J.Score(ジェイスコア)のAIスコア・レンディングは【最短即日融資】なのに銀行より低金利?!審査はどう?
「新しい借入方法が気になるけれど、消費者金融や銀行に比べてどうなんだろう?」
みずほ銀行とSoftbankによる共同出資で作られた「株式会社J.Score(ジェイスコア)」。
この会社が取り扱う、その名もAIスコア・レンディングというレンディング(=貸付)サービスは、質問に答えるだけで借入可能額と金利の目安が分かるという画期的なシステムが魅力的。
さらに金利も低く、融資スピードも速いため、キャッシングを検討しているのなら魅力的な商品です。
ただし、ローンカードが発行されないという点から頻繁に現金を手に入れたいという場合には向きませんし、消費者金融と同じく総量規制の対象のため年収の3分の1以上の借入もできないことは、あらかじめ知っておきましょう。
今回はそんなJ.Score(ジェイスコア)のAIスコア・レンディングのキャッシングについて、デメリットなく気軽にスコアを出す方法から契約~返済の流れまでを詳しくまとめました。
読み終えていただければ、今日にでも必要なお金をゲットできるかも?!
ジェイスコアの「AIスコア・レンディング」ってそもそも何?
今はまだ、あまり馴染みのない「AIスコア・レンディング」。
これは一体どんな会社が取り扱うどんなキャッシング方法で、従来のカードローンとどんな違いがあるのでしょうか?
詳しく解説していきます!
①みずほ銀行とSoftbankによる「AIを使ったキャッシングサービス」
AIスコア・レンディングを取り扱う「株式会社J.Score(ジェイスコア)」は、みずほ銀行とSoftbankの合弁子会社。つまり2社が出資して作った子会社ということですね。
AIスコア・レンディングの最大の特徴は、「AI(人工知能)を使った審査」。
AIとは言うものの、利用者側の立場であまり意識する必要はなく、単に「質問に答えていくとすぐに審査結果が出る」くらいに思っていただいて良いでしょう。
これまでも申し込みの後、すぐに仮審査結果を出す金融機関は存在しましたが(SMBCモビット)……。
AIスコア・レンディングではローンへの「申し込み前」に、金利や借入可能額目処値を知ることができるのがポイントです。
ちなみにこの仮審査結果は1000点満点のスコア(得点)で算出されます。
AIスコア・レンディングの大きな特徴となっている「AIスコア」。
AIとは人工知能のことですから、言い換えれば「人工知能が算出する信用度」となるでしょうか。公式HPにおいては以下のように解説されています。
AIを活用して、お客さまのさまざまな情報から、お客さまの信用力と可能性をスコア化したものです。
AIスコアは、信用力のスコア化において従来重視された情報に加え、必ずしも重視されなかったお客さまの情報を活用することで、スコアの精緻化を目指しています。(AIスコア・レンディング公式HPより)
通常の機械審査と何が違うのか定かではないものの、AIの特徴として挙げられるのがその「学習能力」でしょう。
AIスコア・レンディングに用いられているAIにもこの能力が備わっているのなら、AIスコア・レンディングを利用する人が増えるほどAIが賢くなり、より適正なスコアを出せるようになるのだろうと考えられます。
……とは言え、現在の利用者にとっては「どれくらいのスコアが出て、どれくらいの金利・契約額で借りられるのか」という点の方が重要ですので、あまりAIスコアの仕組み自体を気に掛ける必要はないでしょう。
②年0.8%~15.0%の金利は一般的な銀行カードローンに近い
AIスコア・レンディングについて知る上で、欠かせないメリットがその「低金利」。
というのもAIスコア・レンディングは一応貸金業者という区分にありながら、「年0.8%~15.0%」という一般的な銀行カードローンに近い金利で融資を受けられるんですね。
ちなみに一般銀行カードローンの上限金利(最大の金利)は年14.5%程度となります。
★全国主なカードローンの金利比較
AIスコア・レンディング | 年0.8%~15.0% ※ |
---|---|
アコム | 年3.0%~18.0% |
みずほ銀行カードローン | 年2.0%~14.0% ※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%〜13.5%です。 |
三井住友銀行カードローン | 年4.0%~14.5% |
三菱UFJ銀行「バンクイック」 | 年1.8%~14.6% |
りそな銀行「クイックカードローン」 | 年9.0%~12.475% |
住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」 | 年0.99%~14.79% |
先ほども触れた通り、AIスコア・レンディングのメリットは「本申し込み前に適用金利が分かる」こと。
