「大手金融機関の審査に落とされてしまった。
中小の消費者金融会社は、大手を利用できない人でも審査に通してくれると聞いたけれど…?」
「自己破産から5年以内」「ブラック状態+多重債務あり」といった、ワケアリの方へも融資を行うことの多い中小消費者金融会社。
確かに「安定収入のある給与所得者(特にブラック状態の方)」にとっては、大手消費者金融や銀行よりも利用しやすい申込先と言えるでしょう。
……ただしこういった業者は使い勝手や貸付条件、さらに申込者の属性によっては「審査への通りやすさ」という意味でもデメリットが多いもの。
決して「誰にでも、広くおすすめ」できるとは言えません。
今回は、実際に中小消費者金融会社への申込を経験した方を対象にアンケート調査を実施。「中小業者を選ぶ前に知っておくべきデメリット」について客観的にまとめました。
読み終えていただければ、今のあなたが中小消費者金融会社との契約を検討すべきか否かが分かります。
★このページでは、
- 中小消費者金融……アコム等の大手・有名業者を除いた、中小規模の消費者金融会社
- 街金……中小消費者金融の中でも、1件または少数の店舗を構え営業しているもの
と定義しています。…が、郵送契約に対応している街金も多いことから、特に違いを気にする必要は無いでしょう。
★このページで名前を挙げて紹介している業者は、いずれも都道府県などの許可を得た正規の金融機関です。
目次
実際の申込経験者/契約者に聞いた!中小消費者金融会社/街金のデメリット
それでは実際に、中小消費者金融をはじめて利用する上で知っておきたいデメリットについて解説していきます。
①前提として、取扱商品は何度でも使える「カードローン」ではない(一部金融機関除く)
前提として、ほとんどの中小消費者金融が取り扱うローン商品は「カードローン」ではありません。
基本的な融資形式は「証書貸付」、つまり「一度借りたら返済だけを行う」タイプのローンです。
そのためこういった業者のローンは、大手の取り扱い商品のように「限度額の範囲内で何度でも借りる」ことはできませんのでご承知おきください。
反復利用がまったく不可能というわけではありませんが、再融資には原則として再審査が必要です。
例外的に「セントラル」「ライフティ」といった業者は限度額の範囲内で何度でも借りられるカードローン商品を提供していますが……。
こちらの場合も利用できるATMは「セブン銀行ATM」のみと、大手に比べれば使い勝手に劣ると言わざるを得ないでしょう。
CHECK3.中小業者を初めて利用するならどこへ申し込むのが良い?
②初回の融資額は大手に比べ少額となることが多い
前提として、規模を問わずすべての貸金業者(主に消費者金融会社、信販会社)は個人に対し、「年収の3分の1」を超えるお金を貸し付けることができません(一部の例外はありますが)。
そしてこの制限は「全貸金業者」の貸付合計額が対象となります。
一般に「総量規制」と呼ばれるこの制限について、ご存知の方は多いでしょう。
例:年収300万円の方の場合、貸金業者から借りられる上限額は100万円。
アコムから50万円、プロミスから50万円を借りている場合、審査の甘さにかかわらず全貸金業者からの追加借入不可(銀行等は貸金業者でないためその限りでない)
ということで、あなたが中小消費者金融を利用する場合においても、この制限から抜け出すことはできないわけですが……。
実際の融資例を見る限り、この「総量規制」にかかわらず、中小消費者金融の初回融資額は低額であることがほとんど。具体的には5万円~高くても20万円程度が初回融資額の目安となります。
これは中小消費者金融の特徴というより、「中小消費者金融を利用せざるを得ない状況では、最初から大きな信用を得ることは難しい」というお話なのかもしれませんが……。
いずれにせよ、あなたの年収にかかわらず初回から50万円以上のお金を借りることは困難。あらかじめご承知おきください。
★特に上限金利を18%超に設定している業者では、初回契約時の融資額が「9万9千円」またはそれ以下となることも多いです。
(利息制限法・出資法の制約により、融資額10万円以上の場合に18%を超える年利で貸付を行うことはできないため)
上に挙げた「フクホー」利用者の融資額もこの金額でしたね。
★例外的に「スペース」という金融機関は初回から高めの限度額を設定することが多いようですが、その代償として審査結果が出るまで非常に長い時間が掛かる傾向にあります。(場合によっては1ヶ月超)
③店頭契約時を除き、郵送物の回避は困難
ほとんどの中小消費者金融は、インターネット上での契約や書類交付に対応していません。
そのため契約時に発生する書類の交付方法は「店舗受取」または「郵送」に限定されます。
