済額は「借入額の1.42%」(目安値)以上ならいくらでもOK
「カレッヂ」の基本の返済方法は、「月1度の返済日の前後一週間の間に、<利息額以上の任意の金額>を入金」というもの。
まず毎月の返済日は、あなたの都合で自由に設定可能。基本的にはアルバイトや奨学金、仕送りの入る日にちを選ぶと良いでしょう。
仮に10日を返済日としたならその前後1週間、当月3日~17日に入金を済ませればよいわけですね。
そして気になるのが毎月の返済額ですが……。
カレッヂが採用している「自由返済方式」は、「毎月の利息をちゃんと支払ってくれるなら、あとは自由」という方法。
毎月の利息額は、目安として「借入残高の1.416%」くらいです(1ヶ月間借入残高が変わらないとき/誤差あり)。10万円を1ヶ月借りたら、大体1,416円くらいの利息が発生するわけですね。
もちろんこのとき、あなたは1,420円だけをカレッヂに支払っても良いのですが……。
この「利息」は言うなればサービス料。このお金はあなたが借りたお金の返済に充てられることなく、カレッヂの利益として徴収されます。
ですからこの場合、1,420円を返してもあなたの借入残高は10万円からほとんど動かないわけですね。
というわけでちゃんと毎月借入を減らしていくためには、「毎月できる限り、利息より大きなお金を返す」ことが重要となります。
例えば10万円を借りた1ヶ月後に1万円を入金したなら、
10,000円ー1,416円(利息)=8,584円の借入清算に成功できるわけですね。
「カレッヂ」では毎月の返済額を抑えやすいとは言え、これに甘えず「毎月できる限り大きなお金を返す」ことを心がけてください。
借入額5万円 | 708円 | 借入額10万円 | 1,416円 |
---|---|---|---|
借入額15万円 | 2,125円 | 借入額20万円 | 2,833円 |
借入額25万円 | 3,541円 | 借入額30万円 | 4,250円 |
借入額35万円 | 4,958円 | 借入額40万円 | 5,666円 |
借入額45万円 | 6,375円 | 借入額50万円 | 7,083円 |
▲借入額が増えれば、それだけ利息として徴収されるお金も増えてしまいます。
★返済日の8日以上前に入金を行った場合、これは任意返済と見なされ利息が徴収されません(=借入額が返した分だけ減る)。
毎月の返済義務を果たしたことにならないため、その月の返済分は、再度の振込が必要です。
必ず毎月の返済日の前後1週間の間に入金を行ってください。
②返済は「ATM」「銀行振込」「現金書留」のいずれかで
「カレッヂ」へ返済を行う方法は以下の3つ。
- ATM(セブン銀行ATM、またはカレッヂ店舗に併設のもの)
- 銀行振込
- 現金書留
どれを利用しても、毎月方法を変えても構いませんが、基本的にはセブン銀行ATMを使うのが手軽かと思います。
ただ家賃など、毎月振込を利用する機会があるのなら、それと一緒に返済を済ませても良さそうですね。
現金書留は郵便局で手続きが可能ですが、面倒かつ手数料も高いのでほぼ選択肢に入らないでしょう。
★振込先はカレッヂ公式HPよりご確認ください。
CHECKカレッヂ公式HP「ご質問>振込先を教えて下さい。」
★自動引き落としには対応していません。
<現在の借入残高はネット、ATM、電話から確認可>
現在の「カレッヂ」での借入残高は、以下の3つの手段で確認可能です。
- 公式HPの「Web残高照会サービス」
- 電話
- セブン銀行ATM(ただし確認できるのは「およそ」の残高とのこと)
「Web残高照会サービス」には簡単な登録手続きが求められますが、郵送物なども不要とのこと。毎月の返済を振込で行うのなら、これを利用するのが良さそうです。
③全額返済したい場合にはカレッヂに事前連絡を
毎月の返済とは別に「現在の借入残高を0にしたい」場合には、カレッヂへ事前連絡が必要となります。これはイレギュラーな、「前回の返済日から返済を行う当日までの利息」を計算する必要があるからですね。
電話で完済したい旨を伝えれば、カレッヂ側でいくら入金すべきなのか計算し、伝えてくれます。
セブン銀行のATMは小銭のやり取りに対応していませんので、この場合は原則銀行振込で(または直接カレッヂへ来店して)所定の金額を入金すれば、それで手続きは完了。あなたの支払い義務は果たされたこととなるでしょう。
後はカレッヂとの契約を解消しても、今後のためにカードを持ち続けても構いません。