より低金利なローンに目星がついているのなら、「とりあえずAIスコア・レンディングで金利を出してみてから申し込み先を決める」といったことが可能なわけです。当然、AIスコア・レンディングで思ったより低い金利が出たなら、そのまま申し込みを進めるのが良いでしょう。
CHECKあなたの街で最も低金利に借りられるカードローンの見つけ方
実際のところ、AIスコア・レンディングではさほど属性(ステータス)が良くなくても、年15.0%未満の金利で借りられることは多いようです。
(参考実際にスコアを出してみた!スコアアップの方法も)
③最短即日融資にも対応!遅くても翌銀行営業日までには借り入れ可
また、AIスコア・レンディングは最短即日融資(申し込み当日のキャッシング)に対応と融資スピードの面でも優秀。
銀行の即日融資が全面停止された今、一般銀行以下の金利で「最短即日融資」もしくは「翌営業日の融資」が可能なAIスコア・レンディングは、十二分にスピーディと言えますね。
CHECKスコア入力後の契約の流れ
CHECK即日融資対応の消費者金融会社について
④デメリットは「借り入れ時間が限られる」こと
低金利かつスピーディと、非常に優秀な「AIスコア・レンディング」。とは言えデメリットが存在しないわけではありません。
前の項目でも触れた通り、AIスコア・レンディングの借り入れ方法は「銀行振込」のみ。
平日は22時55分、土曜日は21時40分、日曜日は16時40分までに申し込みが完了すれば原則当日振り込みを受けられます。
しかし、それ以外の時間には即日振り込みが受けられないんですね。
そのため、急にお金が必要になりやすいという場合、AIスコア・レンディングの利用は向いていません。
CHECKカードローンの概要と、あなたに合った借入先の選び方
実際にスコアを出してみた!スコアアップの方法も
AIスコア・レンディングを利用するメリットの一つが、「本申し込み前に金利や借入可能額目処値が分かる」こと。この時点で、住所・勤務先など個人情報の入力はほぼ必要ありません。(=個人信用情報機関への照会もなし)
そのため、「とりあえず結果を見てみたい」という場合にもデメリット無くスコアを出すことができるわけですね。
というわけで、私も実際にやってみました。
①初回スコアは546で借入不可……。
スコアを出すためには、AIスコア・レンディングでのアカウント作成が必要になります。
CHECKAIスコア・レンディング公式HP「アカウント作成」
アカウント作成については画面とメールの指示に従えば良いだけですので割愛するとして……。
アカウント作成後、ログインを済ませ「AIスコア診断」が開始されたのが以下の画面。(PC版)
見た目はLINEに近いですね。
画面下に入力フォームがありますので、質問に答え入力していく形となります。
ちなみに、実際に尋ねられた項目は以下の通り。
- 性別
- 最終学歴
- 勤務形態
- 業種
- 職種
- 企業規模
- 入社(営業開始)年月
- 昨年度年収
- 結婚の有無
- 子供の有無
- 同居している家族の有無
- 自宅郵便番号(最初の3ケタのみ)
- 住居タイプ(賃貸かなど)
- 居住年数
- 「住宅ローン」「教育ローン」「自動車ローン」以外の借入の有無
羅列すると非常に多いようではありますが、一般的な消費者金融に申し込む時の記入項目(質問項目)が30個以上であることを考えるとシンプルだと言って良いでしょう。
画面の指示に従って回答していくと、「現在のスコア」が表示されるわけですが……。
「借入可能」と判断されるのはスコア600点から。私の場合は個人事業主ということもあってか、初回スコアは546と本申込み基準に達しないものとなってしまいました。
②「みずほ銀行口座」との連携で、スコアは+約100という結果に
ただしあきらめるのはまだ早いです。
というのも「AIスコア・レンディング」では、追加の質問に答えることでスコアアップと、それによる600点ボーダーの超過を狙えるんですね。
ちなみに追加の質問には「性格診断」など、一見審査と何の関係があるのか分からないようなものまで含まれます。
そこでいくつかの追加質問に回答、そしてたまたま持っていた「みずほ銀行」口座との情報連携を済ませたところ…。
ご覧の通り、スコアは708へ。中でも大きかったのは「みずほ銀行」口座との連携で、これを済ませただけで100ほどのスコアを獲得することが出来ました。ちなみにこの口座、学生の頃アルバイトの給与を受け取るためだけに作っていた口座で、現在はほとんど利用していません。
肝心の金利の方は年14.6%と、限度額130万円に比べると微妙な数字ではありますが…。
もう少し属性の良い方(特に正規雇用者)であれば、より良い条件も出やすいことだろうと思います。
CHECK消費者金融会社の徹底比較!