多くの場合で、郵送物に関しては「個人名での送付」を依頼することができますが……。
何としても自宅への郵送物を避けたい、という場合には、
といった方法を取る必要があるでしょう。
★例外的に「AZ」「アムザ」といった業者はインターネット上での契約・書類交付に対応しており、「来店なし+郵送物なし」の両立が可能です。
CHECK問合せに基づく「郵送物なし」の中小消費者金融(街金):破産5年以内での通過例も
CHECK【AZ】神金融と呼ばれるその実態は?審査通過例&郵送物ナシでの契約の流れ
④来店契約を利用できないと、借入までに1週間以上を要することも
インターネットによる契約や書類交付に対応していない、という点に関連し……。
多くの中小消費者金融会社は遠方から申し込みを行う場合、郵送物をやり取りする関係で、借入までに1週間またはそれ以上の時間を要することが多いです。
「セントラル」「AZ」等の例外が無いわけではないものの、大手のような「来店なし+即日融資」の両立は基本的に難しいものと考えて頂いて差し支えないでしょう。
また、
- 営業時間が大手に比べ短い、かつ土日祝日は休業としていることが多い
- 人員が少ないため、混雑に弱い
- 業者によっては多くの必要書類を要求するため、その用意に利用者側が手間取りやすい
といった理由で、「最短即日審査」を掲げる業者であっても、審査スピードは大手に比べ不安定な傾向にあります。
(来店申し込みが可能な場合はその限りでありませんが)
⑤接客態度が悪い、冷たい、という不満の声も珍しくはない
これはローン自体の特性と関係のない所ですが……。
今回詳しいアンケート調査を行ったところ、最も多く聞かれたのが「接客態度」に関する不満です。これについて一番分かりやすい、「エイワ」申込経験者の体験談を見てみましょう。
口コミ【エイワ】
- 職業:派遣社員
- 年収:300万円
審査結果 | |
---|---|
否決 | |
申込先 | 申込時期 |
エイワ(熊本店) | 2019年9月 |
職業 | 申告年収 |
派遣社員 | 300万円 |
勤続年数 | 家族構成 |
2年 | 単身、親と別居 |
他社借入 | 生活費補助など |
30万円(詳細不明) | なし |
信用情報問題 | |
借入を必要とした理由 | |
冠婚葬祭で出費が嵩んだのと怪我で一時的に働かなくなったため。 | |
申込確認について | |
最初コールセンターの方が出られて、熊本支店から折り返しがありますと電話がありすぐかかってきました。 電話の相手は若い男性20代くらいの結構口調の強い方でした。勤務先や住所等を聞かれ、同時にパソコン?で入力しながら聞かれている感じでした。現住所の確認の際にもおそらくGoogleマップのストリートビューを見ながら話されていて家の特徴や表札のこともあちらから確認で聞かれたので、Googleマップを使った調査も同時にされていたのだと思います。 また最初は五万円からの申し込みしかできないとも言っていたと思います。 | |
備考 | |
「エイワ」は柔軟審査の一方、以前から接客態度にクセがあるというので評判ですが、この方の担当者も例外ではなったようですね。
その他数名の方からも接客対応に関するアンケート回答が寄せられていますので、簡単に紹介させて頂きます。
★その他の接客対応に関するアンケート回答
キャネット(北海道)
- 年収180万円
- 派遣社員(1年半)
過去の延滞によるブラック
▶保証人設定を条件に審査通過
最初の電話での対応(男性)はいいとは感じませんでした。住所、氏名、年齢、職業、家族構成、他社からの借り入れ状況などを訊かれたと記憶しています。
AZ
- 年収400万円
- 会社員(3年)
ブラック未満のクレカ延滞
▶審査落ち(理由不明)
結婚式の費用としてとのことで、相手も借入する予定があるかどうか(尋ねられました)。電話対応については、どこか事務的で冷たい印象を受けました。
AZ
- 年収350万円
- 会社員(3年)
1年ほど前に自己破産
▶融資額10万円(18%)
男性社員の接客対応は良いとは言えませんでした。
資金使途などは聞かれず淡々と処理をこなす感じでした。
ライフティ
- 年収310万円
- 会社員(3年)
過去の延滞によるブラック
▶融資額20万円(18%)
ライフティの電話対応は銀行とかの電話対応と変わらずいい雰囲気でした
「ライフティ」には私も電話問い合わせを行ったことがありますが、その際の電話対応も「セントラル」と並んで非常に丁寧でした。
特別に審査が甘い、という評判の立つ会社ではありませんが、「限度額の範囲内で自由に使える」カードローンを提供していることもあり、初めての中小業者には打ってつけと言えるでしょう。
CHECK3.中小業者を初めて利用するならどこへ申し込むのが良い?