参考使っていないカードローンは解約した方が良い?住宅ローン審査への影響とは
★利息は日割りで計算されます。
この都合上、必ず「全額入金のできる当日」に電話をおかけください。
カレッヂに関するよくある質問と回答
最後に、学生ローン「カレッヂ」に関するよくある質問にお答えしていきます。
①クーリングオフ制度について教えてください。
カレッヂはクーリングオフ、簡単に言うと「返品」制度を備えています。
ローンの返品、と言うとピンと来づらいところですが、要は「借りたお金をそっくりそのまま返すことで、契約を解除できる」ということですね。
これについてカレッヂは、以下のように説明しています。
初回ご契約日から8日間(未成年者は16日間)以内でしたら、元金のみのご返済でご解約頂けます。
注1)クーリングオフご希望も場合は、必ずお電話下さいますようお願い致します。
(カレッヂ公式HPより抜粋)
もしもお金を借りたは良いが必要なくなった、といった場合にはカレッヂに直接電話で問い合わせてみましょう。
★本来、カレッヂのような業者にクーリングオフ制度を設ける義務はありません。
これはあくまでカレッヂが自主的に行っているサービスであり、他の学生ローンや消費者金融会社で同様のクーリングオフを利用できるわけではありませんのでお気を付けください。
②学生ローンを利用していたことで、就職が不利になることはありますか?
その可能性はほぼありません。
万が一バレるとしたら「就職先が個人信用情報機関に加盟する金融機関で、かつその機関が個人情報を不正利用した場合」のみ。
(個人信用情報機関…個人のローンやクレジットカード等の利用情報を保存・共有している機関。
そして審査他、あらかじめ公開されている利用目的以外のためにこれを取得することは法に反する)
普通ではほぼ考えられない状況ですのでご安心ください。
③奨学金を利用していても使えますか?
問題なくご利用いただけます。
ただし卒業後に奨学金の返済が始まることを考えると、カレッヂでの借入は在学中に片付けておきたいところですね。
④卒業するまでに全額返済する必要はありますか?
ありません。また、これまでカレッヂを利用したことがあるなら卒業後の追加借入も可能です。
(ただし就職すれば銀行などでより良い条件で借りられるため、おすすめできるかは別問題)
先述の「自動回答 カレ美に質問」では、「卒業後」「社会人」等で検索すると、以下のような答えが返ってきます。
▲「カレ美ちゃん」の回答
⑤返済が遅れそうなんですが……。
支払いが遅れそうな場合には、事前に連絡することで支払い催促などをストップしてくれる模様。
また6日までの返済遅れであれば、特にデメリットも無いようです。
▲カレッヂ公式HPより
ただし返済が7日以上遅れると、ペナルティとして金利が年20%(月約1.66%)に上がってしまいますのでお気を付けください。
まとめ
- 「カレッヂ」は創業42年の老舗学生ローン会社。
東京都の許可を得た合法の会社であること、クーリングオフ制度の導入などにより、他の学生ローンに比べても安心して利用しやすい - アルバイトなどで収入があれば18歳から保護者の同意・保証なく利用可能。またアルバイト先への在籍確認などもナシで周囲に知られず借りやすい
- 契約も非常にスピーディで、申込から借入までの目安は1時間程度。ただしインターネット申込を行う場合には銀行振込の対応時間に注意
- 返済は「自由返済方式」。利息額以上ならいくら返済しても構わないが、無駄な利息を支払い続けないためには「極力、利息より大きなお金を返済する」ことを心がけたい
その歴史と目立つ看板により、学生ローンの代表格とも言える「カレッヂ」。
長きにわたって学生たちの支持を得ているこの会社は「親を頼れない(頼りたくない)けれど、どうしてもお金が必要…」という場合こそ、心強い味方となってくれることでしょう。
カレッヂ | プロミス | アコム | 楽天銀行 スーパーローン | |
---|---|---|---|---|
未成年の借入 | 〇 | × | × | × |
学生の場合 保護者の同意が | 不要 | 必要 | 必要 | 不要 |
在籍確認 | 不要 | 必要 | 必要 | 必要 |
借入方法 | ||||
返済方法 | ||||
借入限度額 | 50万円 (未成年は10万円) | 500万円 | 800万円 | 800万円 |
上限金利 | 年17% (7日以上延滞の場合は年20%) | 年17.8% | 年18.0% | 実質年14.5% |
SNSでもご購読できます。