みずほ銀行の口座をお持ちか、ソフトバンク/ワイモバイルと契約を結んでいるのなら真っ先に情報連携を行うと良いでしょう。
スコアの高さは金利優遇にも繋がるため、元からスコアが600に達していた場合も情報連携を行って損はありません。
★Yahoo! JAPANと情報連携を行うことでさらに金利が年0.1%ずつ下げられます。
なお、Yahoo! JAPANとの情報連携で金利引下げとなるのは、以下のいずれかを満たす場合です。
スコア入力後の契約の本申し込み・本審査について
質問に答えて分かるのは、あくまで「滞りなく審査に通過できた場合の」貸付金利と契約極度額(借入限度額)。
個人信用情報機関へのデータ照合(=ブラックではないか、クレジットカードを滞納していないか)といった審査が行われるのは本申し込みの後となります。
というわけで、スコアが600点を超えてもその後の本審査により、審査落ちの結果が出ることもあるとご留意ください。
つまり「スコアが600点を超える」というのはあくまで「申し込みのスタートラインに立つ」ための条件なんですね。
★2018年6月21日より「いますぐお申込み」の場合はAIスコア診断とお申し込みが同時にできるようになりました。
ここからは、そんな本申し込み後の契約の流れについて紹介していきます。
①本申し込み~契約の流れ
「AIスコア・レンディング」における、スコア算出後の契約の流れは以下のようになります。
「AIスコア・レンディング」契約の流れ
必要書類の提出
※在籍確認の可能性あり
(ここまで最短即日)
審査内容の詳細は伏せられているため、あくまで予想となりますが……。
他の消費者金融会社と似通ったシステムを使っているとすると、おそらくは「仮審査」で機械による個人信用情報機関への照会、「本審査」で在籍確認を含む人の手による最終確認を行うことかと思います。
(個人信用情報機関への照会……クレジットカードの延滞を起こしていないか、ブラック状態ではないかといった確認)
ちなみにこの仮審査は最短30秒で完了するようですね。
②必要書類はスタンダードなもの
「AIスコア・レンディング」の必要書類は非常にスタンダード。健康保険証が本人確認書類として認められている点から見ても、「書類が用意できなくて困る」ということは無いかと思います。
★「AIスコア・レンディング」必要書類
本人確認書類 |
---|
|
「【A】より2点」、または「【A】より1点と【B】より1点の計2点」をご提出ください。
【A】
【B】
※いずれも有効期限内または現在有効である書類のみ受付可能です。 |
収入証明書類 |
|
|
「AIスコア・レンディング」は一般の消費者金融会社に比べて大きな契約額をもらえやすいようなので、収入証明書が必要になる機会は多そうですね。
③在籍確認は「必要な場合にのみ実施」
キャッシングを利用する上で気になる在籍確認(勤務先への電話)について、実際にAIスコア・レンディングへ問い合わせを行ってみました。
在籍確認の方法としては非常にスタンダードなもので、「社名や用件を名乗らず、個人名で電話を掛ける」といった内容のものとなるようですね。
(例:○○と申しますが、××さんはいらっしゃいますか?)