一方、接客態度について苦言を呈されている「キャネット」「AZ」、そして前掲の「エイワ」はいずれも破産5年以内の方に融資を行うことのある、「特に柔軟な審査を行っている業者」として定評があります。(ときおり原因不明の審査落ちも見られますが…)
おそらくこういう業者の利用者の多くは、接客態度など気にしていられない状況に置かれている人。
大手消費者金融会社の接客は「お客様」に対するそれですが、こういった中小業者の場合は立場が逆転し「お金を貸してあげる人と、それをお願いする人」という関係になりやすいのでしょう。
そういった事情もあってか、決して良いとは言えない接客を行っている中小業者はさほど珍しくありません。私自身、これまでの問い合わせで嫌な思いをしたことも何度かあります。
接客態度に気を配っている金融機関を選ぶ場合にはその限りでないものの……。
そういった業者の審査に通過できず、「特に審査が甘いとされる」申込先を選択せざるを得ない場合には、こういった事情も知っておきたいところです。
⑥審査に通りやすいとは言うが、自営業者や国保加入者への当たりは厳しい
人が中小消費者金融への申込を検討するのは、ひとえに「審査が甘いと聞いたから」でしょう。
……が、こういった中小消費者金融の場合、国保加入者、特に自営業者に対しての審査は非常に厳しい傾向にあります。
口コミ【キャレント】
- 年代:
- 職業:
- 年収:
審査結果 | |
---|---|
限度額10万円、金利不明(おそらく18%) | |
申込先 | 申込時期 |
キャレント | 2019年10月 |
職業 | 申告年収 |
自営業 | 260万円 |
勤続年数 | 家族構成 |
2年 | 扶養している配偶者あり、子供なし |
保険証種別 | 家賃等負担 |
国民健康保険 | 80,000円 |
他社借入 | 生活費補助など |
プロミス30万円 | なし |
信用情報問題 | |
特になし | |
提出した書類 | |
運転免許証、確定申告書の控え、収支内訳書の三つを提出しました。 | |
感想 | |
自営業なのでどうしても審査が厳しくなりやすいです。中小の消費者金融ならば、少なからずチャンスがあると思ったのですが駄目でした。個人情報を照会されましたが特に滞納や遅延はしていなかったので、問題はなかったはずです。 やはり年収がそこまで多くないのと自営業という部分で、不安を与えてしまった可能性があります。 | |
備考(1) | |
キャレントの審査に落ちた後、三井住友銀行に申込をして、50万の融資を受けることができました。 | |
備考(2) | |
キャレントの数ヶ月前に「AZ」の審査にも落ちてしまったとのこと |
「キャレント」「AZ」の審査落ち後、「三井住友銀行カードローン」の審査に通過されたということで、少なくともこの2社が三井住友銀行よりも「自営業者である」という部分を問題点として重く見ていることは間違いないでしょう。
実際、中小消費者金融の申し込みフォームは大手のものよりもシンプルであるにもかかわらず、「保険証種別」を尋ねられることが非常に多いです。また「関東信販」は、分かりやすく「社会保険証」の所持を申込条件として盛り込んでいますね。
自営業者やフリーターといった国保加入者、その他家族の扶養下にある方は、かえって大手消費者金融や銀行を頼った方が審査通過を狙いやすいかもしれません。