在籍確認不要で審査通過メールが届くことも少なくないようですが……。
電話が必要になった場合には、申し込み者本人による対応を求められたという口コミが多いです。 他社のように「外出中です」「席をはずしています」といった回答では在籍確認が完了しない可能性があることにご留意ください。
とは言え、名指しで電話が掛かってきても「クレジットカードの在籍確認」との区別はつきませんので、さほど気に掛ける必要はないかと思います。
CHECK在籍確認の概要とその会話例
CHECK在籍確認の言い訳には「クレジットカードを作った」がベスト!そう言える理由は?
AIスコア・レンディングの借入方法は「振込」のみ:入金の反映時間に注意
前の項目で触れた通り、AIスコア・レンディングの借り入れ方法は「銀行振込」のみ。
カードローンではないためカードは発行されず、ATMを利用することはできません。
そこで気にかかるのが、銀行振込の反映時間。
銀行振込を何度か利用されたことがあるのならご存知かとは思いますが、振込が反映されるのは銀行営業時間だけなんですね。
AIスコア・レンディングの場合は「平日22時55分」「土曜21時40分」「日曜16時40分」までに借り入れ申し込みを済ませることで、原則当日中の着金が可能なようです。
要するに、AIスコア・レンディングで当日中にお金を手に入れたいのなら平日22:55、土曜21:40、日曜16:40までに借り入れ申し込みを済ませる必要があるわけですね。その時間までに申し込めば原則当日の振り込みを受けられますが、それ以降(または祝日)の場合振込は「次の平日の朝」に反映されることになります。
ちなみに振り込み手続きはログイン後に行います。
借入自体は限度額の範囲で何度でも実行できます。
AIスコア・レンディング、借り入れ後の返済方法とその金額
ここからは、AIスコア・レンディングにおける借り入れ後の返済について紹介していきます。
①毎月の返済額は「返済シミュレーション」で簡単チェック!
実はAIスコア・レンディング、「借入額いくらのとき、返済額いくら」という取り決めが提示されていません。
(※)ご返済額が変わるタイミングは、新たにお借入れされたときとなります。
(AIスコア・レンディング公式HPより)
公式HPにはちゃんと毎月の返済額を簡単に計算できる「返済シミュレーション」(正しくはシミュレーター?)が設置してありますので、こちらを使うのがベストでしょう。
CHECKAIスコア・レンディング公式HP「返済シミュレーション」
実際に「極度額30万円、借入額20万円、金利年15.0%」の例で計算してみました。
この場合、月々の返済額は8,000円。
毎月の負担は他社と同じか軽く、AIスコア・レンディングで600点以上のスコアを取れるなら返済額が問題になることはないかと思います。
(参考借入額20万円の時、プロミスの最低返済額8,000円、アコムの最低返済額9,000円)
★毎月の返済額は「追加借入時」に変わります。
★シミュレーションで計算されるのはあくまで「最低返済額」となり、多めの金額を支払っても問題ありません。
CHECK返済方法は「口座振替」「ペイジー」「銀行振込」の3種類
②返済日は自由に設定可能、ただし返済期間に注意
「AIスコア・レンディング」の返済日は契約時に自由に設定可能。基本的には給料日~その2日後くらいまでに設定しておくと、無理なく返済して行けるでしょう。
※ただし、口座自動引き落としの場合は毎月26日となります。
ただし「返済期間」として認められるのは「返済日からさかのぼって14日間のみ」となるためお気を付けください。
以下の「返済日を27日」とした例では、1日~13日に行った返済は「任意返済」と見なされます。
この場合、返済義務を果たすためには14日~27日の間に再度返済が必要となります。
正確に返済期間を把握できていなくても、メールに従って返済を行っていけばさほど問題はないでしょう。
③返済方法は「口座振替」「ペイジー」「銀行振込」の3種類
そんな「AIスコア・レンディング」における月々の返済方法は、「口座振替(自動引き落とし)」「ペイジー」「銀行振込」の3種類。
ペイジー(Pay-easy)とはインターネットバンキングやATMなどを使って利用できる振込サービスのことで、インターネットバンキングの利用環境が整っているならこの方法を選ぶのがベストかと思います。
というのも、ペイジーは銀行振込と違って手数料が発生しないからですね。
口座振替は支払い忘れを防げる、という点で悪くはないものの、「毎月最低返済額しか引き落とされない」のが気になるところ。
ローンは「毎月の返済額を増やし、借入期間を縮める」ことで利息を減らせるため、口座振替を利用するのであれば余裕があるときにペイジーや振込での「追加返済」を実施したいところです。
★Pay-easyや銀行振込を利用する場合には、最低返済額以上のお金を支払うことで借入残高を効率よく減らすことができます。(任意返済/繰上返済/随時返済)
特に事前連絡なども必要ありません。
(参考カードローンの返済と利息を減らすためのコツ)
★銀行振込先は、ログインページからご確認ください。
AIスコア・レンディングに関するよくある質問と回答
最後に、AIスコア・レンディングに関するよくある質問にお答えしていきます!
①総量規制の対象ですか?
はい、AIスコア・レンディングは総量規制の対象となります。
というのもAIスコア・レンディングは貸金業者の部類に入るわけですね。
(総量規制……貸金業者全体での借入額合計が、年収の3分の1を超えることを禁止する制限)
消費者金融会社の場合、適用される法律は親会社や出資元にかかわらず「貸金業法」です。
総量規制の制限も、この法律の中に含まれます。AIスコア・レンディングで年収の3分の1を超えるお金を借りることはできません。
総量規制の範囲を超えてお金を借りるためには、銀行など「貸金業者」でない金融機関を選ぶ必要があります。
CHECK住信SBIネット銀行カードローンについて
②郵送物は送付されますか?
「利用明細書」は送られてこないものの、契約時の郵送物(リーフレット)は必須となるようです。
特に契約について詳細を記したものではありませんが、リーフレットの送付によって住所確認を兼ねている可能性は十分考えられますね。
とは言え「J.Score」名義で送られてくる封筒を見られても、借り入れが即座にバレることはあまりないかと思います。
その他、返済が滞った場合には自宅に督促状(とくそくじょう)が送られてくる可能性もあるでしょう。
③学生やパート・アルバイトでも利用できますか?
利用条件(20歳以上で収入がある)を満たしていれば問題なく利用できますが安定収入が必要です。
どうしても十分なスコアを得られなかった場合には、大手消費者金融会社や学生ローンなどの利用をおすすめします。
CHECK大手消費者金融会社の徹底比較!
CHECK学生が「アコム」を利用するための条件とよくある質問
CHECKインターネット上ですべての手続きが完結!プロミス「アプリローン」って?
CHECK学生ローンの比較
④個人信用情報機関へは、どのタイミングで照会・記録されますか?
スコア算出後、本申し込み後のタイミングとなります。(公式HPより)
スコアを出すだけであれば、申し込み履歴が記録されることはありません。
CHECK個人信用情報の開示とその見方
まとめ
- 新しいキャッシングサービス「AIスコア・レンディング」は低金利&スピーディでとても優秀。
本申し込み前に個人情報をほぼ入力せず、適用金利と極度額の目安を確認できるのもうれしいところ - デメリットは「ATMを使えず、借入可能な時間が限られる」「600点のボーダーをクリアすることがさほど簡単でない」こと
- スコアアップの近道は「みずほ銀行またはソフトバンクとの情報連携」。どうしても600点を越えられない場合は他社ローンの検討を!
- 600点を超えれば必ず借りられるというわけではなく、本申し込み後に信用情報の照会や人の手による審査が実施される
最新技術を使った新しいキャッシングサービス「AIスコア・レンディング」。
やや借入の面では不便ですが、少しでも低い金利での借り入れを狙う場合には有力な選択肢の一つとなってくれるでしょう。
CHECKキャッシングの金利・利息と返済の仕組み