要は中小消費者金融の審査は必ずしも大手に比べ甘い…とは言えず、あくまで「審査基準が異なる」だけ、というわけですね。
基本的に中小消費者金融会社は「デメリットを気にしていられない状況の人」が利用するもの
ここまで触れた「中小消費者金融のデメリット」をまとめなおすと以下のようになります。
- 融資は原則として1度きり。再融資には審査が必要
- 初回の融資額は低額(5万円~高くても20万円くらい)となることが多い
- 来店契約ができないと、自宅への郵送物を避けられない
- 来店契約ができないと、借入までに時間が掛かりやすい
- 接客態度が悪い業者が多い
- 自営業者はじめとする国保加入者等への審査は厳しい
「中小消費者金融」といっても数が多いため例外はありますが、デメリットを多めに見積もっておくに越したことは無いでしょう。
上の6つのデメリットに対し、中小消費者金融が持つメリットは「ブラック状態や他社借入(総量規制に触れない範囲に限る)に寛容」という一点だけ。
そういう意味で、中小消費者金融への申込を検討すべきは「デメリットなどを気にしていられない」ブラック状態または多重債務者の方に限られると言って良いでしょう。要は借入が不便だろうが接客態度が悪かろうが、お金が借りられればそれでいいという段階の方ですね。
言うまでもなく、お金を借りないで済むならそれに越したことは無いはずです。
少しでも各デメリットが気になる状況であれば、そのまま申し込みを控えることも検討すべきでしょう。
★「安定収入があり、ブラック状態でない」という状況であれば、銀行取り扱いのフリーローン・おまとめローン等の利用も併せてご検討ください。
CHECK29名にアンケート!おまとめローンの審査基準・通過条件と審査結果一覧
CHECK実績多数のおすすめ「おまとめ・借り換え」ローンについて
金融ブラック(あるいはそう思い込んでいること)を理由に中小業者への申込を検討される方は多いですが、意外と大手消費者金融においてもブラック状態の方の通過例は多いです。
さすがに「破産から5年以内」といった重度ブラックでの借入は難しいと思われますが……。
「5年以内に他社で2ヶ月以上延滞」「クレジットカードの強制解約」「任意整理」程度のブラックであれば、大手への申込を検討してみるのも一つの手段でしょう。
アコム利用者の結果報告(1) |
---|
▶可決、限度額20万円 |
アコム利用者の結果報告(2) |
▶可決、限度額16万円 |
アイフル利用者の結果報告 |
▶可決、限度額10万円 |
ブラック状態での通過例が多いのは「アコム」「アイフル」の3社。うち「アコム」では「ブラック+他社借入あり」という属性の方の通過例も複数確認済みです。
やはり大手のユーザーサービス・使い勝手は中小と段違い。
こちらを利用できそうなら、より優先的な申し込み先候補となることは間違いないでしょう。
CHECK【証拠付】アンケート調査に基づく「ブラックでも借りれる」消費者金融10選
CHECK審査の甘いカードローンは「不安要素」別に選べ!年収30万円や多重債務者の通過例も
★ブラック入りの基本要件については以下のページをご覧ください。
CHECK金融事故(ブラック)として記録される主な要因と対処:まずは個人信用情報を確認しよう!
★ブラック状態での「銀行カードローン」審査通過例は今のところ確認されていません。
中小業者を初めて利用するならどこへ申し込むのが良い?
あなたがどうしてもお金が必要な状況に置かれているにせよ、どうせ借りるならデメリットの少ない業者を利用したいですよね。
はじめて中小業者を利用するにあたり、お勧めしたいのは「セントラル」「ライフティ」の2社です。
先にも少し触れた通り、この2社は「セブン銀行ATMを使った借入・返済」に対応、かつ電話対応なども良いからですね。
特に「セントラル」の方は店舗数も(他の中小に比べれば)多いため、郵送物なしでの即日融資も狙える方も多いでしょう。また郵送物を許容できるのであれば、インターネット契約による即日融資も可能です。
金利 | 限度額 |
---|---|
~18.0% | 1万円~300万円 |
融資スピード | 申込条件 |
最短即日 | |
必要書類 | |
本人確認書類 (+場合によっては収入証明書類) | |
備考 | |
店舗設置場所 | |
公式HP参照 (自動契約機17件、有人店舗窓口2件/2019年12月現在) |
金利 | 限度額 |
---|---|
~20.0% | 1千円~500万円 |
融資スピード | 申込条件 |
最短即日 (審査結果によっては1週間~) | |
必要書類 | |
本人確認書類 (+場合によっては収入証明書類) | |
備考 | |
店舗設置場所 | |
店舗での営業なし |
2社ともブラック状態での通過例は多数確認されているためご安心ください。
さすがに「自己破産から5年以内」といった深刻な状況での審査通過は難しいと思われますが、そうでなければ大手に近い使い勝手で、安心して利用しやすいことでしょう。
CHECK中堅金融機関「セントラル」のメリットと審査通過例、契約の流れ
CHECK「ライフティ」公式HP
★その他の申込先候補については以下のページをご覧ください。
CHECK【重度ブラック】自己破産5年以内でも審査に通るカードローンは?喪明け後の対応も
CHECK消費者金融全29ローンの一覧と申込先の選び方
中小消費者金融会社は「アコム」等の大手に比べ、一般知名度が非常に低いです。
そのため違法業者(いわゆる闇金)との区別も付きにくいように思えますが……。
各正規業者は公式HP上に貸金業者としての登録番号を明記しているはず。
(トップページや会社概要ページに書いてあることが多いです)
例えばセントラルの場合だと、「四国財務局長(7)第00083号」というのがこれに該当しますね。
この登録番号を検索し、貸金業協会や都道府県などのページがヒットすれば、その業者は正規のものと見て差し支えありません。
闇金によるなりすましまで考慮するのであれば、貸金業協会等に記載してある電話番号と、当該HPの電話番号を見比べてみると良いでしょう。
……ただし正規業者イコール優良業者、というわけでもなく、都道府県などの許可を得ているにもかかわらず「紹介屋」としての悪名の高い業者等は確かに存在します。
(一般に属性の悪い方を仲間の弁護士等に紹介し、依頼費の一部を受け取るというもの)
そのため可能であれば、口コミ等による融資実績を確認した上で申し込みに踏み切れると良いですね。
……とは言えこのページに紹介している業者はいずれも正規、かつ「紹介屋」等の噂のない、クリーンな金融機関となっています。
(接客態度までは保証しかねますが…)
★ちなみに
- 「誰にでも貸します」等とダイレクトメールやチラシで宣伝を行う業者
- 連絡先が携帯番号の業者
は闇金と見て差し支えありません。利用しないようにしましょう。
まとめ
- 「ブラック状態や他社借入に寛容」といったメリットを持つ中小消費者金融会社。その一方でデメリットは多く、申込前には以下の点を把握しておく必要がある。
- 融資は原則として1度きり。再融資には審査が必要
- 初回の融資額は低額(5万円~高くても20万円くらい)となることが多い
- 来店契約ができないと、自宅への郵送物を避けられない
- 来店契約ができないと、借入までに時間が掛かりやすい
- 接客態度が悪い業者も多い
- 自営業者はじめとする国保加入者等への審査は厳しい
- 基本的に中小業者への申込を検討すべきは「デメリットを気にしていられない状況の人」。
各デメリットを踏まえ、借りずに済むならそれに越したことは無い - はじめての申込なら、ユーザーサービスや電話対応に優れる「セントラル」「ライフティ」が申込先の筆頭候補か
前提として、業者の規模にかかわらずお金を借りずに済むならそれに越したことはありません。
さらにいくつものデメリットを持つ中小消費者金融の利用を必要としている状況なら、極力これを最後の借入に出来るよう、生活の立て直しに注力したいところです。
CHECKブラックでも借りられる街金:最も審査が甘い&即日融資・おまとめ対応の会社を紹介
CHECK消費者金融全29ローンの一覧と申込先の選び方
CHECK問合せに基づく「郵送物なし」の中小消費者金融(街金):破産5年以内での通過例も
CHECK【問合せで確認】在籍確認なしの中小消費者金融(街金)は2件のみ
CHECK中堅金融機関「セントラル」のメリットと審査通過例、契約の流れ
SNSでもご購読できます。